2024年01月30日
XML
カテゴリ: つぶやき、ぼやき



30歳の時にほぼローンで家を建てました。

途中 壁の塗り替えが3度 屋根の張替えが一度
家の中のリフォームをしたりして、何とか維持してきてます。

娘達はとっくに巣立ち それぞれ家庭があり 
この家に戻ってくる予定はありません。

私達が生きてる間・・住めればいいと思っています。

ここ最近 庭木の伐採をして来たのには理由があったんです。
家の壁にヒビが入ってて・・

もしや、大きくなった木の根っこが家の基礎を持ち上げているのでは?
と、心配になり 伐採した次第です。

私達が家を建てたあと、この地域で大掛かりな宅地開発が始まり
大きな重機が入り 毎日凄い地響きがして・・
我が家を含め 数件が お風呂のタイルにヒビが入ったり
家の壁にヒビが入ったりしたのです。
それから40数年の歳月を経て 歪みが出て来ているのでしょう。

 どちらにしても庭木はあのままにはしておけませんでした。

近頃雨の日が多くて・・早急になんとかしなくちゃ
と、コーキング材を買って来て、オッサンにお願いしました。


白いコーキング材を使いましたが、押さえてないので かえって目立ってるなぁ・・💦

オッサンが 高さのある脚立に上がったり、二階の窓から出てたり
見てて 怖くて 私は逃げました。





気になるところは全部やってもらいました。


家の中も壁紙に隙間が出来たりしてて・・・( ;∀;)

でもまぁ、安普請で建てた家でもあり、築42年ともなれば
色々とズレて来ますわよ~ん、




 ​  ​





板壁もテラスもブルーにしてるから  ブルブルブル~・・・ですね。
ここは日当たりがあまり良くないので・・ビオラ達の成長が遅いですね。


洗濯物を干したり、外猫のトラちゃんのために・・屋根を取り付けたから・・
日当たりが悪くなっています。







今週末から 宮崎のアナーセンさんで ビオラ&パンジー作品展が始まりますが
雨天の日が多くて・・行こうか、行くまいか 悩み中です。






昨日も楽しいコメント、とっても嬉しいですよ。



皆さんの応援ポチが   励みになっています


良かったなと思った方、応援してね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月30日 00時36分19秒
コメント(8) | コメントを書く
[つぶやき、ぼやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:築42年の我が家(01/30)  
umisidoママン さん
我が家は築30年になりました。
壁は2度程屋根を吹く時一緒にして貰いました。
本当なら今3度目を施工すればベストなんでしょうが恐らく多分子供達が戻る事はないだろうと思っています。のでやめました。
自分達が生きてる間暮らせれば充分。
ただ、我が家はヒサシが普通の家より長いので壁の痛みは少ない様です(普通は60センチですが我が家は90センチあります)

ペットを飼ってその為改造したり子供達が巣立ってからたまに帰省した時の荷物の置き場に困って増築したりと手を加えてますよ。
ただね、段差がない家にしてそれに慣れたらちょっとした段差に蹴つまずく様になりました。😅
トイレも自動で水が流れたりする事に慣れたら他で流す事を忘れるって聞いた事ないですか😆
それと同じ笑笑

小さい小さいビオラの苗に可愛い💕花が咲いていました。

放置された隣の蓮根畑に抜いた雑草をポイポイ捨ててます。🤭
持ち主さんに何度かあぜ道の周り位草刈りして欲しいとお願いしてもスルーされたので年に2回程主人が刈っていたのですが考えたら腹が立って畑の肥料になれって私流の意地悪をしてます。😏🤣 (2024年01月30日 03時00分27秒)

Re:築42年の我が家(01/30)  
TOM さん
家のメンテナンス🏠大切ですね
するとやっぱり長持ちしますよね〜
我が家31日で築23年
壁塗り1度 屋根張り替え1度
物価高騰で建てる時に聞いていた屋根の張り替えの値段は倍💦
しないと保証が切られるし雨漏りしてま困るからしました
なんでも上がって大変
木の根が基礎を持ち上げる
聞いたことあります
桜とか凄いですよね
街路樹の桜歩道や縁石壊して凄いことになってます
宅地作る時に植えてるはずなので30年以上
噂通り木の根の力ってあなどれませんよね
ミントさんも伐採してホッとしましたね👍
我が家のビオラ🌱この形になってきました^ ^
うふふ 楽しみです
また木曜日猛吹雪らしい やめてくれ〜
雪山をまた移動しておこう
今日も頑張るぞ😤 (2024年01月30日 07時15分39秒)

Re:築42年の我が家(01/30)  
レイコ さん
我が家は3月で築31です
メンテナンスは必用ですが 三人の子供たちは戻る気がないので最低限のメンテナンスにしたいのですが
外壁や屋根や水回りは必要ですね


本日も昨日より天気がいいので畑しごとがはかどりました😃

近くのホームセンターでアメイジンググレイとラックスのほしかったピンクのアリアドネをみつけたのでゲットじました
ラックスは今年はわりと流通しているみたいですね❤️ (2024年01月30日 14時07分12秒)

Re:築42年の我が家(01/30)  
TOM さん
この脚立
安定感あって大好き
私のは2段の低いのなんです
その位高さのあるの良いですね

ママンさん
私流の意地悪🤣
わかるわかる分かりますよ〜👍

レイコさん
アリアドネとっても綺麗ですよね〜
大好きです
ミントさんのお庭にもありますよね〜
球根が増えて大株になってから今年楽しみです😊 (2024年01月30日 20時37分15秒)

Re:築42年の我が家(01/30)  
ひなの さん
我が家の築年数😅古民家だから
元は主人祖父が建てた家🏠
それを私が結婚した時に家の半分を壊して😊台所や風呂🛀そして2階の部屋を作りました。その時は結婚が決まっていたので💕祝い餅を屋根から投げました

こちらでは棟上げ祝いと言ってます
残りの半分の家は自分の山の材木で建てたから😱😱
梁が60センチ以上有る松だから
今でもヤニが出て来ます😅
そんな梁を見ると🙂木が生きているのがわかります
だけど田舎の家は広いだけで😓
私的には嫌いです

冬は寒いし😥畳の部屋がいっぱい昔は家で葬式や祝い事をするからだったとわかっているけど😥
テレビの大奥の部屋みたいです

種からのビオラが少しづつ咲いてきました🥰とても嬉しいです
インスタにあげたいけど😥
以前は出来たのアップが出来ません😥

本体の保存の仕方が悪いのか😥原因がわからずモヤモヤした気分です (2024年01月30日 21時25分14秒)

Re:築42年の我が家(01/30)  
むぎほ さん
ひなのさん
私も古民家です
皆さんの築何年っていうのを見てとても言えないな~と思っていました(笑)
でも同じような家に住まわれてる方がおられてついコメントを^^
我が家は義母が嫁いだころ火事で全焼したのだとか。。
よく義母が言っていたんですよ
「〇〇が腹にいたころ(〇〇とは夫のことです)物置で生活していた
屋根裏からネズミのおしっこが落ちてくるようなところだった」と。。
火事で焼けちゃったから家を建てていたんでしょう
だから我が家の築年数=夫の年齢なんです

それから増改築を繰り返し今に至ります
まさしくひなのさんの仰るように大奥のようです(笑)
素晴らしい表現ですね^^これから使わせていただきますね
知人が部屋を見せて!と見に来たことがあります
どこを見てるんだろう?とわからないくらい広いです
またある知人は一度行ったところから帰り道がわからなくなりました(笑)
旅館みたいね、と言われたり。。
良いのは古民家と言うことで固定資産税の安さですかね^^

ミントさんビオラ小さい小さい苗ながらひとつ花が咲きました
裏面が紫色、表のお顔は黄色に縞々が入っています
これから楽しみです^^ (2024年01月30日 22時06分37秒)

Re:築42年の我が家(01/30)  
🔰ヒーロン さん
我が家は築25年…長男と同じ歳です。
娘が生後6ヶ月に義父が亡くなり、娘が3歳なる頃、夫「これ以上、母ちゃん1人は可哀想…」とのことで…私は2人目がなかなか出来ず…もう娘1人を大切に育てよう…国立大学の附属幼稚園か近くの総合学園の幼稚園に入れようと奮闘中の時でした。
あ‼️今日はそんな話ではないですね…😅

夫が建設オタクで…😅基礎から凝り…😅まぁ裏にJR通ってるから揺れないこと、私が寒がりだから寒冷地仕様にして、平屋にして、畳の部屋多め。
その後の管理も外壁の塗り替えやら屋根の葺き替えも夫と付き合いの有る業者に。
時たま外壁補修や太陽光発電システムの勧誘電話は夫のオタクを振りかざしてお断り😅
昨年暮れにお風呂場と洗面所の水栓を換えてたら…取り付け業者さん曰く「洗面所は水栓だけを取り付けるよりも洗面台まるごと入れ替えた方が安かったかも…」と…😱
信じられない…😱数年前、メラミンスポンジで擦ってしまった洗面台には光沢が失われ…そこにピカピカの鏡のような水栓が付き…🥵
夫任せにせず、私も調べるんだった…と反省…😖
最近思うことは…夫がいなくなったら、私、この家の管理が出来るのだろうか…と…😱
(2024年01月31日 00時32分16秒)

Re:築42年の我が家(01/30)  
🔰ヒーロン さん
間違えて、送信を押してしまいました…😅
昨年度まで勤務してたところで、その脚立に出会い、超絶感動しました🥰
買うならコレ~‼️と思いましたが、まだ買ってない…というか、椅子やらテーブルやらで何とかなってるからなぁ…🤔
普通の脚立はいくつも有るし…🥵
それは夫が主に使うし…
でも最近、私専用が欲しいと思い始め…😅いつか買いたいなぁ…🤔

ミントさんのビオラ、またまた咲きました㊗️
和んでます🥰嬉しいです☺️
ありがとうミントさん😆💕✨ (2024年01月31日 00時45分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: