やさしい私であるために

やさしい私であるために

2020.04.01
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は
数年前にお姑さんに言われた言葉をつぶやきます(^-^)✨



結婚した当初ですが…
お姑さんが我家に滞在することが多々ありました(^-^;

数日ではなく
数週間(^-^;


しかも 帰宅日は未定(^-^;

かなりプレッシャーだった苦い記憶です💧(笑)

この時点で
お姑さんは世間とは少し違うな💧と感じました。

でも
この日々を過ごしたおかげで
お姑さんから学んだことが沢山あります。

そして
苦手だったお姑さんを尊敬するように変わった
大切な日々でもあります⤴✨


~ある日のお姑さんの言葉~


あれはわたしが何で悩んでいた時だろう…。

数週間後になにかイベントがあって
「どうしよう💧」
「うまくいくかな💧」
「あーした方がいいかな❓こーしようかな❓」


そんな ネガティブな言葉
当時のわたしは繰り返しつぶやいていたのでしょう…。

すると…

同じ話を繰り返すわたしにうんざりしたのか
「考えるだけ損よ」
「悩んだって来るものは来るのよ」
「それまでの日を毎日暗くいるなんてもったいないわ」


お姑さんが
そんなアドバイスをくれたのです❣

これは心に響きましたねー(≧◇≦)✨✨

「不安だから考えてしまう」

この思考に疑問をもったこともなく
「時間がもったいない」 なんて考えたこともなかった
(゜o゜)

この視点を誰かに教えてもらったことは
それまでの人生でなかったように思います。

きっとみんな
「悩み考えるのもの」 と思う人が多いのでしょう。

答えが出ることならそれでいいのです。

でも…
いくら考えたって
相手ありきのことで
その日にならないと分からないことってありますよね💧


天変地異もしかり…。

それは
ほんとに考えてもどうにもならない。

ネガティブ思考にとらわれて過ごすことは
ほんとにもったいない💦

それに向けて
自分にできることをしたなら
あとは覚悟をもってその時を待てばいい。



〜お姑さんは客観視が上手(≧◇≦)✨〜

姑「人生の先輩だもの」
姑「わたしも経験してきたのよ」


そんな風に言うけれど
ひよっこ🐤のわたしに
新しい考え方を沢山教えてくれます⤴✨

尊敬です(≧◇≦)✨

義父が亡くなってから
生まれ故郷の鹿児島に戻り
一人で暮らしています。

「子供とのいい距離感なのだ」 と言っています。
凛とした母親でありたいのだと思います。

今は
我が家まで上京するパワーはなくなって
年に一度こちらが帰省した時に会えるくらいです。

わたしも忙しさにかまけて
なかなか電話をできずにいますが

たまに話すと
やっぱ楽しい♬
~学びが多い♬~

お姑さんは
考えがポジティブなんですね⤴✨

だから
話しているとパワーをもらえます⤴✨✨


最近思うのです…

わたしが夫と結婚したのは
「もしかしたらお姑さんに逢うため❓」 なんて(#^.^#)

お姑さんが学んだことを
わたしに伝え
わたしが子供に伝えていく❓なんて(#^.^#)

ちなみに…

お姑さんは
自分の子には話さないことを
嫁のわたしには話すこともあるようです。

「母親として凛としていたい」
そんな想いから実の子供には見せない顔があるのかな。

はっきり聞いたわけではありませんが
夫や義姉が知らないことを
わたしだけ聞くことがあるので…

とくに子育て中のこととか(笑)

「母親ってそーゆーものなのかな❓」
勝手に解釈しております。

わたしもいつか
そんな日がくるのかな(*^-^*)❓

お姑さんとの出逢いに感謝です💕


↓↓❤お姑さんはステキな人❤↓↓
最初からそう思えたわけじゃないけれど
お姑さんのいい所を知り少しずつ距離が近づきました。

今日もこんなわたしを応援してください(*^-^*)↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

↓~お姑の言葉シリーズ~
「毒を吐いている自分は満たされていない…💧」の記事はこちらから

https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202003260000/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.23 14:19:33
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: