2019年06月06日
XML
カテゴリ: ガーデニング

日焼け止めクリームとカバー力のあるファンデーションで対策しましたが
たぶん・・焼けました 特に両手 6月になったばかりなのに小麦よりも黒いです。

この間テレビで紫外線の事を特集してましたが、
サングラスもしたほうが良いみたいですね。

日焼け止めクリーム・帽子・長袖・手袋・首にタオル
この他・・何かいいことある?

依頼されてる小さな花壇に行って、
終わった花を抜き、伸びすぎた草花を切り詰め・・
固くなった土に新しい土と肥料を足して耕し・・
花ガラ摘みをしてきました。



徒長したペチュニアもコンパクトにカットしたので・・10日後位には
脇芽がいっぱい出て こんもりとした株になってると思います。

夏に強い花も植えてきましたよ。


トレニアの苗
トレニアは・・かなりな酷暑でも一番元気に咲いてくれます。

​​  ​ ​ 
ガザニア これも暑さ・寒さ・乾燥に強い
道路沿いに植えても元気に咲き続けてくれます。

ネットショップで買うと送料が高いので・・内容だけ見て
お近くの花屋さんで探してみて下さいね。


自宅の庭も頑張りたかったけど、久しぶりの依頼の庭で3時間頑張ったので
自分の庭は水やりと・・簡単な手入れだけです。

3日前に植えたヒマワリ・・・もう双葉が出てました。



今年は種を蒔くのが遅かったから・・咲くのはいつになるだろう。
去年のブログを見ると・・
6月14日は「咲いた!」って書いてました。



ムーランルージュ

この種は・・3週間前位に田舎に蒔いたが
どうなっているだろうか 気になる。

オッサンに 田舎に行こうよ、と誘うが、
「こっちの畑が忙しい」「釣りにも行きたい」と動かない。

爺ちゃんが健在の時は・・オッサンのほうが田舎に行きたがった。
私は行きたくなかった・・ハハハ そんなもんです。


ホリホックが咲きました。



運動会で使う「紙の花」みたいですね。



そうでなくても狭い小道ガーデンが
アジサイが大きく茂って、益々狭くなってます。



花が終わったたら・・即、短くカットするつもり
下で育っている ラベンダーやイソトマに大きくなって欲しいからね。



小道ガーデンの入り口にはシマトネリコがありますが、
すぐに大きくなって葉が茂り、影を作るので
冬の前にカットしてます。

2018年11月3日の画像
ハトが巣を作っていたので、巣立った後にカットしました。



こんなにバッサリとやって 大丈夫か?
と思った方も居られたのでは?

半年経つと・・こんなになり、これからもっと茂ってきます。



カットして、今年は新葉ばかりなので、落葉がありません。

フロントガーデンのほうにもシマトネリコがありますが
そこは昨年はカットしなかったので・・落ち葉がすごいです。
今年の秋には・・カットします。

庭って、本当に生き物だな・・。
放っておくと、暴れて散々な庭になる。
のんびり手入れしてると、追っつかない。

車の運転と同じで・・そのうち、手に負えなくなりそう。
徐々に・・手入れしやすい庭にしていかないと
癒しであるはずの庭が、特に 土手ガーデンが重荷になって来てる。
手入れし難くて、ヘビは出るし なんとかしなくちゃ。

今日も来て下さってありがとうございます。

いつも楽しいコメント、嬉しいですよ。

皆さんの応援ポチが   励みになっています

良かったなと思った方、応援してね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月06日 00時14分38秒
コメント(10) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: