プチ留学のすすめ ~ 子どもと一緒

プチ留学のすすめ ~ 子どもと一緒

2016.09.17
XML
というわけでバタバタと準備した英国旅行ですが、今回は息子(12)をスポーツ・キャンプに入れっぱなしで一緒に過ごすのは正味4日間。
何をして過ごすかとか、たいして考える必要がなかったということもあるのですが、とことん考えなかったし準備もしませんでした。

そうすると、 ハリーポッターの新作ミュージカル のチケットはもちろん売り切れ、 アラジン のポスターをあちこちで見かけて、息子と観に行こうかと思ったら、これも全部売り切れ。
ミュージカルは惨敗でした。

そして、昨年残席がなかった ハリーポッターのスタジオツアー → 、 地図



息子をスポーツ・キャンプに送り出した後すぐに予約しに行ったのですが、旅行最終日の前日(平日)にようやく残席1と言われ、お願いしてもう1席探してもらいました。

ツアー料金は大人£66 小人£61 
カード明細を見ると換算レート136.205円/£で17,298円の請求が来てました。

ロンドンのヴィクトリアからバスで約1時間15分で到着です。

images.jpg enter.jpg

息子は「すごーく楽しかった」そうで、私は少しだけ楽しかった...のかな...

確かにダイアゴン横丁や

Diagon_Alley_hero.jpg

キングスクロス駅

images.jpg eki.jpg

のセットは圧巻だし、ちょこちょことアトラクションっぽいものもあり、ハリーポッターの熱烈なファンにとっては垂涎物なのかもしれませんが、この価格設定は...うーん。

でも混雑する大阪のユニバに連れていくよりはましなのかと、がまんがまん...

途中にあるカフェで「バタービールがあるよー」と息子が興奮気味に言うので、「じゃあ買ってきたら?」とおカネ渡しました。(たしか1杯£3ぐらいだったかと...。大阪のユニバでは1200円だそうです)

images0XWK824C.jpg

ショップでスリザリンだかグリフィンドールだか知りませんが、息子とお友達の手袋を色違いで購入。
息子は杖の形のボールペンという実にくだらないものを£10だか£13ポンドだかで買ってましたが、まっいーか、と。

必死でツアーのチケットを確保したのですが、鉄道でワトフォード・ジャンクション駅(→  地図 )まで行けば、そこからハリーポッター・スタジオ行きの無料シャトルバスが出ているそうです(ちゃんと調べとけよ怒ってる ← おまえがな)

息子が始業式の日にきいて回ったら、同じ学校でこのロンドンのスタジオツアーに行ったことがある子が2人いたそうです。

息子がまた行きたいと言ったら、次回は1人で行ってもらいます。
実際、親はバスの到着時間にバス停で待っていれば良いそうです。



入口のところで日本語のデジタルガイドを借りたのですが、息子によるとこれは絶対に借りたほうがいいそうです。
£5ぐらいかかったし、ゲームみたいなので遊ぶ以外はあまり使ってなかったように見えたんだけど...



ショップにあったカエルのチョコレートとか百味ビーンズとか全然買う気がしなかったんだけど、日本で買うとこんなに高いのー?と吃驚



でもシャープペンシルはおそらく日本オリジナル。息子が文具コーナーを必死で探してたけど全然なかった。英国ではシャープペンシルなんて、あまり使う習慣ないのかも...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.19 04:23:06
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: