親子de英語!!

親子de英語!!

水いぼ退治!



子供がプールでもらってきちゃう・・・そう・・
<『 水いぼ 』とは・・・・>>>>>>>>>>>>>>>>

「水いぼ」は正式名称『伝染性軟属腫ウイルス(MCV)』

これは皮膚感染によって 多く発生します。
症状のもっとも多いものに関して 特徴は・・
 1)小児に多く発生。
 2)直接接触により感染。(幼稚園などのプールでの感染が多し!)
 3)ウイルス性の小さな腫瘤で、頂点がヘソのように陥凹している。
 4)自然に治る場合もある。


<治療は?>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


治療方針が 小児科・皮膚科・・・医療機関や先生によって
まったく見解が異うので・・同じ時期に かかる先生によっても
言うことが違うのよ~!
患者の母としても 聞いてて戸惑うのは当然!!

主流になっているのは

☆自然放置☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  放置して自然に治るのを待つ方法だけど・・
   自然に治る保証はないし・・いったいいつ治るのか?!
   (数ヶ月で直る人もいるし・・数年かかる場合もあるらしい。)
  伝染性のため、全身に多発する可能性があるので
  幼稚園保育園で プールの時期ならなおさら 除去する方法を
  すすめられます。他の子への感染や集団発生の可能性もあるので~
  母としても・・・自然に?!がいいけど 仕方なく・・除去!という方も
  多いはず~!

☆ピンセットなどで摘除する方法 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 液体窒素による冷凍法もありますが、ピンセット除去が一番多いようです。
 なんと言っても摘除の時の痛みです。泣き叫ぶ我が子をみて、二度とすまいと思われた方も多いはずです。
 小さい水いぼは摘除できません。大きくなるまでわざわざまたなければなりません。
 多数発生しているとき、一度に全てを摘除するこができません。苦痛の日が続きます。  

  きゃ~~!ほんと・・・こんなのもういや~~!って
  子供は 二度と そのお医者さんへ行くのを嫌がります!!


☆漢方薬治療 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

漢方っていうんだけど・・・これが一番簡単で安全!!
『ハト麦茶』を飲むだけ!!うっそ~~ん!!
『焙じハトムギとヨクイニン(生)を混ぜて煎じ、これをお茶がわりに飲むだけです。』って ものの本には書いてあるけど・・
我が家は ハト麦茶を Happy(地元スーパー)で買ってきて
朝昼~ご飯のときに お茶を飲ませて・・・
水いぼの患部にも ひたひたにした脱脂綿で 風呂上りや
着替えのときに ちょこちょこ拭いてやりました。

2日でいぼの突起が消えて 1週間で ブツブツのカタも消えました。
あ~~ら不思議!!
弟は その昔・・・水いぼ星人となって 泣き叫び~皮膚科嫌いだった
こともあったのに~~。ハト麦しってたらよかったな~~。
ま、だまされたと思ってやってみてください。
我が家は これで救われました(ピンセット攻撃から逃げる子供の絶叫からね・・)。


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: