2019年07月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


あれだけ雨が降ったのに、地面の保水力が落ちてるのか砂漠のようにカラカラ

仕方なく、去年のアレを出してきました。



シャワーホース(散水チューブ)
これから毎日活躍する事になるでしょう。

普通にホースを持って水やりをすると、しっかりと撒いたつもりでも
上っ面だけで ちょっと土を掘ると ちっとも水が浸みて無い。
シャワーホースは しばらく放水しっぱなしで 他の作業が出来ます。

それにホースを持つ手に蚊が来たり、足を刺されたりして
やりにくいったらありゃしない。


散水チューブ10M G410

我が家のは10Mですが、あと一本 15~20Mは欲しいです。
探したけど、無い 農業用の切り売りならあるかもね。


ゴーヤのレシピ
去年のを見つけました。
この間のとちょっと被るけど・・・分量が違います。
2018.7月27日のから抜粋しました。

ランタナさんから ゴーヤの佃煮? 以下コメントのコピーです。
材料 ゴ―ヤ1キロ じゃこ50グラム、かつお節25グラム
 酢60cc ゴマ適宜、醤油100cc 砂糖200グラム

ゴーヤは種を取り、薄切りにする。お湯を沸かし熱湯に成ったら火を切り、その中にゴ―ヤを入れ15分~20分おいておく。ざるにゴ―ヤを上げて冷ます。手で触れるくらいに冷めたら、しっかりと絞る、絞り方がゆるいと日持ちが悪くなります。フライパンに油大匙2杯をいれて、ゴーヤを炒めるます。ゴ―ヤがしんなりしたら、砂糖を入れて少し炒め、後は残りの材料を全部入れ、水分が無くなったらゴマを入れて出来上がりです。私はごま多めです。とても、おいしいです。日持ちもします

ランタナさんありがとうございます。
私はゴーヤを炒める時、人参の千切りとシメジも一緒に炒めました。
お砂糖は少し 少な目にしました。オッサンの健康のためです。




この日のランタナさんのコメントでゴーヤのサラダのレシピも美味しかったですよ。

ゴ―ヤの超簡単サラダ
材料ゴ―ヤ、玉ねぎ、量はサラダですので、ゴ―ヤが半分だったら玉ねぎ4分の1位でよいと思います。ゴ―ヤは種を取りできるだけ薄切りします。玉ねぎも同様に薄切りにして氷水に浸します。5分くらいしたら、きつく絞ります。後はレモンの絞り汁とマヨネーズを入れて混ぜるだけです


さっきから足元で遊んでいたミミが膝で寝始めました・・重い
ナナはとっくにオッサンのベットで爆睡中。




去年の今頃のミミちゃん  トレイルカメラで撮影
このころはまだ名前も無く、野良の赤ちゃんだったね。


今日も来て下さってありがとうございます。

昨日も楽しいコメント、沢山 とっても嬉しいですよ。

総合ランキング   花ランキング

貴方のワンポチが毎日の励みになっています








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月27日 01時18分11秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: