ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

皐月4番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

大盛況でした!! New! 細魚*hoso-uo*さん

やることや、やりた… New! しゃべる案山子さん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:1月の予告通り、市役所に行ってみた?(06/03) New! この庁舎、結構立派な方じゃないですか.…
ちゃのう @ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
MOTOYOS @ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1117)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.02.07
XML
カテゴリ: せんろ!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 微妙に?
ちょっとだけ補充されたバラスト

 この付近は
とりあえず保線の予算が確保できた んだな?

 ​​と・・・
 少しだけ明るい兆しも見えるかもしれない??
 銚子電鉄




 そう言えば?
 気持ち・・・(そう見えるだけかもしれない?)

 線路が歪んでなくて真っすぐになってる!(笑)

 って言うか、いつもの・・・
 ウネウネとウネッテル線路に見慣れちゃうと?(困)

 なんか物凄く新鮮に見えたりするから不思議だ?


 でも!



やっぱし気のせいだった?(涙)
銚子駅付近は、いつもの通りだった!

望遠で見てしまった事を少しだけ後悔した(涙)

この踏切の付近だけ?
 線路とバラストが交換されたッポイ?


 で!
 画像の左側に見える 醤油工場

 昔はね!
 この中にも

 って言うか、 左側に大量の線路が通ってい たんですよ!

 が・・・
 今では 跡形もなくなっています




 完全に、トラック用の建屋に改造されちゃってるし(泣崩)

 けっしてトラックが悪いわけじゃなくて!
JR貨物の運行枠料金が高すぎるのが問題 で!(泣)
 あと、専用貨車のメンテナンス費用とか考えると・・・

 供給量に合わせて輸送ができるトラックの方が便利だから?
 変わっちゃっただけで!!(訴)




 でも!(焦)


 ん?
 マジか??




立入禁止のロープが張ってあるから、近くに寄れない のが残念すぎるけど!(悔)


アレ!


 そう。
 間違いなく?
アレはアレだよね??



ま~・くぅ~・らぁ~・ぎぃ~っ!

 って言うか、 枕木 だよね?
レールは撤去されちゃってる けど!(涙)


 しかも!(叫)

 塀の向こうは・・・



 ハアハア




 あのアーチ形状の支柱!


 あの中に向かって線路が通っていた
 って言うか、貨車に醤油を積み込むための専用ホームがあたんだよね?
 間違いなく!


 で!
 偶然にも、この線路の部分だけ
 枕木と基礎部分が残った?


 そう!
 絶対に間違いなく!


 何しろ!(叫)




 あの赤く錆びている柱は 架線柱 だったに違いないよね!!

 この奥までデキ3が進入できるよう
 そう
銚子電鉄の最後の生命線だった貨物輸送 (醤油工場内)

 ここで貨車の出し入れ&国鉄への受け渡しで、生計を立てていた跡だよね?(涙)


 まさか! 
 たった、この部分だけだけど!
 残っていたとは!!(驚)

 って言うか!
立入禁止のロープの外から見て
 一瞬で気付いた人

人生を考え直した方が良いよ !
 きっと!!



 ちなみに!



去年から、事前の予約なしに工場見学ができるようになったらしい です!(凄)

 が!
 さすがに新年は6日からの営業なので(悔)
 この日は中に入る事が出来ません!(滝涙)





この中にも線路とか残ってるのかな?

醤油づくり の事とか どーでもいい けど

 じゃなくて!

 ソレはソレで興味があるけど
  ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
 いつかは見学に入ってみたいぞ!
 でも・・・

 毎年、三が日に来ているのでは絶対に見れないのが!!(悔)


 しかたないので?
 とりあえず一旦

銚子駅方面 に戻ります。






​ 既に、形跡が全く残っていないことは確認済みですが・・・(悔)

幻の妙見前駅 があったと言われる場所の方を目指して!

 ​



 たぶんね!
 昭和に入って、この醤油工場が出来ちゃったから!

 そして・・・
 大量に並んでいた線路が!

 駅の跡を全て消し去ってしまったから(涙)

 絶対に跡は残っていないんですけどね!
 って言うか、大正時代の観光案内に名前だけが載ってるけど!

 銚子電鉄の関係者ですら・・・
 そして地元の人達ですら・・・

 その存在を知らないという(既に当時の人達の殆どが他界されていてるのが一番の原因)
妙見前駅





 次回
 未練がましく?

 この先を右に曲がって・・・
 恐らく存在していたであろうと言われている場所に向かいます






 ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.07 06:28:50
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: