ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

今年もクルマのイベ… New! MOTOYOSさん

純正戻し ようさん750さん

依頼の進捗 しゃべる案山子さん

幻想的なおひとりさ… 細魚*hoso-uo*さん

Comments

MOTOYOS @ Re:あれ? 撮り鉄の人達の姿が見えない・・・(06/13) New! 筍みたいな人たち... 旬が過ぎると、途…
ちゃのう @ Re[1]:怪しいレパートリーが増殖中?(06/12) New! MOTOYOSさんへ  今までの様な自虐ネタか…
MOTOYOS @ Re:怪しいレパートリーが増殖中?(06/12) グミせんべいのパッケージが今風...ゆ…
ちゃのう @ Re[1]:見事なリフォームと? そして怪しげな食べ物??(06/11) MOTOYOSさんへ  灰皿!(笑)  固定式の栓…
MOTOYOS @ Re:見事なリフォームと? そして怪しげな食べ物??(06/11) 素晴らしい内装...天井が良いですよね …

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(747)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.08.15
XML
カテゴリ: せんろ!


 さて、ココからは
芥川2023編 と言った方が良いかもしれない?

 と言うのも
摂津峡 芥川 です

 が・・・
 基本的に 上ノ口から下の口までの区間 の事を 摂津峡 と言っているだけです

 と言うのも
 この区間は 峡谷の間を川が流れている ので
摂津 ​峡​ と名付けているだけの事で
 全く同じ川です
 だから・・・

 芥川漁業協同組合が管理しているんです
 ニジマスや鮎などの放流魚に関しては

 ただし(困)
 ニジマスに関して言えば
 外来種(滝汗)
 と言う事になるので!
 本来はね、芥川の生態系に影響を及ぼす可能性があるんですよね(困)
 まあ、それでも
 鯉(外来種)とか言う、何でも食べちゃう危険な魚を放流するよりもマシだったりしますが

 そして・・・
 一緒に放流しているアマゴは、固有種かもしれませんが

 たまに間違ってヤマメの稚魚が混じっていたりします(滝汗)
 コレも国内外来種と言う事になってしまうので・・・(焦)


 ​って、魚の話は関係ないから置いといて!


 その摂津峡と名付けられている区間は
 摂津峡大橋から塚脇橋までの区間とされていることが多いです​​​​​​​

 で!
 その摂津峡、最下流部に新しくできた有料のBBQ場の駐車場が
 画像の物・・・(焦)




 なんか、ピアッツアとか
 むっちゃ懐かしい車が停まってるやん!(嬉)

 って、話も関係ないから置いといて!






 この かじか荘跡
 が!

有料BBQ場の駐車場になってるらしい?(焦)
 ​​って言うか、なんてこった!(嘆)

 あの
 かじか荘が(涙)
 廃業してしまったとは言え
 こんな事になるなんて!

 とは言え!
 この、かじか荘も
指定地域内なので、廃業したとは言え
 勝手に建物を取り壊すことが出来ない という

 一部の噂によると
 バブルん時・・・
​やっちまった(滝涙)​

 結局
 借金払えんようになって差し押さえ・・・(封)

 しかも!
 更に困ったとに!
跡継ぎの方が不慮の事故で亡くなってしまい
 そのまま廃業(泣)

 で・・・
競売に掛けられたらしい けど
温泉の採掘権は別会社が握ってて
 建物だけ売る事も出来ずに失敗(困)

 現在は
 大相撲春場所の時に藤島部屋の力士の方々が滞在するために利用されている状態だったりします!

 なお・・・
 ちょうど春場所の最中だったので




 奥に停まってるアルファード軍団は
 藤島部屋の力士さんたちの移動用なんやろな?

 たぶん、下位の人達は午後になると、すぐに取り組みが始まるから
 そろそろ移動を開始する頃なのでしょう?

 で!

 その脇の方に
 BBQ場が駐車場を間借りしている?
 と・・・

 何と言うか
 ココも本当に変わってしまった(涙)

 昔はね!
 楽天トラベルさん経由でも、なかなか予約の取れない温泉旅館やったのに

 そして・・・
バブル怖えぇ!

 いや!
 実際には、 ​銀行鬼畜過ぎ​ や!
人の皮を被った悪魔やからなアイツら!

 ​​​​​​要らん言うても、バンバン貸し付けて来て
 なのに、ある日突然のように
 掌返して 「金返せや、ゴルワッ」 ってやりますからね


 まあ、そんな中
 建物が解体されずに残ったと言うだけでも幸せて思わないといけないかもしれない?

 で!​



手前と、左側の屋根の下に停まったる車がBBQ場のお客さん か?

 って、 ドイツ製高級大衆車 比率高いな!(笑)​​
 車ン中
 跳ねた脂の匂いできっつくならへんのかな?

 まあ?
 この高級な内装が
 BBQで跳ねた脂が染みついた服で運転して・・・
​本革の内装が、ワックス効果でピカピカに光って良いかもしれへんけど?​

 一応は・・・
 日本では、高級車って設定なんやろ?
 でも・・・(困)

 街ン中
 プリウス → アクア → ベ◎ツ の順番で大量に走り回ってるから
 もう大衆車の部類やろ?
 値段だけは半端ないけど
 とは言え・・・
 最近は、日本車のくせに平気で300万から500万以上するとか言うアホみたいな当世界になって来たから
 昔と比べたら、価格差が大してことなくなって来てるしね(一部のハイパワーグレードを除く)

 せっかく、ヤナセさんが
 「3流の車」って、鼻で笑われてたような車を
 高級ブランドに仕立て上げてくれたののに

 メーカーが直接乗り込んできてから
 アカン様にしてもようた気がする・・・(涙)



 という冗談は、下手にプライドの高いオーナーさんがブチ切れるといけないから置いといて!(滝汗)




 さて!
 この かじか荘跡 の前に架かる
塚脇橋 を超えて


 ​​


芥川沿いの遊歩道
アクアピア芥川 まで歩きます!


 ​​で・・・
 なんで歩く気になったか?

 と言うと・・・


 せや!
 土汽車!

 そう
淀川の堤防を造るため
 大蔵司(だいぞうじ)にあった陸軍の演習所から採掘した砂利を運ぶため
芥川 の川岸に
軽便鉄道が敷設された んです!


 ​​​右岸にあった採石場を出て直に、芥川を渡って左岸の土手の上を走るのですが
当時の橋脚跡が残ってる

 と・・・(ハアハア)


 そう言えば聞いたことある!
 しかも、その 画像も見た記憶が有る し!

しっかりと脳裏に焼き付けてるぞ
 その姿を!(燃)


大蔵司 ちゅう事は
ギリギリで、アクアピア芥川の上流かもしれへん?

 アクアピア芥川の下流やったら
 また次回のお楽しみちゅう事にする として!


 行きます!


 なお自分
 ちょっとだけ地理を勘違いしてました
 そう
大蔵司

南平台よりも南側
 そして 陸軍の演習場 があったのは
郡家本町

現在の、名神高速道路が通ってる辺り


アクアピア芥川の、はるか下流

 せやけど(困)
たぶん上流や!
 間違いない!

 と・・・
 歩き出してしまうんですよね

 思い込みってホンマに怖いわ!(泣)





 戦前の航空写真に
 採石場(陸軍の演習場跡)と
 そこに停まってるトロッコと軽便鉄道の蒸気機関車(赤丸で囲ってるところ)

 そして!
 オレンジ色の丸で囲ってるところに
 橋が写ってます!(凄)


​もう、位置は覚えたからな!​
​次こそは!​

​コレで勝ったと思うなよ!(泣崩)​


 で​​​​​​​​​​​​​​​​・・・
 結局たどり着く事が出来ないのですが


 明日からは
芥川2023編 に続きます




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.15 06:16:52
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: