やさしい私であるために

やさしい私であるために

2022.10.10
XML
PVアクセスランキング にほんブログ村

↓いつも応援★ありがとうございます★
にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

九州でひとり暮らしをしている義母🏠

義母の様子が少しあやしくなり
今後どうするか…
我が家に招くことになるのか…

義母のことがきっかけで
夫婦の会話が増えたのはいいのですが…

いい話ではないので
そりゃ~ぶつかることもあるよネ💧
(^-^;(^-^;(^-^;

今日はこんなエピソードをつぶやきます。
👇

~長男の嫁❓~



tosca アイロン台 アイロン台 アイロンボード アイロンスタンド アイロンテーブル スチールアイロン台 スチームアイロン台 スタンド式アイロン台 スタンド式 折りたたみ 折り畳み ハイタイプ 高さ調整 高さ調節 オシャレ おしゃれ かわいい 可愛い 白


義母の状態が悪化したら
施設を検討するという結論になり…
~↓「義母の介護の話し」はこちら↓~
https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202209300000/

ホッとした反面
寂しさも感じたハピでございます。
(◞‸◟)(◞‸◟)(◞‸◟)

自分も引き受けられないくせに
寂しいなんて言う権利もないけれど…

義姉と義妹がおり
どちらかが見ることにはならないのかぁ…

(◞‸◟)(◞‸◟)(◞‸◟)

義姉たちが
どんな気持で施設という結論を出したのか
自分の母のこともあるので
ちょっと興味を抱いたわたくし。

ついうっかり
夫に問いかけてしまいました💧
~聞いても役に立たないヌーさん~

私「義姉や義妹は引きとらないんだね」
私「義姉のところは子供が大きくなったし」
私「義妹のところはお子さんがいないのにね」


わたしは
ただ疑問に思ったから
なぜそうしたのかを知りたかっただけなのですが…

夫は責められている感じたのか…
👇
夫「 オレだって長男だからね❗️

長男❓
Σ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノΣ(・ω・ノ)ノギクリ

あー…
触れてはいけないところに触れてしまった❓💦

長男が親の面倒をみる

そうなのです…
わたしのココロのどこかにも
そこを責めてこられないよね❓
少しの不安はあったのです。

家を守るために
実家の土地&家を相続する=親の面倒をみる。


少し前の時代なら
長男の役割だったことです。

でも今は
親が子に負担をかけないように
こうした風潮はかなり薄れてきていますが…

もしかして
兄弟姉妹でそんな話題がでた❓💦
(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)

ちょっと動揺したわたくし。
👇
私「今はそんな時代じゃないじゃない❓」
私「親だって娘のほうがいいんじゃない❓」
私「わたしは姉妹だけだから嫁はいないよ❗️」
私「娘がみるしかないよ❗️」

あー…
動揺して論点がズレている…

冷静に冷静に…
👇
私「長男の嫁って…」
私「そういう話しが出ているの👀❓」


直球で聞くことにしました(^-^;
👇
夫「 出てないよ

ホッ(;´∀`)

私「ほんとに👀❓」
夫「 ほんとに出てないよ
私「それならそーゆーこと言わないでよ💦」


あービックリした💦
(;´∀`)(;´∀`)(;´∀`)

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

そういえば
こんなことがあったっけ…
↓↓↓


結婚してすぐの頃に
お金の話しでもめたことがあります。

ふたりの全財産を計算して
これからの人生設計を立てたときのこと。
👇
夫「 これは何かあったときのお金だから…
私「なに❓どういうこと❓」
夫「 母親に何かあったり…
私「え❓」
私「そんなこと言ったらお金減るじゃん💦」
夫「 君だって実家に残してきたんでしょ❗️


わたしは母に母貯金を強要されていて(笑)
実家に置いてきたお金がありました。
~母貯金については折をみてつぶやきますね~

私「あー…」
私「たしかにそうだけど…」
夫「 だからオレも同じだよ
夫「 少しはそういうお金を残しておきたい
私「たしかに…」

ということで
結婚したときから
我が家の人生設計とは別枠で
夫の個別貯金があるのでございます。
~それ以外の隠し財産はないハピ家~

実際に
過去に義母が入院した時も
夫がそこから負担したことがあります。
~わたしは何も言いませんでした~

私「義母に何かあったときに」
私「そこから負担するのは口出さないけれど」
私「そのかわり…」
私「長男の嫁っていうのは勘弁してね」
私「精神的に無理があると思うから(^-^;」
~夫の個別貯金で解決してね~

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

もしも夫が跡取りとして育てられていたら…
嫁のわたしは実家に一緒に住むことになり…

わたしが
義母の介護をしていたのかもしれないのか💧

それが家を守るということだったのですね。
~そして土地と家を相続するのね~

ここに訪問してくださる方の中には
すでに介護を経験された方もいるし
今現在介護中の方もいらっしゃいますが
ほんとうに大変なことだと思います。

今回の話しで
ちょっと気になっていたことに触れ
ひとまず長男の嫁という考えは
夫親族にはないと知りホッとしました。


~🏠いつも訪問して頂きありがとうございます🏠~
家や墓や名字や家業など
引き継ぐものがあるって大変なことですね。

夫がそれに当てはまらず
サラリーマンでよかった(^-^;
わたしもそんなことを考える時期がきたのかぁ。
結婚&夫婦って人生の苦楽を共にするってこと。
それらから目を背けずに
ちゃんと話し合うことで
夫婦の絆を深めていくのかなぁ…。
話し合えるようになっていてよかった(^-^;
やさしさ探しの修行の成果か❓✨
今日も訪問&応援p★、ありがとうございました🌸
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202209170000/



《嬉し幸せ ギフト》平和が一番 癒しの笑顔シリーズ 仲良しサボテンズ Sサイズ喜ぶ 感謝 おしゃれ 観葉植物 めずらしい かわいいサボテン カクタス 祝 夫婦円満 パートナー 笑顔 育てやすい 多肉植物 顔 ダイウンカク ユーフォルビア 花 おもしろギフト クリスマス

2匹は仲良し♪チビわんこの寄せ植え2匹セット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.11 11:03:08
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ハピハピハート

ハピハピハート

サイド自由欄

カレンダー

コメント新着

夢香里 @ Re:お金のたまる暮らし【自分の身体で稼ぎます( ̄ー ̄)ニヤリ】(06/15) New! 自転車で片道一時間のところに行くのはす…
Luxan@ Re:お金のたまる暮らし【自分の身体で稼ぎます( ̄ー ̄)ニヤリ】(06/15) New! 運動になる💪 節約できる👛 夫さんが喜ぶ…
恭太郎。 @ Re:お金のたまる暮らし【自分の身体で稼ぎます( ̄ー ̄)ニヤリ】(06/15) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 若い頃は、板橋に住んで…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: