B級工房日記 別館

B級工房日記 別館

030830/31 富士宮 焼きそばツー



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は 天竜川の東側を ずぅうっと 走ってみました。
県道18号から 県道1号(なぜか こんな南側に 1号があるの??)で ひたすら 走る。 とんでもない道である。 とても快適な ワインディングかと思うと 1車線しかない 林道みたい道になって (^ー^)ノ 楽しかった。
で、151に入って 平谷へ抜け 153に入り 途中から 適当に走って 岡崎へ抜け 幸田町の友人のお店(自転車屋さん)に顔を出す。 2ねんぶりくらいかなぁ ``r(^^;)ポリポリ お互い 近況を話し 時間を見計らって まちゃくんへ連絡。近くにいるらしい。詳しい道は友人に説明してもらい ちょっと 待ってると ブォォン と、まちゃくん 登場 o(^o^)oワオ!

昼飯食って そのまま 三河スカイライン を ちょい攻めに!!

 …う~~ん まちゃくん!!はや~~~い!!

追いつけません へへ (^^;;

歳を取ったのでしょうか?``r(^^;)ポリポリ
 今日は 「完敗」 です。

で、 一路 まちゃくんちへ

でぇぇれぇぇ あつい(T_T)
 暑さで ダルダルです。

で、ミニストップで 「ハロハロ」食べて
  まちゃくんちへ ついて ボケボケしてから 近所の すんばらしぃぃ お風呂へ行き 帰宅してから 大宴会です。

 です・・・ つまり まだ なんだか 盛り上がってます。

さっきは「彩」さんから 今は かんちゃんから 電話が来ています。

明日はどうするか??

 成り行きです。 天気は?? わかりません。(T_T)
 とりあえず 相良ビーチへは 向かってみます。

既に現在 深夜の1時を廻っているのに 舌好調な まちゃくん!!
 (明日、早いんだよなァァァ)
しかし FX乗りのOさんも 絶好調 ・・・
 確かに、僕は どんな環境でも 7秒以内で 爆睡することが出来るのだが・・・なかなか タイミングが・・・・

 やっと 電池が切れてきた! 『今だ!』

サァ寝ましょ! (-_-;)zzzzzz

って ピピピピピピピッピピピピピッピピピッピピピピ
2時間後 起きました。

完全に 寝不足です。 4時です。 ニワトリだって 寝てます。
(でも、確かに 昔は こんな時間に起きて ツーリング行ったり ボードしてたりしたよなァァぁ~~と回顧している)暇も無く 着替え、荷物をくくりつけ 出発 (^o^)丿

雨はちらちら 降ってはいるが 本降りではないので 国道23号を 安全運転?でかっとぶ
豊橋から バイパス経由で 浜松で 国道1号に乗り 150号へ乗り換え 給油&一服  7時前だよ     へへへへ(-_-;)

今回の第一目的だよ!
と、いうことで 『相良サンビーチ』へ 向かう。
海育ちなのに 山暮らしの長い 私にとっては 嬉しい『御前崎』前の海岸道路。 灯台の写真撮ろうと思ったら ありゃりゃ? 結構、上の方だし ~~~う~ん めんどくさい ということで パス! 出来るだけ、海沿いを走り 目的地へ!
 で、7:55分 『相良サンビーチ』へ到着(^o^)丿
駐車場が第一ゲートから第四ゲートまである 『こじんまり』したビーチである。 とりあえず 150号線を走ってくれば 迷うことは無さそう。 しかし 周りには みんなで集まれそうなところが見当たらない。 一軒 怪しげな オープンカフェがあったが この時間では 開いている筈も無く 9月末では 見通し暗い感じである(T_T)  で。150号線を東へ向かうと 相良町から榛原町へ入ったあたりで 少し 『マチ』ッぽくなってきた。 みんなでのお昼は まぁこの辺でいかもしれない。 もしかしたら 473号沿いにもなんかあるかもしれないので 前日入りの予定で 再調査しますね (^o^)丿

そろそろ 朝食ということで 30分ほど走り コンビニでパンと牛乳の朝食。 かなり ジリジリ 暑くなってきた。
わたしは基本的に『不良』なので ジャケットを脱ぎ ロンTで腕まくりするが 革パンは さすがに まくれないのでそのまま。硬派ライダーのまちゃ君は 頑固にジャケットを脱がない。その後 150を 海岸沿いに ひたすら走り(信号で止まるたび アジィアジィ…と おたけぶ二人) 時間調整もかねて 三保の松原へ寄り道。 天女様に逢えるかと思ったが 道を間違え 灯台に着いちゃった。 天女様ならぬ 変なオジサンに からまれ 速攻退散。
150に戻り 清水で 1号に合流 流れにあわせ? 隣を走る 東名の車より 速かったことは 内緒にしといてください。

で、139号へ乗りながら 富士宮市内へ  待ち合わせ予定の 『はにぃボウル』の駐車場は 有料で 分かりづらそうなので駅前で待つ。 私達の着いたのが 11:00ちょい前 一応、約束は 11:30~12:00 だったので わたしは駅前をうろうろしてると 待つ事の出来ないまちゃ君は 駅前の道をうろうろうろうろうおろ・・・・この光景は 琵琶湖でも見たな (-_-;)ボソッ

公衆便所で 顔を洗い ついでに頭から水浴びをして 歩道橋の上から 見ると まだ まちゃ君は ウロウロウロオロロロ・・・

と、 向こうの方から 快音が ハーモニィーで 響いてくる。

赤と黄色の お二人さん到着 11:25分  さすがである。
旅館の番頭さんのように 二人を お招きしているまちゃ君を 歩道橋の上から くすくす 笑いながら 見ていたのは 私である。

挨拶もそこそこに まずは 『宮っ!』という 情報コーナーへ。
ここで 富士宮焼きそば学会発行の ガイドブックを購入する(コレが、第二の課題) 別のマップも もらいついでに いただいた お水のおいしかったこと。  で、さっそく 彩さん情報に 従い 「うるおい亭」というところを目指す。 出発の間際 御妙齢のご婦人に かんちゃんが ナンパされていたのは 周知の事実である。

さて なぜだか あまり 今回の メインイベントなのに あまり みなさん『富士宮焼きそば』に 触れられていないのだが・・・


続きは また あした?以降かな??
写真も まだだし・・・・



© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: