cev86830 の地方競馬予想など

cev86830 の地方競馬予想など

PR

Profile

cev86830

cev86830

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/10/23
XML
テーマ: 私のPC生活(7411)
カテゴリ: パソコンと携帯
パソコンを買ってもうすぐ1ヶ月。
いまだに悩んでいるのが、「au Music Port」が動かないことです。
「au Music Port」は、パソコンからUSB経由で auのケータイに音楽などを転送するソフトです。

私の症状は、ケータイをつないで、ケータイのロックNo.を入力すると、パソコンの電源が落ちる、というものです。

いろいろと対策を調べて試してみました。

(1)セキュリティーソフトを無効にする。→Norton Internet Security をアンインストールしましたがダメでした。

(2)他のUSB機器を取り外す。→キーボード・マウスまで外してPS2キーボードで操作しましたがダメでした。

(3)USBの他のドライバーを削除する。→これは難しいので、パソコンのOS自体を思い切ってパーティションから出荷時の状態に戻しましたがダメでした。

(4)auに電話する。→電話しましたが、わからないようでした。

(5)あやしいサービスを無効にする。→「ATI Hotkey Poller」というあやしいサービスを無効にしてみましたがダメでした。

いまだに解けません!

今日知ったのですが、パソコンの電源が落ちる原因はBlue Screen(BSOD)でした。
Windows XPの、

●システムのプロパティー→詳細設定→起動と回復→設定→自動的に再起動する

のチェックを外すと、電源が落ちる前にBlue Screenのメッセージを表示してくれるのを知りました。
昔のOSはデフォルトで表示してくれていたのに、XPは違うんですね...

Trap番号は、0x0000008Eでした。
Minidumpも生成されていたので、今度はこちらから調べてみたいと思っています。

格闘は続く。しょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/23 06:08:09 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: