ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

依頼の進捗 しゃべる案山子さん

幻想的なおひとりさ… 細魚*hoso-uo*さん

Comments

MOTOYOS @ Re:あれ? 撮り鉄の人達の姿が見えない・・・(06/13) New! 筍みたいな人たち... 旬が過ぎると、途…
ちゃのう @ Re[1]:怪しいレパートリーが増殖中?(06/12) New! MOTOYOSさんへ  今までの様な自虐ネタか…
MOTOYOS @ Re:怪しいレパートリーが増殖中?(06/12) グミせんべいのパッケージが今風...ゆ…
ちゃのう @ Re[1]:見事なリフォームと? そして怪しげな食べ物??(06/11) MOTOYOSさんへ  灰皿!(笑)  固定式の栓…
MOTOYOS @ Re:見事なリフォームと? そして怪しげな食べ物??(06/11) 素晴らしい内装...天井が良いですよね …

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(747)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.06.12
XML
カテゴリ: せんろ!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

てっぱく2009編

 ​まずは 体験コーナーの話題 から

 ​たぶん現在は・・・
 コロナ対策で使用禁止なっているのではないかと?(涙)

 とりあえずです!




 500ccのペットボルト(水が入ってます)
 40本を積めた箱があります!

 重さにして20kgって事になるよね?

 コレを・・・
 そう!
 普通の床の上で引っ張ってみると!

 て、まあ・・・
 普通に3tある自動旋盤をビシャモン台車で引っ張るとか
 1個で90kgを越える鋳物を、木製パレットの上で引きずって移動させるとか
 ほぼ毎日やらされていた自分にとっては

 この当時としては余裕な重量だった

 そう
 「だった」という過去完了形になってますが何か?




 設置面積(地面との接触面積)も大きい事もあって
 引っ張るの・・・


 大丈夫なのか?
 チビッ子達
 コレ・・・

 本当に引っ張れるのか??(滝汗)


 まあ、何にせよ!
 ココは小学校の理科の範囲内だから良く解かるよね?

 え?
 解らない?

 で・・・
子供に「勉強しろ」とか言っちゃダメだZO!
​もう一度小学校からやり直そうね​
 勉強!!


摩擦係数 という言葉が出てくるのは 中学校の理科2くらい だったか?

 コレを「単位面積当たりで」
 という話は、まだまだ序盤の数学の領域だぞ!!

 まあ、そんな話は置いといて!

 次に!




木製の車輪付きの箱が出てきます!
 床は木の板のままです

 って!
 確かに、 運ぶのが
 少し楽になりました

 ただし!
 真っすぐ引っ張るのには、少し難があり
 力の入れ方具合で、左右にブレてしまうんですよね・・・
 慣れないと!

 また
 車輪幅も広いうえ、地面との摩擦抵抗も
 ソコソコあり・・・

 その上!
 軸受け(ベアリング)の回転抵抗も加わり

 まあ、地面の上に置いた箱を引っ張るよりはマシ
 みたいな状態です



 が!!





木製レール を敷いて
木の車輪 を付けて引っ張ると!


 そう
車輪とレールの接触面積が減るので
 摩擦抵抗が大きく減少します

これならチビッ子も余裕だZO!!


 とは言え・・・
 木と木
 摩擦係数は、ソコソコ大きいんですよね


 と言う事で!!




金属製のレール と!
金属製の車輪 を付けて引っ張ってみると!

そしてついでに、自分も無駄に引っ張りを入れてみると!(叫)


​ という冗談は置いといて!!
​​​​​​​​​​​​
 同じ20kgの荷物が、物凄く軽く移動できるようになります
 って言うか、摩擦係数が物凄く低くなるので

 移動が楽になる んですよね


この原理を利用したのが鉄道です

 ​​だから!





 明治や大正期にには
人車軌道 と言うが、彼方此方に誕生する事になります​

 って言うか、 4人程度の乗客なら
 1~2人の人夫で押せる

 あと・・・
坂道に入って、どうしても辛くなったら
 乗客に一緒に押してもらって登る!(笑) ​​

 まあ、何にせよ
 平坦地なら
 一旦動き出してしまえば
 あとは、それほど力を入れなくても勝手に動いてくれるし


 って言うか、現在の鉄道車両でも
 一旦スピードが乗ってしまえば、相当長い距離を惰性で走れるんですよね

 まあ、コレが
馬車軌道 として開通したりした例も多数あります

 普通の道路
 と言っても、まだ舗装もされていなかった道路を馬車で走るよりは
 馬の負担も少なくて良かったりしますが・・・

 道路に 黄害を撒き散らすという難点 が(匂)

 そして!
 道路網がまともに整備されていなかった昭和初期まで
 各地に軽便鉄道や簡易軌道が大量に敷かれる事になるんです


 まあ
 その殆どは、生きのこる事無く消滅しましたが(涙)




​​ なお
 この人車軌道用車両の手押し体験は行っていません


 が!
 この当時の窓の固定方法が!
 って!
 木の楔(くさび)を打ち込んで、窓枠を押さえてたのか?(唖)

 と言う事は、全閉と全開の2通りしか出来なかったんだな?
 でも、走っているうちに振動で開いちゃいそうな気がするんですけど
 コレ


 とは言え、 ガラスが希少で高価だった時代
 こんな ガラス全面張りの客車
造るだけでも、結構お金がかかったんだろうな?

 で・・・
 その元を取るための運賃設定のせいで?
高いお金払って
 坂道は車夫と一緒に人車を押す(笑)

 そんな時代から
 進化していった次回へ



​​​​ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.12 07:57:46
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: