ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

皐月4番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

大盛況でした!! New! 細魚*hoso-uo*さん

やることや、やりた… New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

タコ釣れはじめまし… ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:1月の予告通り、市役所に行ってみた?(06/03) New! この庁舎、結構立派な方じゃないですか.…
ちゃのう @ Re[1]:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) MOTOYOSさんへ  自分にとっては、非常に…
MOTOYOS @ Re:予算は厳しいけど、暇だったしさ・・・(06/01) 来ましたね 素敵な列車とのギャップからっ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(746)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1117)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(445)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(712)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.03.13
XML
カテゴリ: ダム


相模ダム2014編

 実は・・・
 まだ、この時点では
 神奈川県が 相模ダム 改修工事 ・・・

 あれ?
​魔改造じゃなかったんかい!(怒)​


 ​​​​じゃなくて!
 工事内容に関して公式の動画を製作していることを知らなかったんです!

 で・・・
 後で、あの動画の事を知って(凹)

 自分
 ショックで暫く立ち直れなかった(倒)


 だって!(ダダゴネ)

 最初の計画では
 全くと言って良いほど
治水能力を持っていない相模ダム のせいで
 安定した相模川の水量を維持するのが困難だから
 どうにかしようとしていた矢先!

城山ダムの治水能力が不足するような事態が2019年の台風で発生 したため
 切羽詰まった状況に追い込まれ・・・
 それを補うための ​魔改造する​ !
 みたないコンセプトで工事が始まる事になってたはずなのに!!



 って言うか、竣工当時は
相模ダム ​発電専用​
 そして、ちょっと下流にある 沼本ダム 治水(相模川の流量を調整)と水道用水を取水

 って、 2段構えの構造 にして
役割を分担していた んです


 が・・・
戦時中に突貫工事で建造された沼本ダムのスペックが低すぎて(困)
相模ダム から 駄々洩れ状態で流されてくる水を調整しきれない!

 そして更に!
 相模原市や横浜市の人口が増えすぎて
 上水道用の水の確保
 更には新たな発電所が必要になり
城山ダム を建造する事になり・・・

沼本ダムが水没する事態に陥りました
 とは言え、津久井湖に沈んだ状態で上水道用の取水ゲートとしての役割をしているという・・・(涙)

 だけど!
巨大な城山ダムなら、相模ダムが垂れ流しにしてる水を受けきれるだろう という ​考えが甘すぎた​ 事を
 後に知る事になり・・・(滝汗)

 現在の 相模ダム スライドゲートを全てコンクリートで埋め て!

 って、ちょっと
 二瀬ダムの画像を使って説明しますね!
 紛らわしいけど、我慢してくださいね?




赤丸の部分にある
 コンジットゲートを付けて
 水量調整できるようにしよう!

 と・・・
​魔改造工事の構想が練られていたはず​ なんですけど!!

 コンジットゲートを取り付けて
 常時洪水吐として使用しておけば
 灌漑用水として必要な時期は、相模湖の水位を気にしつつ放水をして

 梅雨前や台風シーズン前には
 わざと放水量を増やしておいて
 相模湖の水位を観光やボート競技に影響ない程度に下げておいて!

 更に冬場には水位を高めておいて、春先の灌漑用水のために取っておく!

 とか・・・
 そう言うことが出来るような魔改造をする
 って話だったんですけどね


 どーしてなのでしょう?
​下ネタ県知事​ は・・・
腰を振ってる暇が有ったら、自分のお財布振って予算出せよ!(怒)

 じゃなかった!(滝汗)

 やはり、日本国内で
 前例が殆どない魔改造で技術的にも難しい?

 で・・・
 予算も、とんでもないことになりそうだZO!

 って事なのか?


 青矢印が付いてる
クレストゲートを現在魔スライドゲートの奥に付け
 って・・・

単にゲートを違うタイプの物に交換するだけの工事になってんじゃね?

 治水機能・・・
 追加にならないんじゃね?

 で!
 工事期間
 これなら短縮できるかもしれないけど?

もうコレは 魔改造じゃない ぞ!

​単なる改良工事​ だぞ?




​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  ゲートワイヤーの巻き上げ機
 上に乗せるのではなく
 まさかの?

向かい側に置いて




複雑な取り回しを強要する現在の方式だと
 確かにメンテナンスは大変なのは理解できます!

 まあ、 戦時設計の細い主塔の上に
 巨大なモーターと巻き上げ機を置いたら
 その重量で折れる!

 みたな事から
 そう言う設計にしたのかもしれませんが?

 とりあえず発電所に水を供給する側のゲート2門は
 モーターを上においても折れてないから

​ それが主因ではないと思う

 もしかして?
設計者の趣味が大きく影ky
 って事は無いな?(笑)

 ​まだ建設に関する資料をゲットで来てないので
 詳しい事は判りませんが?​

 恐らくは
 スライドゲートの昇降に使用するモーターの数を極力減らそうとした結果
 こんな複雑な取り回しになったのではないかと?
​​
 そして!



 このリベット打ちのゲートとか
 結構好きなんだけどなぁ・・・

 現在だと、溶接技術が進んでるから
 こういう構造の建造物って
 見ることが出来ないから
 物凄く格好良く見えるのに!!




無駄に格好いい?
 ワイヤーシーブのホルダー!

 で・・・
築井大橋 を拡幅工事する時
 ワイヤーが橋の欄干の上を通る事になってしまった

 って言うか、ちょっとやらかしてしまって?

 柵とカバーで誤魔化しました?
 みたいな事になってる所が
 自分がデフォでやる?
ヤッツケ仕事っぽくて好感度が高い し!(笑)





 あと・・・
 主塔のヘッド部に
 コンクリートに穴をあけてワイヤー通しているとか

 コレ・・・
 もし、老朽化が進んで
 修理するときに大変なんだろうな?


 で!
 こういった姿も

 なんか、普通の?
 回転式のクレストゲートにして消えていくとか・・・


​ちょっと萌えが足りないよね?​

 じゃなくて!
​ロマンが足りないよね?​





 ​​​ちなみに、この主塔!
 建造するときは・・・

 この真上に
 って言うか、谷間に吊り橋を掛けて
 ソコにコンクリートの圧送管を通して
 直接、型枠に流し込むような力技で造ったらしい?(唖)


 残念なことに
 両岸の斜面とも、木が生えてしまって
 万が一
 当時の吊り橋用の橋台跡が残っていたとしても
 見つけることが出来なくなっているのが悔しいですが・・・

 って、話は置いといて!





 まぁ、何にせよ!
 老朽化が進み過ぎて
 滅びが止まらなくて(崩)

 悠長な事を言ってられなくて

 工事内容の変更があったのかもしれない?


 とは言え・・・
 なんか寂しいよね?


​魔改造!​
完成する姿を生きているうちに見れないと判っていたとしても (悔涙)

 ​​その3文字の中にパネェ数のロマンが詰まっているというのに!!(涙訴)
 それが改良工事だけで終わってしまう事になったとは・・・(涙)


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.13 06:13:14
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: