カプチーノでひとやすみ

カプチーノでひとやすみ

PR

プロフィール

espresso22

espresso22

カレンダー

バックナンバー

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

コメント新着

espresso22 @ ★じんこ8783さんへ じんこ8783さん、ご無沙汰してます。 コ…
じんこ8783 @ おひさしぶりです! すごい、お仕事始められていたんですねー…
espresso22 @ ★招きにゃんころさんへ ご無沙汰しています。 momoちゃん、16才…

お気に入りブログ

カワイイもの 激安 … シャネル大好き7256さん
日本舞踊の師匠見習… ぷち0816さん
ねこぼぼ日記 ねこぼぼぼぼさん
Milk☆Cafe 猫のミル… nonchi0177さん
momoの赤いリボン 招きにゃんころさん
2011.03.22
XML
カテゴリ: その他いろいろ

今日は1日自宅に居たのですが、余震がけっこう頻繁にありました。
マンションの9階なので、揺れを余計に感じるんです。
いずれも震度3レベルなのですが、いつも
これから揺れが大きくなるのでは・・・ 」と不安になります。


東日本大震災が起きた当日は、ここでは震度5弱だったそうですが
自宅に帰ると、棚に置いていた雑貨、花瓶、本の類が倒れていたり、私愛用のパソコンデスクは大きく移動していたり、棚の引き出しも大きく引き出された状態になっていました。

癒し系のカメを2匹飼っているのですが、今日の余震でも
水槽内の水が波立し、カメたちも慌てながら泳いでいました。

あれだけ大きな地震でしたから、まだまだ余震は続きそうです・・・。



最近、友人や家族と話すと必ず話題になるのは、「 節電 」のこと。
みんな工夫して、 輪番停電に備えたり、節電に奮闘しているようです。


ちなみに私のしている節電の工夫はこんな感じです。

♪  暖房は使わない 
→ 重ね着、レッグウォーマー、ひざかけ、ミニ湯たんぽで乗り切る

♪  愛しの電気掃除機、ダイソン君を使っての掃除
→ ホウキやクイックルワイパーで床掃除。

♪  レンジで温めなおしながら飲んでいたコーヒー
→ 一度にたっぷり作り、保温水筒に入れる。
  ここから少しずつマグカップに注いで飲む。

♪  テレビを見る
→ まだ読んでいなかった本を読む


電気が足りなくなって、急に通勤電車が止まったり、
病院が停電したりしたら大変ですから。。。

77歳の義母も、節電のために暖房も控えているそうです。



そんな中、今日、文部科学省が、日本野球機構に対して4月5日以降についてもナイターの自粛を訴えたそうですが、その映像をニュースを見て、フツフツと怒りが・・・

「ナイターなんてやってる場合じゃなーいっ!」 って。


義母だけじゃないはずです。
世間では皆、節電をして寒くても十分に暖房を使わず我慢している人がたくさんいるはず。



なのに・・・、ナイター!?


そんなの要請されなくても、自粛するのが当たり前だと思うんです。
ナイターなんて半年後だって見れるはず!

輪番停電で、停電になっている病院も数知れないっていうのに。

・・・と、1人でぷんぷんしていた私でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.22 22:41:31
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


節電  
nekobobo  さん
ご苦労様です。

とても細かく工夫なさってますね。
私ももっと見習わないと…。(;¬_¬)

多くの人が少しでも貢献しようと細かく節電を心がけ苦労しているのに、東京ドームのナイターで5000~6000件の苦労が水の泡になるそうですね。
「野球で元気付ける」?
被災地の方々はTVを見る事もままならないでしょうに…。利益重視に開幕を決めておきながら、思い上がりも甚だしい。(-_-メ;)
セ・リーグ上層部の非常識には腹が立ちますが、選手達が常識的であることに救われました。

私は3Fですが、結構ゆれを感じます。猫達も怖がっています。
9Fとなると相当でしょうね。どうか気をつけて下さいね。
(2011.03.22 22:53:04)

★nekoboboさんへ  
espresso22  さん
nekoboboさん、こんばんは♪

>とても細かく工夫なさってますね。
>私ももっと見習わないと…。(;¬_¬)

とんでもないですよ~。うちは、水温を保っておこなければいけない水槽(魚用)や、花粉症のため空気清浄機を使ったりしているので、そういう罪悪感もあって・・・(汗)

>被災地の方々はTVを見る事もままならないでしょうに…。利益重視に開幕を決めておきながら、思い上がりも甚だしい。(-_-メ;)

そのとおりです!
もう自分達の利益しか考えてないとしか思えません。
本当に腹立たしいです。

>セ・リーグ上層部の非常識には腹が立ちますが、選手達が常識的であることに救われました。

選手達も板ばさみでかわいそうですよね・・・。


>私は3Fですが、結構ゆれを感じます。猫達も怖がっています。
>9Fとなると相当でしょうね。どうか気をつけて下さいね。

そうなんです、小さい地震でもかなり揺れてしまう。。。
8Fのおばあさんが、しきりに怖い、と嘆いていました。
まだ余震がありますので、お互い気をつけましょう♪
(2011.03.22 23:01:27)

Re:自分にできること:節電対策(03/22)  
☆Mika☆  さん
みなさんご無事だったということでなによりです!

節電、ほんとに首都圏では切実だよね・・・。でも、個人の努力でなんとかできることだから
どうか、頑張ってください!!とても意味のある、素晴らしいことをしていると思うわ。
それに比べて、セ・リーグ・・・。私もびっくりした。
選手会があー言ってるのになんで???という感じ。かなりがっかりさせられました。

余震も続き、放射線の恐怖もあり、まだまだ予断を許さない状況が続いているけど
くれぐれも気をつけて生活してね・・・☆

(2011.03.23 15:30:12)

Re:自分にできること:節電対策(03/22)  
わにどん  さん
ね…。
セ・リーグ、的外れであることは西日本の私でも感じますよ。
一体何のための計画停電なのか!ってことですよ。
日々暮らしている人々の積み重ねの工夫も台なしよねっ(-_-#)
ところでespressoさーん、アカウントみつけられないよ~
(2011.03.23 23:06:27)

Re:自分にできること:節電対策(03/22)  
むつのはな  さん
おはようございます。

関東では計画停電がいつまで続くのかわからないと一部報道でみました、みんなががんばっている中、野球のナイターはなんでナイターなんだろ?と思ってしまいましたしかもあくまでドームを使いたいみたいで・・・

みんなが節電している分をあっというまに使いきりそうな勢いにはちょっといただけません。

自分たちの地方でもそんなに役に立てないかもしれないけど節電が町単位で行われています、いろいろな問題が早く収束して一日でも早く復興してほしいです。

(2011.03.24 09:04:45)

Re:自分にできること:節電対策(03/22)  
こんにちは
節電、お疲れ様です!
にゃんころの場合、仕事してたほうが、家の電気使う量減るような?家にいると、使ってしまいますね。先月よりは寒さもマシになったので、コタツの利用は減ったけど。
こちらは、今のとこ、地震は縁なく過ごせています。日本って、思った以上に広いようですね。
プロ野球・・・どうなるのでしょうか?
甲子園での高校野球の試合、ブラスバンドの応援とかがないと、なんとなく寂しい感じです。ちなみに、昨日の第1試合で、負けてしまいましたけどね。
余震か地震か、早く終焉して欲しいですね。 (2011.03.24 14:13:40)

★☆Mika☆さんへ  
espresso22  さん
☆Mika☆さん、コメントありがとうございます。

>節電、ほんとに首都圏では切実だよね・・・。でも、個人の努力でなんとかできることだから
>どうか、頑張ってください!!とても意味のある、素晴らしいことをしていると思うわ。

被災地のニュースを見ながら、何にもできないことがない、というよりは節電ぐらいだとしても出来ることがあるっていうのは、確かにいいかもしれないです。

>それに比べて、セ・リーグ・・・。私もびっくりした。
>選手会があー言ってるのになんで???という感じ。かなりがっかりさせられました。

ですよね、ですよね!
本当にどうかしてます。


>余震も続き、放射線の恐怖もあり、まだまだ予断を許さない状況が続いているけど
>くれぐれも気をつけて生活してね・・・☆

どうもありがとうございます。
逆にこの節電生活に慣れてきました(笑)
余震にも慣れてきてしまったところですが、油断せず気をつけて生活します♪
(2011.03.24 22:19:14)

★わにどんさんへ  
espresso22  さん
わにどんさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます。

>セ・リーグ、的外れであることは西日本の私でも感じますよ。
>一体何のための計画停電なのか!ってことですよ。

そうでしょっ!?
もう、本当に腹立たしいです。
被災地の状況や、原発をどうにかしようと体を張ってどうにか解決しようといる人たちのことを考えれば
あんなことは言えないはずです。

>ところでespressoさーん、アカウントみつけられないよ~

ごめんなさい。えっとですね、
プロフィールには、

espresso22
@espr_22

ってなってます。
だからIDは、espr_22です。
すみません、不慣れで。
ちなみに、わにどんさんのことは見つけてフォローしてます。
(2011.03.24 22:27:52)

★むつのはなさんへ  
espresso22  さん
むつのはなさん、コメントありがとうございます。


>みんなががんばっている中、野球のナイターはなんでナイターなんだろ?と思ってしまいましたしかもあくまでドームを使いたいみたいで・・・

そうなんですよ、全く意味不明でした。
なぜ、ナイター!?
そしてドーム!? です。
遊ぶ=不謹慎 という空気の関東で、こんなことって
ありえないです。

>みんなが節電している分をあっというまに使いきりそうな勢いにはちょっといただけません。

そうなんですよ。みんなの苦労が水の泡・・・っていうことだけは、避けたいところです。

>自分たちの地方でもそんなに役に立てないかもしれないけど節電が町単位で行われています、いろいろな問題が早く収束して一日でも早く復興してほしいです。

町単位での節電、素晴らしいですね。
みんなで協力して、本当にいろんな問題が早く収まるといいな~、と思っています。
(特に原発)
(2011.03.24 22:32:48)

★招きにゃんころさんへ  
espresso22  さん
招きにゃんころさん、こんにちは♪

>にゃんころの場合、仕事してたほうが、家の電気使う量減るような?家にいると、使ってしまいますね。

分かります!私もそうです。
家にいる時のほうがよっぽど電気を使ってしまう気がします。

>こちらは、今のとこ、地震は縁なく過ごせています。日本って、思った以上に広いようですね。

こういう時に、東西で長い日本の国土を再認識しますね。
おもしろい形。気候も様々。そして意外と広い日本。

>甲子園での高校野球の試合、ブラスバンドの応援とかがないと、なんとなく寂しい感じです。ちなみに、昨日の第1試合で、負けてしまいましたけどね。

確かに寂しいですね。ただ甲子園野球の開催も危ぶまれていたぐらいですから。。。
やっぱり慎重に自粛ムードなんでしょうね。

プロ野球は、セ・パ同時開幕、そしてナイター自粛、ドーム使用延期、、、となり、ホッとしました。
ま、当たり前な処置だと思いますが・・・
(2011.03.24 22:38:19)

Re:自分にできること:節電対策(03/22)  
☆mimieden☆  さん
こんにちは☆
お久しぶりです♪☆.。.:*・

メッセージ頂いていたのに、返信が遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
PCの電源つけていなかったもので・・・。
こちらは大丈夫です(*~∇~*)ノ
実は親戚など被災しておりますが、みんな無事です!
心配していただいてありがとうございます。
私も少しだけど、自分に出来ることをやっていきたいと思います。

(2011.03.31 12:32:36)

★☆mimieden☆ちゃんへ  
espresso22  さん
☆mimieden☆ちゃん、お久しぶりです!
元気そうで本当に良かった。


>こちらは大丈夫です(*~∇~*)ノ
>実は親戚など被災しておりますが、みんな無事です!

被災されている親戚の方がいらっしゃるのですね・・・
大変な苦労をされているのでしょうね。
でもご無事だったとのこと、ホッとしました。

>心配していただいてありがとうございます。
>私も少しだけど、自分に出来ることをやっていきたいと思います。

私もできることは少ないけど
自分なりにできることをしたいです。
被災されている方は、これから先が見えなくて
本当につらいでしょうから、日本全体で支援していきたいですね。

(2011.04.04 22:07:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: