こぶたのベイブウ映画日記

こぶたのベイブウ映画日記

January 7, 2005
XML
カテゴリ: ドラマ・青春
管理されていると強く感じた学生のころ、
この映画を観て、とても感動した覚えがある。

けれど、いま観たら共感できなくて、
昔ほど心に響かず、その印象の違いに驚いた。

マクマーフィの奔放な生き方って、
酒飲んで女遊び。無責任すぎると思う。

威圧的な婦長の立場も理解できるが、
その過剰な管理は、やはり疑問が残る。

白黒決められない登場人物ばかり、
極端な人が多く、感情移入できなかった。

好きにはなれない映画だが、人間の尊厳、
個人の自由と社会の秩序、人が人を管理すること、
いろいろ考えさせられる映画だった。

(1975年/アメリカ)

* * * * * お友だちの映画満足度 * * * * *

バラクーダさん・・★★

カッコーの巣の上で スペシャル・エディション【DLW-36222】 =>20%OFF!《発売日:03/02/07》
女と男の名誉
ヘアー(期間限定)<新・1枚買ったら、1枚タダ!第3弾>
アメリカン・ニューシネマ-反逆と再生のハリウッド史
ミロス・フォアマン <ザ・ディレクターズ> 【TBD-8010】 =>20%OFF!《発売日:01/06/28》


映画日記トップへ
楽天トップへ
洋画のDVD検索





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 22, 2005 02:49:56 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★★★「カッコーの巣の上で」ジャック・ニコルソン、ダニー・デビート(01/07)  
はじめまして。

「カッコーの巣の上で」と言えば、学生の頃、アメリカ人の先生に、
勉強になる本だと言って薦められた本でした。
で、洋書を買って読んでみたけど、なんだか難しくて、途中で止めちゃった覚えが・・・。
映画は、私が生まれる前のものだし、かなり古い印象がありました。
でも、ジャック・ニコルソンの演技は、さすが!だと思ったかな。
ビデオで見たのはかなり前なので、もう一度見てみたいと思います。

^^@ (January 8, 2005 03:14:00 AM)

個人の自由と社会の秩序の兼ね合い  
サクちゃん777さん、こんにちは。

この映画のジャック・ニコルソン、
マクマーフィという男に、生命の息吹を吹き込んだ感じで、
リアリティがあって、とても心に残ります。

私はこの映画を観て、
「個人の自由」と「社会の秩序」の兼ね合いを考えました。

個人の自由ばかり追及して生きると、社会の秩序はなくなるし、
管理社会で秩序ばかり考えても、個人は抑圧され不自由さが残る。

深いテーマでいろいろ考えさせられる映画だったのですが、
どうも好みの問題で★3にしました。

キャンディにビリーの相手をさせたり、
どうも私はマクマーフィについてゆけないのです。
(彼女も言われるままに初対面の男と寝たりするし・・)

でも、私が学生のころなら、きっと迷わず★5をつけたと思います。
観る人の心に、なにかしら残していく、力を持ったいい映画だと思います。
(January 8, 2005 02:45:43 PM)

Re:★★★「カッコーの巣の上で」ジャック・ニコルソン、ダニー・デビート(01/07)  
betty333  さん
何年か前に人に勧められて観ました!
感動するから!って言われてたんだけど、私もベイブウさんと同じでマクマーフィに賛同できませんでした。
思いがけず知ってる人が出てた記憶があります。
「ゴースト」の地下鉄の中のホームレスみたいな人とか。
婦長さんが痩せすぎてて厚化粧で怖すぎました! (January 8, 2005 04:46:03 PM)

思いがけない人が・・  
betty333さん、こんにちは!

ダニー・デビートが若くて可愛いのでビックリ!
バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクがいたり、
思いがけない人が出ていて面白かったですね!!

あと、この映画を観て感じたことは、
何かしたいと思ったら、うだうだ考えているより、
チャッと決断して行動しなきゃダメということかしら?

迷っている間に状況は変わる、
他に気を向けている間に、何もできなくなる。

マクマーフィの命の代償がなくても
チーフには、チャッと行動を起こして欲しかったな。

マクマーフィも、あんなところで寝るなんて、
チャッと逃げていけば良かったのに・・。

あ、でも、それじゃ、物語にならないか(笑)。 (January 8, 2005 06:53:14 PM)

Re:★★★「カッコーの巣の上で」ジャック・ニコルソン、ダニー・デビート(01/07)  
懐かしい作品ですね~今はもう共感できなかったですか、、、そうですか。
私もそうなのかもしれないなぁ。
再度観たくなりました。 (January 8, 2005 07:50:47 PM)

Re:★★★「カッコーの巣の上で」ジャック・ニコルソン、ダニー・デビート(01/07)  
そうですね。描き方が極端すぎるのかもしれませんね。わたしも随分前に観て感動したことを覚えていますが、言われてみると、時代に合わなくなっているのかも知れませんね。
あんな極端な病院も、今の時代では考えにくいですから。
でも、J・ニコルソンの演技は忘れられませんね。
どんな役もインパクトのある人ですね。
それとこぶたのベイブウさんのサイトを楽天内おすすめサイトとしてリンクされて頂いていもよろしいででしょうか?よろしくお願いします。 (January 8, 2005 08:00:24 PM)

好き嫌いと考えさせられる映画  
ルー@Happy?  さん
って、違うのが普通ですよね。
これも、ヘビーすぎてそう何度も繰り返しは観られない作品の1本です。
逃げたチーフも、きっとすぐ捕まってしまう、と
気になったり・・・。

実際、鬱病で精神科に長く入院してたので、あの「お薬の時間」とか、人間味のない婦長とか、妙にイヤな「既視感」がありました(笑)

でも、それらすべてを払拭する、チーフの怪力で窓ブチ割るシーン、朝靄の森。
そこが、ものすごく印象に残っています。

主人公が精神病院に強制収容される原因や、主人公の性格設定も、敢えて「共感をよせつけない人物設定」に
してあるのかもしれないですね。 (January 8, 2005 08:13:58 PM)

Re:★★★「カッコーの巣の上で」ジャック・ニコルソン、ダニー・デビート(01/07)  
ぷちてん525  さん
私は、これを映画で見ないで舞台(劇団四季)で見たような記憶があります。(ちょっとあいまい(笑)

こうやって、また違う年代になってみてみると、受け取り方が変わるんですよね。おもしろいですね。
私も、一度見てみようかな~。 (January 8, 2005 11:13:21 PM)

ノーバディー31さん、こんにちは!  
なんだか懐かしくて観たのですが、約20年前に観た時と、
まるで違う受け取り方をしている自分に驚きました。

記憶の中の古い映画って、
まるで印象が違ったりするので面白いですね。
古い映画を、いろいろ見直してみたくなりました。
(January 8, 2005 11:35:30 PM)

人間の描き方が極端すぎるような・・   
ウサコレ0205さん、こんにちは!

私も人間の描き方が極端すぎるような気がするんです。
医者と患者というより、支配するものされるもの、
あんな威圧的な婦長なら、誰だって息が詰まると思うし・・。
きっと、その辺でハマれなかったんだと思います。

それからリンクしていただけるなんて嬉しいです!
他にはどういうサイトが出ているのかな?
後でみにゆきますね! わくわく。
(January 9, 2005 10:56:05 AM)

Re:好き嫌いと考えさせられる映画(01/07)  
ルー@Happy?さん、こんにちは!

>主人公が精神病院に強制収容される原因や、主人公の性格設定も、
>敢えて「共感をよせつけない人物設定」にしてあるのかもしれないですね。

言われてみれば、そうかも・・。
マクマーフィって自業自得なんじゃ・・と思える描写もあるし、
敢えて「共感をよせつけない人物設定」にしてあるとすれば、
また違った見方ができそうで面白いです。
本当に、好き嫌いと考えさせられる映画って、違いますね。
(January 9, 2005 11:13:53 AM)

ぷちてん525さん、こんにちは!  
>こうやって、また違う年代になってみてみると、受け取り方が変わるんですよね。おもしろいですね。

面白いですねー。
高校生のころから、オバカ映画が好きだったので
いま「モンティパイソン」を観たら、どんな気持になるかしら?
あのころにハマった映画とか、もういちど観てみたいな!

学生のころ観た映画って、やっぱり自分の青春時代と
重なってるから、印象深い作品が多いんです。
約20年後の今、見直したら面白そうです。
(January 9, 2005 11:35:32 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: