2021年02月28日
XML
カテゴリ: お料理&GARDEN

ブログ更新するだけではもったいないので、
茹で干し大根を水でもどして・・それを料理しながらです。
戻し汁にも栄養があるので、それを使って煮ます。
厚揚げと椎茸も短冊状の厚めにカットして一緒に煮込んでます。
味はちょっと甘めにしてる ※始めに油で炒めるとコッテリ味になる。

以前も書いた事がありますが、
茹で干し大根にすると、もの凄ーーーく!
大根の栄養価がアップするんですよ。ビックリする位。

ネットで調べると、切干大根も同じように栄養価が上がります。
そして、サイトによっては倍率が違うので・・ここでは適当に書きます。
ナンジャソレェ~。
カルシウム 20倍 鉄分32倍 カリウム15倍 ビタミンB群10倍
葉酸6倍 植物繊維15倍~20倍 その他の栄養も軒並みアップします。

他の干し野菜も・・栄養価がアップしますよね。
お店に売ってるのを見ると、 切干し大根 よりも、 茹で干し大根 のほうが高いです。
茹で戻しのほうが 太くて、食感もいいし、甘みもあるからね♪



そろそろ、火を止めて 蓋をしておきます。
明日の朝までには味が程よくしみ込むでしょう。

煮物もカレーも翌日のほうが美味しくなるのは何故かしら?


そうそう、今日ダイソーに行ったら 
どなたかが教えて下さってましたが、ゆらゆらライトが売ってました。
買わなかったけど、300円位だったかな・・・良く見れば良かったね。


今は庭にあるライトだけで足りてますが・・ ユラユラじゃないけど10本以上ある。
故障したら・・これに買い替えて行こうかな。


土手ガーデンのサクランボの花 今までで最高の花付きです。
土手の木々が無くなったからでしょうか? 小鳥も沢山飛んで来てます。






出来たら、🌷の花とのコラボを見たかったのですが サクランボの花が早すぎた。



去年からの株が残ってて大きく広がって来てます。



左側は一段高い場所なので尚更大きく見えてますね。



小道ガーデンの手前のアーチには アイアンメッシュを張り
ビオラの鉢をかけてます。

そして、ビオラが終わった後、このアイアンメッシュに
スイートピーが絡む予定です うまく行くかな~。

​​​





セリアの半円ポットが丁度いいサイズで スクスク育ちます。



ちょっと大きめのテラコッタ鉢には 
モンキージョージを2株植えて丁度いい位でした。




この3.4年、ビオラ&パンジーに夢中になってるおかげで
冬の間 退屈しないどころか、楽しい季節になっています。

時々、霜が花を傷める事もあるけど、ダメになる事は無く、
すぐに復活してくれる 冬に強い花ですから 頼もしい限り




手前の一番左などは・・そろそろ終わりが見えて来た感じ・・
もっと早くに切り詰めてあげれば もう少し持ったかもね。

まぁ、でも 終わりがあるから 次の季節の花が登場出来るわけで
ガーデナーの深情けも ほどほどにしないと。


今夜も夜中の1時が過ぎてしまいました。
シンデレラの馬車もカボチャになり、
オバちゃんの目の下もタルタルになります。
おやすみなさい。

皆さんのコメント交流 楽しみに読ませていただいてます。
私、中々コメント返しが出来ないでいますが、
ブロ友さん達の優しいアドバイスなどがあるので ありがたいですね。

Instagramをされてる方は ハンドルネームも時々ここに書いて下さいね。
私も中々覚えられなくて・・メモはしてるんですけど
そのメモを無くしてしまう 愚か者です。ごめんね~。
ここに来られた時のハンドルネームと同じ場合はわかるんですが

ここに来られている人も たぶん知りたいと思うのよ。
よろしく、お願いします。




皆さんのコメント 毎日楽しみにしております。
お料理レシピ・生活の知恵・趣味の事・毎日の徒然
いつもありがとうございます。

皆さんの応援ポチが   励みになっています

良かったなと思った方、応援してね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年02月28日 01時19分54秒
コメント(38) | コメントを書く
[お料理&GARDEN] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: