ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

純正戻し New! ようさん750さん

蕎麦が食べたくなり… New! MOTOYOSさん

依頼の進捗 しゃべる案山子さん

幻想的なおひとりさ… 細魚*hoso-uo*さん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:怪しいレパートリーが増殖中?(06/12) New! MOTOYOSさんへ  今までの様な自虐ネタか…
MOTOYOS @ Re:怪しいレパートリーが増殖中?(06/12) New! グミせんべいのパッケージが今風...ゆ…
ちゃのう @ Re[1]:見事なリフォームと? そして怪しげな食べ物??(06/11) MOTOYOSさんへ  灰皿!(笑)  固定式の栓…
MOTOYOS @ Re:見事なリフォームと? そして怪しげな食べ物??(06/11) 素晴らしい内装...天井が良いですよね …
ちゃのう @ Re[1]:結局、道に迷って戻って来ただけともいう?(06/10) MOTOYOSさんへ  ハーブ  繁殖力が凄いの…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.10.03
XML
カテゴリ: せんろ!
DSC06092.JPG

 月崎駅


 よく見ると、外壁に傷みが目立っていたりする(涙)

 ただし!
 有形文化財となると・・・

 下手に改造したり、建て直したりできなくなるのが難点(困)


 まあ、そんなお金もない小湊鉄道は
 建て直しとか言う方法も取れないでしょうし・・・(困)
 たった15人程度の利用者しかいない駅の駅舎を建て直す何てことも無理!


 JRだったら・・・
 さっさと簡易改札と、簡単な屋根だけの駅にしちゃってるでしょうけど(涙)



そんな月崎駅を盛り上げようと!
 様々なボランティア団体が協力
して!


 駅を季節ごとに飾り付けてみたり!
風鈴をぶら下げて みたり!


 するけど・・・(困)


DSC06103.JPG



 心無い人たちが、それを持って行ってしまう事もあるらしい(涙)



 また!
春と秋のイベント開催時 には・・・


地元のチビッ子たちが、里山トロッコ号が入線した時(客扱いはしませんが)
 シャボン玉を吹いて出迎えたりする
こともあるらしい!


 の、で・す・が!!(焦)


 なんと!
こんな所で児ポ法が!!


 じゃなくて!
ちびっ子たちの画像を撮って、勝手にweb上にアップしてしまうマナー知らずな人達が多いらしい (困)


 そう!
肖像権 って知ってますよね?


 あと!
 顔がweb上に乗ってしまったチビッ子たちが犯罪に巻き込まれる危険性もある!


 と言う事で・・・


DSC06105.JPG


 チビッ子たちだけ・・・
 あるいは、チビッ子たちと里山トロッコ号を一緒に撮らないように!


 まあ・・・
 親子連れで、里山トロッコ号の前に立って記念撮影するのはOKですが?


 と!


 色々とルールが厳しいんですよ!
 って言うか、普段は人が居ない駅だけあって。

 無法地帯と化さないよう、 小湊鉄道 も頭を抱えているようです(涙)




 まあ、この後・・・
 別の場所で事件が発生するんですけどね!(怖)

 この肖像権がらみの・・・



 という怖い話は置いといて!


 さて、もう一度駅の外に出ます。


DSC06143.JPG


 この 月崎駅のプラットホーム


 実は 全長が70m以上もある んですよ!(焦)


今使われているディーゼルカーの全長が・・・
 確か21m
だったと


 それが2輌で42m

 仮に多客期の増結で3輌になったとしても!(一応、最大で4輌まで連結する事があるらしい)


 まだホームの方が長い!


 まあ・・・
 以前に使っていたディーゼルカーや蒸気機関車と客車の組み合わせだと・・・


 もっと長い編成があったのかもしれない?
 でも、一つ手前の飯給駅のホームは、そんなに長くない!


 ん?
 もしかして??(焦)



DSC06152.JPG

 昔
貨物用の側線があったのか??
 このホームの形状からして!


確かに画像向かって左側に線路があってもおかしくない構造 だぞ?


 今は土盛りして、広場になっちゃってますが(悔)



 って、もしかして・・・

養老渓谷駅や上総中野駅が完成する前

 この 月崎駅が終点だった可能性 が!!


 って調べてみたら・・・
 この 月崎駅の開業が大正15年
養老渓谷駅以遠は昭和3年の開業 ・・・


 って!
3年間 だけだけど!

 この 月崎駅が終点の折り返し駅として使われていた可能性が高い!



 だから・・・



 今では殆ど利用者がいないこの駅なのに!



DSC06151.JPG


対面に2線備えた島式ホームが残ってる ?

 しかも、このホームも 70m以上の長さがある んですよ!(驚)

 もう、50年前に廃棄されて・・・
 そのまま放置プレイ状態され(涙)


 今では!



DSC06165.JPG


紫陽花などをはじめとした・・・
 花壇として利用されています
が!(和)



 そして!
 よく見ると・・・


 枕木の間隔が広いな?(焦)


 現在使用しているディーゼルカーの重量からすると、たぶん強度不足になるけど・・・(困)
 昔の蒸気機関車+客車(または貨車)の重量なら問題なかったのかもしれない?



 て!
 う~ん・・・


 こうやって考えていると!

どうしても、昔の資料が欲しくなる!(困)
 また深みに嵌ってしまう可能性がある!!(泣)




DSC06160.JPG


約100年前、
 この月崎駅では、どんな光景が広がっていたのか?




 出てないんですよね・・・
 細かい資料集が!!(泣)



 って!
 また余計な予算を使わないようにするためにも?
 さっさと・・・


 次回!
やっとメインディシュの待つ場所へと向かいます。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.03 05:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: