MOTOYOSさんへ
 自然の猛威だけでなく
 普通にバイパス工事があるだけで、全く景色が変わってしまうので・・・

 脳内処理が追い付かなくなって来ていて!(泣)
(2024.05.26 17:15:51)

ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

水無月2番目のおま… New! MOTOYOSさん

2連休の初日・・・… New! しゃべる案山子さん

思いがけず、涼しか… 細魚*hoso-uo*さん

純正戻し ようさん750さん

Comments

MOTOYOS @ Re:だから最後まで見てけって・・・(06/17) New! 今は電子式になっているので、こんなこと…
ちゃのう @ Re[1]:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) New! MOTOYOSさんへ  赤いアイツは  もう元の…
MOTOYOS @ Re:たった6km弱だし、あっという間の往復試乗会でした(06/16) すげぇ...路線図に名前... 鉄仮面.…
MOTOYOS @ Re:ここまで平和な鉄のイベントばかりだと良いのですが(06/15) 人の写真で喜ぶ人ですか...変な需要が…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(91)

バイク関連

(1613)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1059)

ダム

(1315)

乗り物

(750)

食卓

(25)

鉱山

(384)

索道

(156)

歩く!

(1124)

崩落!

(206)

隧道

(289)

橋梁

(277)

カンバン

(446)

せんろ!

(272)

展望台

(140)

階段

(65)

滝!

(76)

石垣(積)

(35)

河川

(91)

凍結!

(126)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(71)

建造物

(714)

生き物

(73)

日常

(65)

景色

(30)

デジタル

(33)

機械

(6)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.26
XML
カテゴリ: 崩落!


 さて・・・
 そろそろ時系列が危うくなってくる
 このブログ(笑)

 そう!
 よくよく考えたら、半年近くも時系列を守りながら書いてたよね
 今年は!(笑)

 とは言え、いくつか?
 画像のチェックと編集に時間が掛って
 後回しになっていた物件も多く抱えているところに

 転職して
 あさ4時半起きで
 通勤に2時間とか(焦)

 さすがに55歳になってから、こんなことを始めると
 体力的に厳しい

 そんな所に来て
 実は、よく眠れない

 いや!
 23時過ぎには、あっと言う間に寝れるのですが
 運が悪いと2時頃から
 運が良くても3時過ぎから目が覚めちゃって

 って、 ​歳取ると朝が早くなるアレか?​

 結構、週中辺りになると
 結構辛いんですよね?

 まあ、幸いに
 朝早いので、通勤の時には
 ほぼ座っていけるから体力の温存は出来るとは言え・・・

 仕事から帰って来てから、次の日のネタを仕込むのが無理!(泣)

 と言う事で
 週末に一気に書き込んでおかないといけないと

 そんな事で、画像枚数が多いネタは後回しにしているだけともいう

 ですから
 今後は時系列が
 いつもの如く?

 前後する展開が続きます


国道411号線
 別名・ 青梅街道

 でも最近は
青梅街道 と呼ばれるのは東京都内だけで
 って言うか、 小河内ダム の辺りまで来て 「青梅」 って言われてもね?
​しかも甲府まで続く​ んですよね
起点も八王子だったりする という謎な部分が?

 って感じのする国道ですが
 コレが 山梨県との都県境 から
大菩薩峠を通らないのに
​大菩薩ライン​ と呼び名が変わるようになりました


​名称詐欺も甚だしい国道​ だったりしますが(笑)
 でも・・・
山梨県に入ってなお、青梅を名乗るよりはマシかもしれない?


 まあ、そんな国道411号線なのですが
 まあ、なんと言うか?
 主要国道なのに
 台風が来たり、大雨が降ると・・・
 たびたび土砂崩落で通行止めになる(困)

 しかも、結構広い範囲で崩れやすいところがあるので
 年中、何処かで法面工事や
 バイパス工事
 そして新しいトンネルや橋を架けている状況

 そんな中
 自分は・・・

 普段は丹波山村から先、柳沢峠を経由して塩山に抜けることは
 意外と少なかったりするんです
​​​​​​​​​​​
 なので!




 ん?(焦)
 アレ・・・

 何処だっけ?
 ココ??


 みたいな!

 地形自体が大きく変わってしまっていることが多くて(驚)


 って、まあ・・・




なんとなく察してあげよう

 一之瀬高原だって、2019年の台風の時以来
 4年以上も通行止になってた区間があるくらいだし


ギリ、流されずに残っている
 あの倉庫のような建物(怯)




 かなり大規模に沢が溢れた可能性が!!(焦)

 もしかしたら、国道の路盤の一部も持って逝かれたのかもしれない?(泣)





 ちなみに・・・
 帰ってたら調べてみたら
この川底をコンクリで固めた辺りが
 元・国道411号全だった場所・・・(滝汗)

 って言うか、 ​完全に路盤が逝ってる​ !(崩)


 しかも、この場所
 北側からも沢が入り込んでいて





 合計で3本の沢が合流する地点だと言う事から・・・




 って、たぶん・・・
元凶は、この北側から流れ込んでくる
 この沢のせいだな? ​​​


 ​あと!
 過去画像を漁ってみたら

偶然にも2015年に、この付近で画像を撮っていた ことが判り!(驚)





やべぇよ!
 形状が違いすぎる!

 って言うか、 画像の右側に
 あのギリギリで流されなかった小屋が写ってる し!(怯)

 ​​


 一番最初にも載せた、現状の画像との差は一体何?(怯)

 と、まあ・・・
 この辺りでは
 結構、日常的に起こる現象です

 近隣の山に登山に行こうと思っても
 国道411号線が何処かで崩れてて、足止めを喰らうとか

 過去に何度あったか?
 思い出し切れないというか


 で!
 気になったので、ちょっと停まって
 この場所が、一体何処だったのかと確認すると・・・





 あ!
なんか見覚えのある建物が!(叫)


 って言うか・・・





 ここだったのか?(焦)



 つづく




 ​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.26 05:53:19
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:暫く通って無かったら・・・(05/26)  
MOTOYOS  さん
年々、変化への対応力が落ちてるのを感じるんですよね... (2024.05.26 08:25:05)

Re[1]:暫く通って無かったら・・・(05/26)  
ちゃのう  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: