ママチャリ漕いで三千里

ママチャリ漕いで三千里

PR

プロフィール

ママチャリ漕ぎまくり

ママチャリ漕ぎまくり

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ブログについて

(2)

ポイ活

(26)

仕事

(8)

野望…。

(3)

ゲーム

(3)

節約

(21)

ダイエット

(0)

健康管理

(1)

勉強

(2)

子育て

(26)

仕事場

(5)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村
2024.02.16
XML
カテゴリ: 節約


​​今週、あれこれ我が家の節約傾向を分析してみたのですが、
たぶんそんなに目立つことはしていない…。
と思います。

ただ、これらのベースにあるのは、
家族の総意を得ること! かと。​

先日はバレンタインでしたが、
我が家では贈り物とせず、
業務用スーパーの大きいチョコを手に入れました。
沢山食べたい食いしん坊軍団 なので、
おしゃれさよりも量が大事。
質より量。

我が家はそれが総意になったのです。
そのためオシャレなチョコは買わず
(本当は私は買いたかった…)
実用性の高いチョコレートを手に入れました。

お祝い事、贈り物など
必要な時には準備して出費しますが、
基本的にはケチケチしています。

特に、我が家では話し合って
「本当に欲しいもの?」
「他では代用できないのか?」
…をよく吟味します。
子ども達にもそうするように教えています。

吟味したうえで欲しい、
必要となったらそれは購入します。

特に小学生ぐらいからは、
自分で選んで購入して、
その結果お金の使い方が良かったのか、
良くなかったのかを体験しておくのも大事かと。

事前に「こっちが良くない?」
…とかはしません。
失敗するのも大事な学習なので。

上の子にはお小遣いもあげているので、
お小遣いで買えるか、
限られたお小遣いで買う価値があるのか、
を真剣に考えさせています。
ただ、使い道は任せています。

そうすることで、
大人になった時に
自分が本当に必要なものや、
お金を使って良いものを考える力を
身につけておいてほしいと思うのでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.16 21:30:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: