猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Calendar

November 21, 2022
XML
カテゴリ: ペコちゃん



ペコちゃんの小学校の作品展を見に出かけたら、

どれも力作ばかりだったそうです。

まず最初はペコちゃんの作品です。




1年生は「のってみたいな、いきたいな」

2年生は「ふしぎなたまご」です。

下の段は両方とも3年生の「クリスタルアニマル」です。




4年生は「ほってすって」で彫刻刀を使っています。

下の段の5年生は「魂の円筒埴輪」です。




ここからは6年生で「未来のわたし」です。





どれも力作ばかりですね。

・・・・・

昨日は干し柿づくりに奮闘しました。

と言っても、渋柿をとる時に

枝を残さず、すべてガクの所でもぎ取ってしまったので

干し柿を作るにも吊るすところがありません。

そこで皮をむいて金網に並べて干しました。

そして毎年、堂上蜂屋柿の干し柿を

プロ並みに作られる友人に連絡して

こんなことでいいのか聞いてみました。

すると師匠いわく、

柿と柿がくっついているとカビが生えるので

離さないといけないと言われ、

写真に撮って送ろうとすると、

玄関で「ピンポーン!」と音がして、

平たい網の入れ物を持ってきてくださいました。

柿をそこへ並べました。

これから10日間ぐらい柿の向きを変えて

陽に当てて風通しを良くしようと思います。

上手くできるといいですねと励まされました。

その様子です。



網の上で風通しを良くしてくださいと言われ

そのようにしたんですが、

柿と柿がくっついているとそこからカビが生えると言われ

離したつもりでしたが、




こんな平たい網の入れ物を貸してくださいました。



毎日外へ出して風通しを良くして夕方には家の中に取り込みます。

先ずは10日間ぐらい繰り返そうと思います。

・・・・・

今日も午後5時20分から26分まで

国際宇宙ステーションが通過する予定でしたので、

5時過ぎから外に出て空を見上げてましたが、

空全体に薄雲がかかっていましたので

多分ダメかもとその時を待ってましたが、

やはり全く見えませんでした。

残念でした。

明後日にもう一度チャレンジしてみます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 21, 2022 05:00:08 AM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: