プチ留学のすすめ ~ 子どもと一緒

プチ留学のすすめ ~ 子どもと一緒

2015.06.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
息子の小学校には月1ぐらいでクラブ活動というものがあって、息子は

小4 サッカー
小5 バスケットボール

そして

小6の今年は、バドミントンに入りました (屋内なので雨の日も活動中止にならなくて良いそうです)

バドミントンクラブに女子率が高いのは全然平気なのですが、小3のときの天敵T君がずっとバドミントンだからなあ、と気にしてました。


T君はお父さんとプロレスを見ているのか、家で親に暴力をふるわれているのか何だか知りませんが、息子がロッカーの下の方から水筒を取り出そうとかがんだところに、いきなり肘で背中をガーンと殴りつけてくるような、危険な暴力をふるう子で、私も神経質になってました。

息子も相応にやり返しはしていたようですが、T君のお母さんがまた、さもありなんという変わった人で、下校時に息子を校門で待ち伏せして、「おまえは先に手を出すな」なんて息子に怒鳴って威嚇することたびたび。

私は学校に苦情の電話をしました。

なので、小4~小6で、息子がT君と再び同じクラスになることはありませんでした。


ところが、バドミントン・クラブの顧問は新任で経緯を知らない先生。

初日にあらかじめチーム分けを決めてきて、息子とT君にペアを組ませてしまいました。

息子ががっくり肩を落としているのを見て、「暴力振るわれたことを話して、変えてくれるように先生にお願いしたら?」とだけ助言しました。


バドミントン・クラブには仲の良いS君もいて、息子とペアになりたかったらしいのですが、3年生のときに同じクラスで事情を知っているので「(息子とT君のペアについて)あの2人を一緒にするのはまずいでしょ」と言っていたそうです。

クラブ活動2回目の日の休み時間に息子はそのS君を証人として伴い、顧問の先生のところに陳情に行ったそうです。

顧問の先生は「じゃあ、T君も呼んでおいで」とおっしゃって、4人で話し合い。

意外なことにT君は息子とのペア解消に最後までしつこく抵抗したそうです。
息子は天敵だとずっと思っていたけど、T君は息子のことを普通に友だちと思っていたみたいびっくり

なんで~?
3年前の記憶はないのか?

T君は野球派で息子はサッカーも野球も両方やるけど、下校後の野球グループにT君が入っているときは息子は概ね加わるのを避けたりしていたのですが...

希望していたS君とのペアは、他チームとの力量の差がつきすぎるということで却下されたそうです。
息子は4年生の男の子とペア、T君は女の子とのペアになったのですが、息子は晴れ晴れとしたハッピーな表情で帰宅しました。


 ☆ ☆ ☆

最近、ビジュアル〇〇〇というゲーム攻略本のような歴史の参考書が人気で、学校に持ってくるお友達が多いそうです。







戦国武将を美化しすぎなのがちょっと、と私的にはいまいち

息子はこれの三国志版がほしいそうなのですが



勉強の本にハリーポッターと、本はいろいろ読みかけのものがあるので、考え中です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.08 15:15:31
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:息子のモヤモヤ : 学校トラブルというほどではないけど(06/08)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは。息子さん、ちゃんと自分の言葉で
先生に説明して、納得してもらって本当によかったです。

T君のほうは、息子さんと仲良くしたいのかもしれませんし
私でもそんな意味不明に乱暴なお子さんと
わが子がペアだなんて絶対嫌です。
他人の子育てにとやかくいうつもりはないですが
わが子のほうが可愛いに決まってますからね!

で、お財布の値札の件、あいまいに答えちゃってすみません。
実は2つ書いてあったんです。ご指摘のとおり勘違いかもです。
帰宅してから確かめてみます^^; (2015.06.08 14:59:17)

Re[1]:息子のモヤモヤ : 学校トラブルというほどではないけど(06/08)  
みゆ54992849  さん
細魚*hoso-uo*さん

コメントありがとうございます。

>こんにちは。息子さん、ちゃんと自分の言葉で
>先生に説明して、納得してもらって本当によかったです。

幼稚園の頃は、うまく言葉で説明できずに泣いて帰ることが多かったのですが...6年経ったいまは、他の男の子よりも口が達者です。

>T君のほうは、息子さんと仲良くしたいのかもしれませんし
>私でもそんな意味不明に乱暴なお子さんと
>わが子がペアだなんて絶対嫌です。
>他人の子育てにとやかくいうつもりはないですが
>わが子のほうが可愛いに決まってますからね!

そうそう、意味不明なんですよ。
親は子どもの言い分しか聞きませんから、こういうのって親のほうも代理戦争みたいになること多いですよね。
親が余計な口出しをして、子どもが他人とうまくやっていく訓練をする機会を奪ってしまわないよう気を付けてはいるのですが...。

>で、お財布の値札の件、あいまいに答えちゃってすみません。
>実は2つ書いてあったんです。ご指摘のとおり勘違いかもです。
>帰宅してから確かめてみます^^;

余計なことを言ってしまってすみません。
キャスの値札は確かに併記してありますよね。
英国は日本と違ってインフレで毎年値段が上がっていくので、あるいは安いのもあるのかもしれません。

円安がどんどん進むので夏休みの英国旅行、気が気ではありません。
ポンドが120円台だった3年前がなつかしいです。 (2015.06.08 15:10:11)

Re:息子のモヤモヤ : 学校トラブルというほどではないけど(06/08)  
すけ1640  さん
息子さん、自分の力で頑張れてよかったですね。

それにしても、相手のお子さんがじゃれあいだと認識していたのが怖いです。
どう考えても子供は暴行罪、親は脅迫罪でしょう。
お友達から見てもまずいのであれば、それはよほどのことだと思います。

ビジュアル百科、我が家にも2冊ほどありますよ。
武将が無駄にイケメンだったり気持ち悪かったりして
わらってしまいます。
(2015.06.11 07:02:40)

Re[1]:息子のモヤモヤ : 学校トラブルというほどではないけど(06/08)  
みゆ54992849  さん
すけ1640さん

コメントありがとうございます。

>息子さん、自分の力で頑張れてよかったですね。

中学になったら親が学校に電話したりとか、なかなかできないでしょうから、そろそろ自分で問題解決できるようにしないと、と思います。

>それにしても、相手のお子さんがじゃれあいだと認識していたのが怖いです。
>どう考えても子供は暴行罪、親は脅迫罪でしょう。
>お友達から見てもまずいのであれば、それはよほどのことだと思います。

変な子は避けるように、いつも言ってるんですが、そういう子って、たいてい友達がいなかったりして、それをなんだか逆恨みしたりして、執拗に絡んできたりするんですよね。
クラスが別になって、ホッとしていたんですが...。

>ビジュアル百科、我が家にも2冊ほどありますよ。
>武将が無駄にイケメンだったり気持ち悪かったりして
>わらってしまいます。

そうなんですよね。これは明らかに違うでしょうっていう欧米人顔のイラストで気持ち悪いんですよね。
ゲームの影響なんでしょうね。
「徳川家康は、いまのあなたより身長低かったらしいよ」なんて、私は時々水を差すようなことを言うんですが... (2015.06.11 11:54:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: