プチ留学のすすめ ~ 子どもと一緒

プチ留学のすすめ ~ 子どもと一緒

2015.08.26
XML
長らくブログをお休みしていましたが、ちゃんと生きてます。
先日、英国から帰国しましたが、何から書いたらよいかわからないので帰国便の話から。


私の住む田舎から英国ロンドンまで直行便はないのですが、うちの小学生の体力を考えて、これまでなるべく乗り継ぎの早い便を選んでいました。

でも、もう小6なので大丈夫だろうと(機中で寝ないでずっとゲームしてるぐらいだし)、今年は帰国便のアムステルダム乗り継ぎ待ち時間が5時間45分もある便を選びました。
円安がきついので滞在日数を短くして週末に帰国するためということもありましたが、アムステルダムにちょっと立ち寄って来ようかなあと。

息子の学友に毎年アムステルダムに家族旅行している子がいて、いろいろ話を聞いていた息子は興味津々だったのです。


ところが、確認のつもりで、往きの空港で発券業務を代行していた日本航空の女性に聞いてみると

「乗り継ぎで空港の外に出ることはできません!」ときっぱり
なんでも、査証ルールが渡航と乗り継ぎでは異なるので、いくらビザ無し渡航が可能な国でもダメなんだとか、なんとか。

え~~~???
息子、大ショック。


でもって、1カ月後の帰国便(ロンドン → アムステルダム)を降りるときに客室乗務員の人にいちおう聞いてみました。

オランダ人の客室乗務員:「もちろん、できますよ。何でもあなたのしたいようにしたらいいんですよ。空港から電車で行くといいですよ」と。

歓喜の表情の息子を伴って、さっさと到着口へ。


35歳前後&イケメンの入国管理官に

私:「日本への乗継の待ち時間が5時間以上もあるので、シティセンターに出てランチして来たいのですが...」とおずおずと切り出すと、

入国管理官:「オレはかまわんよ(it's fine with me とか何とか)。でも、飛行機に間に合うように帰って来ないとね」となんとも男前な返答。
ちゃっちゃと入国スタンプ押してくれました。

人の言うことを鵜呑みにせずに、何でも聞いてみるものですね。


アムステルダムのスキポール空港からアムステルダム中央駅まではインターシティという電車で約20分

KC4F0535 (539x640).jpg

英国の列車と似ていて、テーブル付きの快適な列車です。

KC4F0515 (495x640).jpg
(アムステルダム中央駅)


息子に アンネ・フランクの家 (→  地図 )を見せたかったのですが、長蛇の列で入場まで2時間ぐらいかかりそうだったので断念。

KC4F0516 (562x640).jpg

飛行機に乗り遅れたら怖いので、パンケーキを食べて搭乗時間の1時間ぐらい前にさっさと空港に戻りました。

KC4F0531 (491x640).jpg

KC4F0522 (517x640).jpg

ユーロの現金を持ってなくてクレジットカードが使える店じゃないとダメだし、駅の周辺はバーガー、ピザ、ステーキなどの世界中どこにでもあるような飲食店ばかりで、なかなか探すのが大変だったのですが、私の中ではオランダの代表的料理と言えばパンケーキ。

Blomというカフェ にしました(→  地図

地図で見ると、アムステルダム中央駅からめっちゃ近いですが、前日は遅くまでロンドンのレスタースクエアで遊び、ほとんど寝ないまま6時30分発の飛行機に乗ったり、アンネの家を探して歩き回ったせいか、ずいぶん遠く感じました。

でも、息子は林檎のパンケーキに大満足
オランダの思い出と言えば、「パンケーキ」となったようです。

KC4F0525 (640x458).jpg

私が注文したチーズのパンケーキは、ちょっと重たかった

KC4F0526 (640x478).jpg

パンケーキ×2 + オレンジジュース×2 で20ユーロ(約2800円)って..は!?びっくり
高すぎます。


アムステルダム観光地図をざっと見ると、マダム・タッソー蝋人形館やアムステルダム・ダンジョン(ロンドン・ダンジョンの真似?)のようなロンドンのパクリぱかりで、アムステルダム博物館と アンネ・フランクの家 ぐらいしか見るべきものはないようです。

...と思ったら、 ゴッホの美術館 があったー (→  地図
これ見たかったなあ(→ 収蔵作品は こちら )。
息子もゴッホの絵は大好きです。



円安が進んで、もう欧州には来れなくなるかも、と息子に言ったら

息子が将来出世して、連れて来てくれるそうなので、楽しみに待ちます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.30 09:50:11
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アムステルダムで昼食を ~ 小学生と一緒(08/26)  
てらま  さん
夏休みでお忙しいのかな?と思っていましたが
海外に行かれてたんですね。

またヨーロッパでのお話を公開していただける??

お元気そうでよかったです。
(2015.08.27 01:05:47)

Re[1]:アムステルダムで昼食を ~ 小学生と一緒(08/26)  
みゆ54992849  さん
てらまさん

コメントありがとうございます。

>夏休みでお忙しいのかな?と思っていましたが
>海外に行かれてたんですね。

>またヨーロッパでのお話を公開していただける??

>お元気そうでよかったです。

年とともに記憶力や注意力が低下しているので、旅行の手配や準備もどんどん時間がかかるようになっていて、忙しさが例年以上だったのですが、夏休み中の母親って、特に何も予定がなくても、毎日大変ですよね。
そういうのは万国共通みたいで、英国にはそんな母親を母親業から解放するための子どものキャンプがたくさんあるので、今年もそういうのに参加させました。 (2015.08.27 01:10:29)

Re:アムステルダムで昼食を ~ 小学生と一緒(08/26)  
すけ1640  さん
私もオランダには一度行きました。
スーパーに美味しいチーズを買いに行ったのもいい思い出。
アンネフランクの家は気になったのですが、戦争当時ドイツと同盟していた日本人は肩身が狭いかも、と断念した覚えがあります。

息子さん、スキポール空港のトイレでハエの絵は見ましたか?

(2015.08.27 06:02:03)

Re[1]:アムステルダムで昼食を ~ 小学生と一緒(08/26)  
みゆ54992849  さん
すけ1640さん

コメントありがとうございます。

>私もオランダには一度行きました。
>スーパーに美味しいチーズを買いに行ったのもいい思い出。

オランダに行かれたのですね。
私はオランダのスーパーには行ったことがありません。でも、駅前にボディショップやwagamama(偽の寿司屋)など、英国系のお店がたくさん並んでいたところをみると、たぶん英国と酷似しているのかな、と。セインズベリーとか、ありそうです。

>アンネフランクの家は気になったのですが、戦争当時ドイツと同盟していた日本人は肩身が狭いかも、と断念した覚えがあります。

英国留学していたウン十年前にちょっとだけオランダに立ち寄りアンネフランクの家に行ったことがあります。
でも、あまり覚えてないんです。

>息子さん、スキポール空港のトイレでハエの絵は見ましたか?

私も息子もスキポール空港のトイレに1回は行ったかと思うのですが全然気がつきませんでした。
それとも行ってないのかな?今までいつも1~2時間の乗り継ぎ待ち合わせだったし、今回もバタバタだったので。 (2015.08.27 07:17:09)

Re:アムステルダムで昼食を ~ 小学生と一緒(08/26)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは。
お帰りなさい。今年も行かれてるんだろうなあと思ってました。

アムステルダムの観光、ちゃんとできてよかったですね。
日本人は、自分がわからないこと聞かれると、
確かめもせずに「ダメ」っていいますよね。
(ごく最近、私もそれで超アタマきた!のでわかります)

パンケーキめっちゃおいしそう(お値段はともかく)

今度来るときは、息子さんのポケットマネーで
ファーストクラスですね^^

(2015.08.27 14:58:10)

Re[1]:アムステルダムで昼食を ~ 小学生と一緒(08/26)  
みゆ54992849  さん
細魚*hoso-uo*さん

コメントありがとうございます。

>こんにちは。
>お帰りなさい。今年も行かれてるんだろうなあと思ってました。

もう円安が進んで、そろそろ無理になってきていますが、行けるのは小学生のうちかもしれないと思いましたので。

>アムステルダムの観光、ちゃんとできてよかったですね。
>日本人は、自分がわからないこと聞かれると、
>確かめもせずに「ダメ」っていいますよね。
>(ごく最近、私もそれで超アタマきた!のでわかります)

誤った情報を自信満々に言って来られるとアタマに来ますよね。わからないならわからないで良いので、そう言ってくれればいいのに。

>パンケーキめっちゃおいしそう(お値段はともかく)
日本に帰っておうちで作れば原材料費200円ぐらいな感じですよね。オランダは物価が高い、というか、円が安いので仕方ないか、と。

>今度来るときは、息子さんのポケットマネーで
>ファーストクラスですね^^

あまり期待せずに待ってます。親が多少無理をして、いろいろ見聞させていることが、少なくとも勉強のモチベーションにつながってくれれば良いのですが。

-----
(2015.08.27 18:15:53)

Re:アムステルダムで昼食を ~ 小学生と一緒(08/26)  
ふみたか さん
今年はサッカースクールはなかったようだね。
エッグベネディクトやアップルパンケーキ、だんだんとおしゃれなものを好むようになってきたね。
まあくんの成長楽しみだね。 (2015.08.28 18:39:34)

Re[1]:アムステルダムで昼食を ~ 小学生と一緒(08/26)  
みゆ54992849  さん
ふみたかさん

コメントありがとうございます。

>今年はサッカースクールはなかったようだね。

今年はゴルフキャンプやアーセナルのサッカーキャンプなどに参加させて、約1か月の大半を親と離れて過ごしました。
ぼちぼちアップしようと思いますが、バタバタしているので10月ぐらいになるかも。

>エッグベネディクトやアップルパンケーキ、だんだんとおしゃれなものを好むようになってきたね。
>まあくんの成長楽しみだね。

「おしゃれ」なんでしょうか?
いまどきの子にとっては普通かと (2015.08.28 20:21:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: