2021年02月09日
XML
カテゴリ: ガーデニング

風は強かったけど、ポカポカ陽気で庭仕事がはかどりました。

去年の10月位から植え付けたビオラが充実した株になってます。


時々、液肥を薄めた水をあげてますが、たぶん それでは足りないと思う。
根っこの周りを細長いスコップ(100均)でほぐしながら、肥料を梳きこんであげました。
10月に植えて もう4か月だから これをしないと、株が早く終わりそうです。


1月に植えた鉢も・・かなり固くなってて 早く気づいて良かったです。 



鉢の数が90個以上あるので、今日は半分しか出来ませんでした。
この後、タップリの水やり この効果がいつ頃出るかな。
もっと、モリモリの元気な鉢植えになる事間違いなしね。

種袋用の撮影をしながらの 作業。


このビオラは・・蕾の様子がとても魅力的です。
蕾の時から可愛いビオラなんて、初めてかも💗





絞り模様が渋くてお気に入りビオラです。






フリルの形が可愛い





同じ株の花でも、全く様子が違うのが咲いてる。
種を採るなら、やっぱり 右の花でしょう





50円のビオラだって、中々捨てたもんじゃあありません。
この赤い小輪ビオラ 惹かれますね、





これも かなりお気に入りです。  ​お気に入りの多い事・・ぽっ



鉢をバイオレットカラーに染めたのも効果ありね。​



モコが早くから散歩に行きたがって啼くので・・
畑に向かって歩きました。
一時期、ちょっと歩けなくなってたけど、最近は元気です。



オッサン達の丹精込めた野菜畑
今は、イノシシもアナグマも出て荒らさないので綺麗です。




ナナは小さい癖にこの 柴ちゃんにガウ!!と威嚇するので
近づけられません。怖いものなしですよ。 柴ちゃんは懐っこくて可愛い女の子


明日も晴れだといいな。
残りのビオラに肥料を上げて、根っこをほぐしてあげます。
土手も 詐欺後家(サギゴケ)植えてる途中なので続きをします。
土手はとても痩せてる土地なので、花の土を混ぜ込みながらの作業。

それもこれも・・桃源郷のような春を迎えるためです。



皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。
お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然
いつもありがとうございます。

皆さんの応援ポチが   励みになっています

良かったなと思った方、応援してね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月09日 00時43分15秒
コメント(25) | コメントを書く
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: