Le Maruchobile

Le Maruchobile

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

maruchobi

maruchobi

カレンダー

お気に入りブログ

お気楽だよ Coolmintなあみさん
Take me till the 'A… さくや☆ミさん
special color miri-sakuさん
My Favorite Thing… MadamKittyさん
わたしのブログ piyoko521さん

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:サンリオピューロランド 「SANRIO バニー & マッティ 」に、上…
maruchobi @ Re[1]:初めての(09/24) シャトリューズさんへ コメントありが…
シャトリューズ @ Re:初めての(09/24) 日本は連休でしたね。少し、休めましたか…
maruchobi @ Re:はじめまして(02/18) ◇◆ましゃ Diamond◆◇さんへ    コメン…
◇◆ましゃ Diamond◆◇ @ はじめまして ご訪問ありがとうございます。 足跡から…
2010年06月16日
XML
テーマ: ジュエリー(5295)
カテゴリ: カテゴリ未分類
非加熱の良さとは??
そんなこだわり持って変わってるな~と思われるかもしれないのですが
確かにうなづけます・・非加熱というだけで何倍にも跳ね上がる価格をみると
疑問に感じますよね。

価格はおいておくとして、
非加熱石のどんなところに惹かれるかというと、
感覚的な問題になってしまいますが、
石の表情が光源によって刻々と変化するところです。

パパラチアの非加熱のリングを持っていますが、
他に加熱の全宝協つきのパパラチアを購入したことがあります。
二つの石を見比べてみて、パパラチアとしての色の濃さ、均一性は加熱石
の圧勝だったのですが
なぜか、加熱石に魅力を感じられませんでした。綺麗で、クラリティも高くて、照りも
素晴らしかったですが、どこかに機械的な、人工的な感じが拭い去れず
愛着がわかずに手放してしまいました。

非加熱の方は、色は薄めですが、インクルはないのに、
カシミールのようなって言ったらいいすぎですが
うっすらとベールを掛けた様な光を放つことと、光源によって
石が蛍光を持って自ら輝くように見えることがあるので
惹きつけられます。
下の右のリングが非加熱のパパラです。
蛍光感はそれほど撮れていませんが、うっすらとベールが
かかった感じというのは見て取れるでしょうか・・


CSC_0457.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月17日 01時46分30秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: