全395件 (395件中 1-50件目)
あっという間に12月末。2ヶ月ほど放置してましたね・・・ ここんとこずっと忙しく過ごしてました。というのも2年8ヶ月の別居を経て、12月1日に調停成立。ようやく正式離婚しました。 市役所に行って戸籍謄本とって、裁判所に行って・・・という、メンドクサイ手続きを何度も繰り返し 私は旧姓で新しい戸籍をつくりユウトもその戸籍に入ったので姓が変わりました! 通園ではまだ手続きが終わってない段階から新しい苗字で呼んでもらうようにお願いしました。新しい名前に早く慣れてもらわないといけないですから・・・しかし、そんな心配もよそに 新しい名前でもちゃんとお返事できてました。 あっちこっち走り回って年内には全ての手続きが完了し来年から新たな気持ちで再出発です! そして年明けにはユウトのお受験が待ち受けてます(笑) ユウトを通わせたい知的障害児通園施設、来年度の募集人数がたったの8名でかなり狭き門となっております。 そこに入れなかった場合ユウトを引き受けてもらえるところをイチから探さないといけません。市からやんわりと断られた 保育園にも再度お願いに行かないといけないし・・・頭イタイですね。 あ。11月にスタジオ○○○で七五三写真を撮りました。もう、泣いて泣いて泣いて泣いて・・・ボロボロでした。しかし、そこはプロ。泣きと泣きの少しの合間を見計らって撮ってくれましたよ。 しかし、泣いては抱っこ泣いては抱っこだったので服はヨレヨレ、頭はボサボサ(笑) 千歳飴をどうしても持ってくれない為、苦肉の策の即席棚(笑) この写真ではわからないけど、実際の写真では鼻水がキラリと光ってます。 そんなこんなで今年の日記はこれにておしまい。みなさま、よいお年を!!
2009/12/28
コメント(10)
10月はお出かけたくさんしましたよ。 通園の遠足では牛や馬がいる公園へ行きました。 馬さんとパチリ 大好きな側溝のフタの上を歩き・・・ こっちの側溝は触ってみて・・・ ご満悦~♪ ユウト、カメラ目線がすごく上手になりましたねぇ。 お次は動物園へ。 ゾウさんと~ ライオンさんと~ キリンさんと~ ユウトは動物よりもその前にある柵の方が気に入ったらしい・・・ 最後に水族館へ! 水槽にへばりつき・・・ 黄色いサカナをガン見。 スナメリのバブルリングも見れた♪ 意外な発見ユウトは水族館が大好きなようだ!! カラフルなサカナたちをずっと目で追ってたりスナメリの動きに大爆笑したりと今まで行ったところの中で一番楽しそうにしてました。 これから水族館巡りだ~!!
2009/10/30
コメント(1)
先日の検査入院での結果を聞きにいってきました。久々に発達の先生とご対面。歩けるようになったユウトをみてもらえた。で、検査の結果なんだけど・・・発達は運動面・言語面などどれをとってもかなりの遅れっぷり。数字的には20やら30やら言われてイマイチ意味がわからなかったけど総合的には1歳ちょいってとこらしい。最近できることが増えてきたと思ってだけどまだそんなもんだったのね・・・で。MIRの画像をみせてもらったんだけど脳室周囲白室軟化症(PVL)なんだそうな。 そういえばNICU退院のときに脳室が少し拡大してるとは言われたけどPVLとは聞いてなかったぞ!いや、運動面に遅れがあるかも・・・とは言われてたのでもしかしてPVLのこと言ってたのか?幸い麻痺はでてないけど運動面の遅れや不器用さはここからきてるんだろうねぇ。でも、うちに帰って調べてみると認知障害を起こす可能性もある・・・って書かれてる。ちなみに認知障害というのは・・・記憶や認識、理解、思考、判断、言語など、人間に特有の知的能力の障害です。記憶力、注意力、集中力、思考や推察する能力の低下が症状としてみられます。・・・っていうことだそうです。ってことは、知的な遅れや自閉症もここから来てるのか?にしても、PVLってことが判ったのが今のタイミングで本当によかったです。だって、もし最初から判ってたら相当凹んで子育てに影響しまくってたこと間違いなしやもん。いや~。聞き逃してたとすればかなりラッキーでしたね(笑)
2009/10/02
コメント(0)
すっかり月イチ更新が定着してまいりました。 9月の出来事はといいますと3泊4日で入院しました。ユウトの退院した病院ではカンガルー検診といって 小さく生まれた子供は大掛かりな3歳児検診を行います。 ユウトも脳波・発達検査・小児神経・MRIとひととおり済ませました。 入院初日脳波の検査をするために眠り薬のトリクロを飲ませました。 1回目検査室に連れて行く途中で起きる 2回目再び眠って、30分ほどかけてようやくセッティングOK! が、この直後いきなり起き上がり無残にも頭のコードを引っこ抜く・・・ 3回目眠ることができず、薬の飲みすぎで酔っ払い状態に。泣き上戸、怒り上戸になり千鳥足でろれつが回らない状態で4時間・・・ ・・・結局、脳波は断念しました。 2日目・発達検査 心理の先生と個室でやりとり。ユウト、難聴ということを差し引いてもまったく人の話聞けません。窓辺にある空調の出口に夢中になったりメチャクチャ狭い隙間に入ってみたり。っていうか質問内容にユウトの知能がぜんぜん追いついてないわけで理解も全くできてないので仕方ないか・・・結局、私とのやりとりのみで終わった感じ。 午後からは午前の発達検査の内容と照らし合わせて小児神経の先生とお話。 電子カルテの内容が丸見えだったんだけど“重度の発達障害”“自閉的要素が顕著に見られ”という言葉がズラリと。 先生とお話するとやっぱり自閉症は決定的でした。 最近、自閉的行動がかなり増えてきてたしね。 去年の1歳半検診で“自閉傾向”と診断されたときは視覚と聴覚の障害もあるし特に視覚障害児の行動と自閉症児の行動って似てるところがあるのでどうなんだろう?と思ってたけどさすがに日常生活が普通に送れる程度の視力があることがわかってからはこりゃ、視覚の問題じゃないな・・・って思ってたし。 で、先生と話してるあいだにユウトは診察室を抜け出して逃走。先生は慌てて後をつけて歩き方のチェック。歩きについては問題ないそうです。普通は歩くのが遅れる子は歩きに何らかの問題が生じてることが多いそうなんだけど問題なしのユウトが3歳になるまで歩けなかったことに先生も首をかしげてました。まぁ、これもユウトのこだわりということで。 あと、ユウトの行動パターンを挙げていくと自閉症の行動パターンとあまりにも重なって先生と一緒に苦笑い。 特に何でも回してみるのが好きというとこで診察室でユウトにイスを提供してみると嬉々として回してました(笑) 自閉症が決定したことで凹んだのは30秒くらい?それよりも 自閉症児としての育児・教育を堂々としていけると少し安心しました。 視覚にはじまり聴覚、発達の遅れなど今まで幾度となく普通の子との違いを見せ付けられてその度に苦悩してきたけれど今回は全然大丈夫でした。私もだんだん図太くなってきましたね(笑) 3日目・MRI 今回は点滴から眠剤を入れてやったのでスムーズに終了。さて、ユウトの脳はどうなってるのか?結果は10月1日の外来で発表です。 そして4日目・退院 今回の入院同室のママたちとのおしゃべりが楽しくてあっという間に終わってしまいました。もうちょっと入院しててもいいなぁ・・・って思えるくらい。それぞれ頑張ってる子供とお母さんの話を聴いてパワーをたくさん貰いました♪ あ。前にも書いたけどココで毎日日記つけてます。記録として残してるだけなので全然面白くないけど興味のある方はどうぞ。
2009/09/27
コメント(3)
またまたご無沙汰です。ユウトもわたしも元気に過ごしております! 世間一般には夏休みですがひよこ通園に夏休みはありませんので我が家はいつもと変わらぬ日々を送ってます。 梅雨明けと同時に通園でプールが始まったのですが去年に引き続き苦戦中です。 最初から最後まで大泣きのときもあれば最初は良くても途中で泣き出したり最初は泣いてて、途中楽しみだした頃に終わりになってまだ遊びたい!と泣いたり・・・ なんでしょうか~いつもと違う場面になるとパニックになるんですね。 補聴器外してメガネ外した、ぼや~っとした世界の中突然プールに入れられたらそりゃちょっと怖いかな。 きっと今年もようやく慣れた頃に夏が終わるというパターンですね。 うちでプールで遊ぶときは そりゃもう、かなり満喫してるんですがね。 この笑顔~♪ なのに通園のプールが怖いとはナゼに? 石をプールに撒くと拾って洗面器に集めます。目を使ってるね~♪ 果敢にも顔付けに挑戦!この後思いっきり鼻に水が入って、アフアフしてましたが。
2009/08/16
コメント(2)
先日の日記で捨てられたビーグル夫妻の話をしましたが・・・ 実はあの後保健所に連れて行かれました。 犬の散歩コースに捨てられたビーグル夫妻。もちろんそこを通りかかる人は犬の散歩途中の愛犬家ばかりなのでみんな彼らを心配してて飼える人が見つかるまでみんなで見守ろうということになり お水や餌を交代であげてました。 実際、引き取ってもいいと思った人が何度か家に連れて帰ったりもしたのですがすぐに元の場所に戻ってしまいまだ捨てられた飼い主を待ちたいみたいだからもうしばらく様子を見ようと思っていた矢先でした。 幌つきのトラックがやってきて乗せて行ってしまったとのこと・・・誰か保健所へ連絡を入れたらしいのです。 人懐っこい2匹でみんなにかわいがられていたのでご近所のみんなの落胆ぶりといったら・・・ うちのお向かいの人は夜中に2匹の顔を思い出して眠れなくなったそう・・・ で、翌日。 夕方、私が車で帰宅すると・・・ なんとビーグル夫妻が近所の子供たちに連れられて散歩しているではありませんか!!! 午前中に 保健所に迎えにいったらしいのです! その子供の両親は保健所に連れて行かれる前に何度か家に連れて帰っていた人でした。 やっぱり飼おうと決意して保健所に迎えにいったそうです。 新しい首輪とリードをつけてもらい 子供たちが嬉しそうに散歩している姿をみて近所の人が続々と出てきて拍手喝采でした!! 家の庭には囲いが設けられて日よけがついた庭で快適に過ごしてるようです。 なんかこじゃれた名前も付けてもらったみたいです。(当の犬たちは自分の名前とは思ってないようだけど・・・・笑) あ~。よかった♪ あ。ちなみに保健所帰りに動物病院で検査してもらった結果、夫妻だと思っていた2匹は親子だということが判明(笑)母ビーグルと息子ビーグルだったのでした。
2009/07/18
コメント(8)
ユウト、本日3歳の誕生日を迎えました。パチパチ~。 566g、27.8cmでうまれたユウトも 10.4kg、89cmに成長! 痩せてはいるけれど身長は結構追いつきました。 いや~。大きくなったもんだね。 まぁ、中味はまだ1歳児とゆっくりゆっくりな成長だけどこうやって元気でいてくれることが大事なんです。 さて、誕生日の今日は朝から泌尿器科に陰嚢水腫の定期健診にいって(引き続き経過観察でホッとひと安心) その足で小倉のAIMの元気の森へ。 通園の友達と合流し遊びました。 まぁ、ユウトはもっぱら床を叩いて感触を楽しみ木のボールプールでボールを投げみんなを危険にさらしてました。(←コラ) しまいにはボールを両手でビュンビュン外に投げ出し母は地獄の100本ノックのごとく拾いまくりました。(係の人に注意を受けたのは言うまでもありません・・・) ジャガイモじゃないよ~ 帰りには予約してたアンパンマンケーキを受け取りましたがアンパンマンは赤い鼻とほっぺと認識してるユウトには淡~い色な感じの仕上がりにアンパンマンと気がついてもらえなかったようです。・・・高かったのに。 ロウソクがキレイだねぇ でも、地元で一番人気のお店のケーキだったのですごく美味しかったです♪ユウトもバクバク食べてました~。 今年のプレゼントはアンパンマンの絵本2冊とリュック。 ユウト唯一アンパンマンだけは理解してるみたいでアンパンマンは~?と聞くとアンパンマンのオモチャをもってきたりするので嬉しくってついついアンパンマン尽くし。 リュックはアンパンマンじゃないですけど小さくてカッコイイやつです。でも背負わせたらユウトは迷惑そうでした・・・ そんな感じで3歳を迎えましたが3歳の目標は “自分でごはんを食べれるようになる” これ、ユウトにはすごく高いハードルです。でもユウトならやってくれるはず。一緒に頑張ろう!!
2009/07/15
コメント(4)
我が家は広大な田んぼの外れにあって周囲の道路といえば農道オンリー。 でも車もほとんど通らないし通ったとしても見通しがすごくいいので比較的安全で 犬の散歩をしてる人がたくさんいます。 わざわざ遠くから車に乗って犬の散歩にやってくる人も。 で、昨日からその散歩コースに見たこと無いビーグルが2匹います。 オスとメスなので夫妻なのか?もう若くない感じでちゃんと首輪もしてます。 どうやら飼い主に置いていかれたらしくそこが車から降ろされた場所なのかその場から離れようとしません。 散歩コースだけに散歩中の飼い主さん達も最初は警戒してましたがやがて置いていかれたみたいだと解ると心配して戻ってきたりうちから餌を持ってきてあげたりとみんなビーグル夫妻を心配しています。 わざわざこの場所を選んで置いていったということは保健所には連れていきたくないけどここならたぶん誰かが面倒みてくれるだろうと思ったから? 身勝手すぎる飼い主に本当に怒りを覚えます。 今もずっと切ない声で鳴いてるのが聞こえてて胸が締め付けられます。 まだビーグル夫妻もその場を離れたくないだろうし暫くはみんなで見守って行きたいと思いますがこの先、新しい飼い主さんが見つかることを願います。
2009/07/12
コメント(2)
すっかり月イチ更新が定着してしまってます・・・ コキ*家はこの1ヶ月イマイチな体調で乗り切りました。 ユウトが嘔吐下痢にかかり家族に次々と移っていき・・・ユウトはなかなか痛んだ腸が治らず4週目の今でもお腹はまだゆるいままです。 お腹以外は元気なんですけどねぇ。 療育センターの通園もようやく先週から完全復活。でも4月から始まったもらい泣き現象がいまだ収まる気配をみせずちょっと疲れてます。 他の子の泣き声や歓喜の雄たけびがユウトにとってはとても不快な音らしくそのたびに泣いて泣いて・・・なだめるの汗だくになって大変です。 ちょうど補聴器をつけて半年で音の理解ができてきた頃によくあることらしいけどこれっていつまで続くの?? それから眼科の定期健診でまたまた網膜剥離が進んできてることがわかりすぐにではないにしろいずれまた手術をすることになりそうです。 あ~。なかなか目の手術から開放されません。 でも視力はだいぶ安定してきてメガネをかけての矯正視力は右は0.3~0.4左は0.1~0.2 ずいぶんと目を使うのが上手になってきました。 絵本も大好きで絵本を持ってきて私の膝の上に座って“読んで!!”とアピールしてきます。まぁ、実際は読んでもらうようりもページをめくるのが楽しいみたいなんですが。 あと歩く距離もだいぶ伸びてきました。まだ家の中ばかりで家から外にでるとなかなか歩かないのですが。 ユウトはつかまり立ちからしか歩けず床に座った状態から立ち上がることがまだ出来ないので今、それを教えてるところです。 とうとう来月にはユウトも3歳!2歳の目標だった“独歩”はギリギリクリアってとこでしょうかねぇ。 ちょんまげユウト。この後、髪を切ったら韓国アイドルのようになりました・・・ あ。実は楽天とは別にJUGEMでブログ始めてます。楽天と同じブログタイトル・HNです。備忘録としてその日あったことを書いてるだけなのでな~んも面白くないですが興味のある方はどうぞ探してみてください。
2009/06/29
コメント(6)
昼からお出かけしようと思ってたらユウトが寝てしまいました・・・ 先週から咳が出るので風邪薬飲ませてるんだけどこれ、結構眠くなるみたいで。 今まで30分ちょいで起きてた昼寝が2時間以上起きません。 あんまり寝すぎると、夜寝ないのでは?との心配もよそに夜もグッスリ寝てくれるので助かりますけどね。 さて。久々に動画です♪ ちょっと歩けるようになったよ~♪ まだヨロヨロですが~。 それはまだ無理でしょ 乗りたい気持ちはわかるけど・・・
2009/05/31
コメント(4)
5月も終わりそうですねぇ。ブログ1ヶ月も放置してた・・・ヘヘ。 ユウトは元気に過ごしてました。 今年はこのまま喘息も乗り切れるか?と思ってたけど日曜あたりから調子が悪くて、ゼコゼコいっております。月曜日は病院で点滴・・・通園も休んでます。 寝ると咳が出るけど昼間は元気なので明日から復帰しようとは思ってるんだけど1週間休んでるので久々の雰囲気に慣れるのに時間がかかりそうでかなりのグズグズっぷりを覚悟してます。 あ。ユウトもだいぶ歩けるようになってきました! 1ヶ月ほど前までは勢いで5歩!って感じだったけど最近は立ち止まってみたり角を曲がったりとかなり自由度が増してきましたよ!廊下出て向こうの部屋まで歩いていったり。 ようやく歩く=移動手段と認識できてきたようです。 ただですね・・・まだ床から自分で立ち上がれないんですねぇ。どっかにつかまり立ちしてからしか歩けません。 だから目的の場所に歩いて移動しようとするとつかまり立ちできる場所までハイハイで移動しないといけないわけで。そうするくらいならハイハイで目的地に移動したほうが早いですもんねぇ。 そこがユウトの歩きの上達が遅い理由かな、と。 でもまぁ、いつかはできるようになると思うので気にしてないですけどね。 私のほうはといいますと仏像ブームがやってきてます(笑)今は無理だけどユウトが大きくなったら奈良とか京都に一緒に行きたいですねぇ。 ライチ&あんずも元気です♪ 相変わらず太ってますけど・・・ 最近困ってるのはうちの中でのライチのマーキングが酷いことですかね。ストレス溜まってるんかなぁ。
2009/05/27
コメント(4)
日々、独歩の自主練に励むユウト。 散歩のときも片手引きでズンズン歩くようになったし家の中でもつかまり立ちから手を離すことがホントに多くなってきました。 昨日は初の5歩歩くことに成功!!パチパチ~。 距離にしてわずか1mほどのテレビ台からこたつまでの間なんだけどこの場所はユウトなりに自信がついたのかよく歩いてます。 この調子で自信をもって歩ける場所を増やして独歩の獲得を目指していって欲しいものです。 さてさて。ユウトのもらい泣きは相変わらず続いてます。 どうやらこのもらい泣き泣き声に反応して泣いてるというよりはギャーッという大きい泣き声が 補聴器を通すと不快に聴こえて泣いてしまう・・・という気がしてきました。 でも、これは慣れてもらうしかないですもんねぇ。 それと新しいクラスになって周りの環境が変わった為母子分離不安も復活してしまったみたいです。 今日の1コマ目ユウトが機嫌よく遊んでたのでこっそりトイレにいき教室に帰ってくると泣いてて・・・ 先生曰く私が居ないのに気付くと他のママの顔をひとりひとり見て回って確認しながら私を探してたそう。 うーーーーー。カワイイ!母冥利につきる!! ・・・って言ってる場合じゃないけど(笑) 新しいクラス、新しい先生、新しい友達・・・環境が変わったことがちゃんと理解できてるということは喜ばしいことですよ! 去年の今頃もずーっとユウトは泣いててぜんぜん泣き止まなくて・・・そんなユウトと通園するのがすごく苦痛に思ってた時期もありました。 今年も同じようにユウトは泣いてるけど去年と違うところは泣いてる原因が解るようになってその原因を取り除いてあげるとちゃんと泣き止んでくれるようになったこと。 1年間の通園で私自身もずいぶん成長させてもらいました。 今年も母子ともに成長しますよ~!
2009/04/27
コメント(6)
ひよこ通園も新年度になって1週間が過ぎました。 ひよこ通園では子供たちは給食のあとはホールで先生と遊び保護者は教室でお弁当を食べます。 ここで問題発生! 通園を始めたばかりの子供は初めての母子分離でギャン泣きする子が大勢います。 ユウトも半年くらいは(←長っ)これでもかというくらい泣いてたんだけど1年過ぎるころには全然泣かなくなり大きいお友達とオモチャを取り合ったりとなかなか頼もしく成長しました。 が。 ユウトはもらい泣き体質でして・・・ 教室でも誰かが泣き出すと一緒になって泣き病院では隣の診察室から泣き声が聴こえると一緒になって泣き。 そして昨日、とうとうもらい泣き体質が炸裂! 教室でみんなでご飯食べてると遠くからユウトの泣き声が。 “あ~泣いとるな。”と思いつつ、ゆっくりゴハンを食べてみんなでおしゃべり。 13時ごろ迎えに行くと先生に抱っこされてシクシク泣いてました。 先生曰く“ユウトくん貰っちゃいました~。今日は泣く子が特別多かったんですよねぇ。” でも、その時点で泣いてる子はひとりもいませんが?もらい泣きのくせに一番最後まで引きずってどうするユウト!!でもユウトらしくて笑ってしまいましたよ。 その後は泣き疲れて放心状態のユウトをずっと抱っこ。(この時の心の中のBGMは、もちろん一青窈のもらい泣き)このまま寝るかな~?と思ったら風船遊びに反応して復活!! 風船弾ませて爆笑してました。 これからしばらくはお昼のもらい泣きに注意!です。 そうそう。ユウトがとうとうやる気を出し始めました。 つかまり立ちからじわーっと手を離してひとりで立つ練習をしてます。 ま、ほんの1,2秒ってとこですが・・・で、そのあと1,2歩あるくことも!! そして、自分なりにうまくいった!と感じたときの満面の笑みを浮かべた表情がなんとも可愛くてたまりません。 ユウトはやらされるのがイヤな性格なのでOTの先生と話し合った結果“やる気が出るの待とう!”ということになりひたすら待つ身の母でしたがようやく、やってみよう!という言う気持ちになってくれて嬉しい限りです。 ユウト!もうちょっとだ~!ガンバレ~!! ただ、このもうちょっとが他の子よりもずっーと長いのがユウトなんですけどね(笑)
2009/04/15
コメント(9)
4月ですね。桜もすっかり散ってしまいましたが春はこれからです♪ ユウトは療育センター通園2年目突入です。クラスもチェリーからプリンになりました。 でもクラス的には一番チッチャイ子のクラスでまぁ、留年といったとこでしょうかね。 今年はメチャクチャ人数が多くて最初から10人以上はいます。去年からの居残り組が5人。あとは今年から通園を始めてたお友達です。 新しく入った子たちをみてると1年前のユウトを思い出してしまいますね。 ユウトは元気いっぱいですが私は3月末から花見やら飲み会やらライブやらおまけに通園は週3回に増えたしかなり疲れが溜まってます・・・ 疲れの一因のライブとはユニコーンなんですがかなりはっちゃけました。 席も14列目とかなり近かったのでバッチリ見えたし懐かしの曲のときは鳥肌モンでした。 久しぶりに見た民生はいい感じに年をとっててカッコよくなってた♪久々に心トキメキましたよ~。
2009/04/08
コメント(8)
今日は週1回の視能訓練の日。 1ヶ月ぶりくらいに視力の測定しました。 右 0.4 (前回0.3) 左 0.1 (前回0.04) 両目とも視力UP!(もちろんメガネかけての視力ですが) 特に左眼はこれ以上は上がらないだろうといわれてたのに0.04から0.1と大幅にUP。嬉しすぎ♪ ただ、左眼の視野はかなり狭そうです。検査のシマシマをキョロキョロしながら探してたので。 でも“探すということは見えてるということだからいいことなんです!”と訓練の先生も言ってくれたのであまり気にしないことにします。 正直、ダメ元な気持ちで受け始めた訓練だけどホントに毎週通ってよかった~。これからも張り切って通いますよ! 先日、障がい児教育に関わってる方から“ユウト君は声がすごく出てるので聾学校の教育相談を受けたり本格的に発語の訓練をしたほうがいい”と言われました。 でも療育センターの言語の先生にそのことを相談すると“まだ何もしなくていいと思います”という答えが。 ユウトが言葉を話さないのは聴覚だけの問題ではなく発達の遅れが関わっているから発語の訓練をしたところでまだ話せるわけではない。 ・・・というようなことを言われました。 でも視能訓練での成果を目の当たりにするとやっぱり、子供の可能性は無限!ダメ元で発語の訓練も受けさせてあげたくなりました。 新学期に聾学校にも相談にいってみようと思います。 視能訓練の帰り道、桜満開の峠を通りました。 山一面の桜 桜満開、菜の花満開。
2009/03/30
コメント(7)
先週、定額給付金の手続きを済ませました♪ 振込みはいつになるか解らないけどユウトの給付金で三輪車を買おうと決めてたのでちょっとフライングだけど今日アカチャンホンポに買いに行きました。 アンパンマンとかのキャラものも考えたけどボタン押して音楽が鳴る系のものはかぶりつきになってヨダレですぐに壊れるのが目に見えてるので余計なものがついてないものを。 うしろに舵取りハンドル、座席にはガードが付いてて足乗せのステップも付いてるもの。 で、これにしました! アイデスカーゴ三輪車 家に帰って早速組み立ててチワワンの散歩に三輪車で同行だ!! ・・・と思ったけど今日は寒かったので散歩デビューは明日以降に持ち越し~。 かなり気に入った模様
2009/03/25
コメント(8)
今日、ユウトが2歩だけ歩きました♪ 通園のときに担任の先生が手と手を繋ぐかたちではなくプラスチックの輪っか(輪投げみたいなの)をお互いが持つ形でユウトと片手引き歩行を始めました。 徐々に先生が持つ手を緩めてほとんど握ってないような状態でもユウトはテクテク歩いてる。この段階で、もうほとんどひとりで歩いてるようなもの。 で、とうとう手を離してみると・・・ 輪っかを握ったままのユウトが2歩歩きました! おぉ~!!ユウちゃんが歩いた!!!と教室内からアンコールの声があがったので再びチャレンジ! ・・・が。“もう、だまされんぞ”とばかりにユウト拒否(笑) それからは警戒して輪っかすら握らず。家に帰ってからハンカチを輪に結んで歩いてみたけど手を離すと敏感に察知して倒れこむ・・・ でもでも。この調子で少しずつ練習すればもうすぐ歩けるようになるよね。
2009/03/12
コメント(6)
今日はひなまつり。 ひよこ通園でもひなまつり給食でした。 ひし餅型のひな寿司。おぼんの隅に折り紙で作られたお雛様が! そしてひな祭りの今日ユウトがまたひとつ進化しました。 片手引き歩行マスターです!! 訓練室での個別のOTの時間が終わっていつもの両手引き歩行で歩かせながら教室に戻る途中そろそろ片手引きで歩ければいいね~とOTの先生と話しつつ、ふと片手を離してみるといつもはその時点でふらっとして座り込むのに今日はいつもよりバランスが取れてる気が・・・。 それならばと私の左手とユウトの右手を繋ぐ形にしてみる。 ちょうどその時、ある部屋の扉が開いてるのが見えた。その部屋はユウトの大好きなブランコがある部屋。 するとユウト、そのまま部屋の入り口に向かって一目散!私の手を引っぱってズンズン歩いていくではないか~!! ま、残念ながらその部屋は別のクラスが使ってたので入れなかったんですけど・・・ でも、その後のユウトはすっかり片手だけで歩くことに自信をつけたようであっちこっちと歩き回りはじめました。 そのまま教室に戻るとさっき両手引きで教室を出て行ったユウトが私と普通に片手だけを繋いで歩いて帰ってきたので担任の先生はビックリしてましたよ。 片手引き歩行でバランス感覚を身に付ければひとりで歩けるようになるのももうすぐかも~? でも、ひとつのステップが長くかかるのがユウトなので気長~にその日を待ちたいと思います。
2009/03/03
コメント(4)
今日は週に1度の視能訓練の日でした。 さて。今まで両眼で測定していた視力を右眼と左眼、別々に測定してみました。 結果は右 0.3 左 0.04 かなりの左右差! ユウトの生まれたときからの写真を持参して黒目の位置を確認してもらうとやはり2007年の8月にした左眼の眼圧を下げる手術後から左眼の内斜視が始まっています。この手術でガクッと視力が落ちたのは確実ですね。 このときの手術の出血がかさぶた状なって網膜にこびりついて網膜剥離してしまいさらに網膜剥離を治すための手術で瞳孔開きっぱなしの無虹彩になってしまったくらいなのでまぁ、視力に影響あって当然です。 が、しかし。視力は悪くとも、しっかり網膜の中心でみる訓練をすれば斜視もだいぶマシになるみたいなので左眼の訓練も続けることになりました。 そして、アイパッチも再開。でも前みたいに3時間も右眼にアイパッチを貼ると右眼の視力の伸びも悪くなるのでとりあえず数分くらいからでいいそうです。 でも数分も持つだろうか?数秒で剥がされるのがオチだわ。
2009/02/23
コメント(4)
2月は毎週土曜日に点訳ボランティアの講習に参加します。 昨日は第一回目の講習でした。 点訳とはその名の通り文章を点字におこすこと。 このような点字一覧表をみて読んだ通りの文字をそのまま点字にすればいいと思ってたら意外と色んなルールがあってすごく頭を使います。 それに正確な漢字の読みを点字にしないといけないので解らない漢字の読みはもちろんたぶんこうだと思うけどちょっと自信がない程度のものもちゃんと確認しないといけないので辞書を引くことは必須。 (辞書なんてここ何年も使ってない・・・) 打ち間違うと、そのページは最初からやり直し・・・スリル満点です。ヒャー。 で、今回この本の↓ 点訳本が出来上がったばかりということで見せてもらいました。 結構薄い文庫本なのですが これを点訳本にすると上下2巻になり点訳に要する期間は8ヶ月!!もちろん個人差があるそうですがすごく早く出来る人でも2~3ヶ月は掛かるそうです。大仕事ですね・・・ でも、視覚障がいの方々に喜んでもらえるのが嬉しくて皆さん頑張れるそうです。 私も早く点訳をマスターしてお役に立てるように頑張ります! 初めての点訳 第2版 標準型点字版 S-18
2009/02/08
コメント(1)
先日、片づけしてたら出てきました。数年前にはまってた、消しゴムはんこグッズが。 で、その時ちょうどユウトがお昼寝中だったのでちょっと彫ってみるか!と彫ってみたら、第2次ブームが到来した模様。 図案はこちらから↓ ちいさなおうちのちいさなはんここまけいこ著 もう最後に彫ってから3年以上たつので勘を取り戻すのに少々時間がかかりそう。 そして3年前と確実に違うところ。細かいところが見えにくい。・・・老眼?? とりあえず買い溜めしてた消しゴムがいっぱいあるのでボチボチ彫ってみようかな~と思います。
2009/02/02
コメント(3)
アップリケパンチャーなるものを購入しました。 ブラシ状のマットの上にベースの生地とアップリケのモチーフを置いてBCGの注射器のようなアップリケパンチャーでトントン刺すと生地とアップリケが絡み合ってくっつくというもの。 お手本の写真によると裏に刺したアップリケがモフモフと浮き上がるはずなんだけど実際にはほんの薄っすらしか出てないし思ったより針の跡が目立ってる気がするがまぁ、なかなか楽しいではないか! とりあえず北欧シリーズ第一弾スウェーデンいってみました。 オモテ ウラ コレを何に使うかは・・・これから考えます。
2009/01/30
コメント(2)
昨日はユウトが視能訓練を受ける眼科へ。 今回から本格的に網膜の中心でものを見る訓練がはじまりました。 まずはシマシマボードでの視力測定。今回は0.32まで見えてました!ヤッタ!! もちろん眼鏡アリの両目を使った視力ですけどね。メガネの度数を合わせたお陰でちょっと視力が上がったのかも? ちなみにシマシマボードとは私が勝手に命名したもので正式名称は Teller Acutiy Card (TAC) というらしいです。 そして、いよいよ網膜の中心部で見る訓練開始! 訓練方法は目の前でチカチカと特殊なライトを点滅させます。(ライトの仕組みを聞いたけど、イマイチ理解できず・・・)それを数回繰り返す・・・それだけ。これで網膜の中心部分にある黄班部のそのまたど真ん中にある中心窩という最も視力のよい部分でしっかりとものを見る癖付けをするんだそうな。 先生曰く“なかなかいい場所で見てますよ~”とのこと。 ちなみに訓練は右眼のみ。左眼は黄班部に傷が入ってるので訓練しても視力は上がらないそう。右眼の視力を伸ばして左眼はその補助という形がユウトにとってはベストらしい。 なるべく週1回のペースで訓練を受けると効果が上がるそう。そして、目標視力は0.5! 車で1時間かかる眼科だけどユウトの視力が上がるならば頑張って通いますよ~。 そして今日ユウトの視力が上がってきたことを実感できた出来事が。 療育センターでのしゃぼん玉遊びの時間のこと。以前ならしゃぼん玉に気づきもしなかったのに今日はしゃぼん玉を手で追っかけて触ろうとしてましたよ! あの透明に近いしゃぼん玉が見えるなんてスゴイです♪
2009/01/20
コメント(11)
ユウトが補聴器を付け出して3ヶ月以上経過しました。補聴器をつけ始めてからのユウトは成長のスピードが上がってきたような気がしてます。 音が耳に入ってくることにより周りの状況が把握できるようになって恐怖心が無くなったのか積極的になったというか探究心が沸いてきたようです。 前までははじめてのものには警戒して手を出さなかったのに今は積極的に触ってます。(そして投げる・・・) 顔を覗き込んできたり寄ってきて“抱っこ~♪”のポーズをしたりイタズラしたあと振り返って“やってやったぜ☆”的な表情をしたり 他人との関わりや反応なども気になりだした様子。 そして言葉が理解できるようになってきたみたいでバイバイ!というと手を振ったりブランコ乗る?と聞くとブランコのところに一目散に向かっていって待機したりとやっと人間っぽいコミュニケーションがとれるようになってきた。 あと、音楽を聴いてあ、真似してる?みたいな声をだしたり同じ言葉でも高い声や低い声で言ってみたりと声を出すことにも興味がでてきたみたい。 言葉を話すのにはまだまだ時間がかかりそうだけどユウトが補聴器を付け出して3ヶ月半。ユウトの耳はまだ生後3ヶ月半と思って気長に様子をみたいと思います。 そうそう。ライチとあんずに話しかけるときの声っていうのもあって上下の唇をパパパ・・・と鳴らす感じ。 ライチとあんずの目をみながらなにやら話かけてます。 以前はライチとあんずのことは全く無視というか眼中にないといった感じだったのに なにやら人間とは違う存在だ・・・ということも理解できてきたみたいです。 そしてユウトの食事のときはおこぼれを頂戴しようとベッタリ張り付いているライチですがゴハンの時はわざと口からこぼしてライチにおすそ分けしてあげるという美しい兄弟愛も見せてくれます。 そのお陰でライチはちっとも痩せません・・・
2009/01/18
コメント(4)
本日は大忙しのスケジュール。 10時30分からは“Nっ子クラブ カンガルーの親子”に参加。今日は音楽遊びの日でした。ほかのチビッコたちは音楽遊びにかなり反応してるんだけどユウトは相変わらずのマイペースであっちウロウロこっちウロウロ。押さえつけて無理やりさせると暴れだすのでほぼ放置(笑)でも、気ままに参加して楽しんでた様子。 お昼はイオンモールで。うどんに“いも天”と“とり天”をトッピング。あとおにぎりといなりを1個ずつ。ユウトはうどんもそこそこ食べ、いも天・とり天も半分くらい食べた。そして、おにぎりといなりのごはんのみを食いつくしわたしは海苔とおあげさんを処理。 その後、盲学校のさんらんぼ教室へ。先生の膝にかぶりついたりお友達のシマシマの服をガン見したりしながら気ままに過ごす。 親と子供と別れて過ごしたあとにユウトの元に戻ると機嫌よく遊んでたはずなのにいきなり泣き出す。“オレを置いてどこにいってやがった!”と言いたかったらしい。さっきまで母のことなど忘れてたくせに(笑) そんなこんなで1日の予定終了。お疲れ様でした~。 今日は昼寝できなかったので、夜は早く寝てくれるかと思ったけどいつも通りの21時半就寝。 最近、寝かしつけのときには仰向けで寝た私の胸の上に顔を置いてうつ伏せに乗っからないと寝てくれないユウト。 そう。カンガルーケアの体勢ですよ。 夜中も目が覚めると乗っかってくるので朝起きると腰が痛くて動けません。 10kgの米を乗っけて寝てるみたいなもんですからねぇ。 早くこのブームが去ってくれることを願ってます・・・
2009/01/15
コメント(10)
日曜日、近所の小学校で行われたどんど焼きに行ってきました。 校庭の真ん中で火が燃えていてその周りには出店やステージがあってなぜかバンド演奏をやっておりました。 入り口のところに“ちの輪くぐり”というものがあったのでくぐってきましたよ。 ちなみに“ち”には7つの意味があるそうです。 血の輪・・・健康な血でありますように 治の輪・・・病気が早く治りますように知の輪・・・成績がよくなりますように智の輪・・・素直な判断が出来ますように稚の輪・・・子供が元気に育ちますように乳の輪・・・オッパイがよくでますように胎の輪・・・赤ちゃんを授かりますように ユウトは“稚”私は“智”かな?いや“胎”も捨てがたい・・・(笑) 雪がちらついて寒かったので火にあたってきました。 うちの母はどんど焼きの火の粉でコートが燃えるという苦い経験の持ち主なのでこのくらいの距離でね。 ユウトには視覚・聴覚・発達の問題などありますができれば地元の保育園・地元の小学校に通わせたいのでなるべくこのような地域の行事には参加していきたいです!
2009/01/12
コメント(4)
前回の日記でユウトが最初の一歩を踏み出すためには立位でのバランス感覚が必要だというお話ししました。 で。↓これらの ユウトの3大かぶりつきオモチャを封印し・・・ ↓このジャングルジムに ↓このキーボード をセッティング。↓ これで、かなりの時間立って過ごすようになりました。(コレを舐めようと必死で背伸びしてます・・・) で、部屋の隅にあるファンヒーターのガードの周りをよく伝い歩きしてるのでこのジャングルジムをかなり近づけてみると(かなりというかくっつきそうなくらい近いんだけど)乗り移ることに成功! この距離を徐々に離していき最終的にその間を歩いて移動するようになればいいなという目論み。 題して・・・“はじめの一歩大作戦” 地道に作戦を決行したいと思います。 去年はユウトを見守りすぎたので(っつうか、放置しすぎた・・・)今年は攻めの姿勢でいきますよ~。私に似て、すぐにへこたれるユウトを鍛え上げます!! ちなみに こちらの“くるくるチャイム”というオモチャ。療育センターにあってみんなはボールを頭から上手に入れて楽しんでるんだけどユウトはまったく・・・ 視力が悪くて穴が見えづらいというよりもボールを穴に入れるという観念がないといった感じ。 これに限らず何でも出すことはできても入れるということができないユウト。 そこで、このオモチャの中古をヤフオクで800円でゲット!(が、送料が1000円かかってガッカリ・・・)年末から毎日地道に教えました。見て模倣させるのは難しいので手を取って。 すると、この穴にボールを入れるらしい!ということが徐々にわかってきたみたいで穴のとこにボールを持っていくようになってきました。ま、入るのは10回に1回くらいなんだけど・・・ 継続は力ナリ!
2009/01/09
コメント(7)
今日からひよこ通園はじまりました。新年初ということでみんなで親子の目標をたてました。 うちの目標はユウト: 歩けるようになる母:ダイエット-4kg減! 早速、OTの時間が入ったので最初の一歩が踏み出せるようにトレーニング。 ・・・ま、いつも通りうまくいきませんわな。 台にオモチャを置いて掴まり立ちの状態で遊ばせそのオモチャを台から離して誘き寄せ一歩を踏み出させるという作戦。 がしかしユウトは手が届かなくなると一歩踏み出すどころか一旦座って近くまで移動し再び掴まり立ちという、ある意味賢い行動にでる(笑) 前から言われてたことは普通の子は失敗しながら上達していくところをユウトは失敗せずに完璧に出来ると確信してからでないと絶対行動に移さないという性格だということ。 だから1度成功するとみるみる上達するらしいんだけど逆に1度失敗するとそこから再チャレンジするまでにえらく時間がかかる・・・ やはり立位でのバランス感覚を身に付けさせて自信を持たせることが先だという結論に。 早速、家に帰ってから今まで床に座って堪能していたオモチャたちを封印。その代わりジャングルジムの上に光るキーボードを置いて常に立った状態でいられる様にしてみました。 ユウトも手を伸ばして何とかキーボードを触ろうと伝い歩きであっちこっち移動して体重移動してたのでなかなかいいかも。 去年はそのうち歩けるようになるやろ~と家では好きにさせてたけどさすがに今年は3歳になるし積極的に歩けるような環境づくりをしていかないと。 今年の目標、頑張って達成できるように頑張ろう! あ。私の目標も達成できるよう頑張ります・・・
2009/01/06
コメント(6)
今日はバーゲンにいってきましたよ。(ユウトはジジババとお留守番) 先月オープンしたばかりのイオンモール筑紫野へ!駐車場で待つのがイヤなので張り切って9時過ぎに出発して開店前に到着。 私の好きなショップがいくつか入ってるので買い物もしやすい! 最近はユウトと行動することがほとんどで動きやすい服装が必須なのでカジュアル系を中心に購入。 安いの探すのに何往復もしたけど結構お金使ってしまった・・・ 先月ユウトの使ってたベビーカーやらベッドやらをヤフオクに出品して3万円以上の臨時収入を得てたのでちょっと気持ちが大きくなってしまったわ。 途中でマーベラスクリームでアイスを食べました。 マンゴーのティラミスをチョイス。 冷たい大理石の上でアイスとトッピングを混ぜてホイップクリームを乗せて出来上がり。おいしかった♪ けど、行列してまで食べるほどのものでもないかな?私はミニストップの198円のソフトクリームで十分満足(笑) ユウトには絵本をお土産に買いました。 かおかおどんなかお 色んな表情の顔が出てくるんだけど弱視のユウトにはちょっとイラストの線が細すぎ・・・これはカラーコピーして線を太く加工しないと。 ぶぅさんのブー これは今までの中でユウトの食いつきNO.1!!文章の“○○だブー!”というのがツボらしい。作家は私の好きな100%ORANGE(うちに帰ってから気がついた・・・)なので、イラストも文句なしにカワイイです♪ あ~。やっぱ買い物は楽しいな~。夏のバーゲンまでにまた軍資金貯めないと。
2009/01/04
コメント(13)
明けましておめでとうございます。 本年もコキ*・ユウト・ライチ・あんずどうぞ宜しくお願いします。 さて。今年の年越しは暗~い部屋で寝ているユウトとふたりジャニーズカウントダウン・・・(笑) 年末に兄が帰省し別府から叔母と従姉妹の子(ハトコ?)がやってきてにぎやかな大晦日でした。 ユウトは興奮しまくりなかなか寝付けずやっと寝付いたのがカウントダウン間近でした。 今年の目標は"一歩踏み出す"ですかね。 去年はユウトのことで色々と奔走して回った1年だったので今年は自分のことで奔走したいと思います。 ユウトとの将来の為に今できること身に付けておけることをどんどんやって行きたいと思います。 今年からピアカウンセリングの勉強も本格的に始まるしさっき市報をみてたら点字ボランティアの養成講座もあるみたいなのでそれにも参加したいと思います! とにかくあれもこれも色々と学びたくて困ってます(笑) それと短時間から仕事も始めたいところ。(通帳はずっとマイナス・・・涙) こんなことが自由に出来るのも実家でお世話になってるからですけどね・・・。でも将来の自立も視野に入れて家事もそろそろやってかないといかんな。
2009/01/01
コメント(18)
クリスマスもあっという間に終わり今年も残すところわずか。1年ってホントに早いなぁ。 さて、新年を迎えるにあたりブログタイトルを変更しました。 “ daily life * ” その名のとおりこれからも日常生活をつらつらとブログでお届けしようと思います。 のんびり更新になりますがこれからもお付き合いくださいませ。 我が家はボチボチと大掃除してます。窓拭き・網戸洗い・台所掃除・・・ 中でも台所っていたるところが油とホコリがベッタリでなかなか手こずりますよねぇ。 で、こないだテレビでリフォームの番組しててそこで紹介されてたコレ。 design by sa-ku-ra*カンペ 復活洗浄剤300MLビニール・プラスチック用 とくに油とホコリが酷い冷蔵庫の上なんかこの復活洗浄剤を吹き付けた布で拭くとビックリするくらい、ラク~に汚れが落ちます!仕上げに濡れ雑巾で拭くとピカピカですよ!! ホームセンターの接着剤売り場あたりにありますよ。お試しあれ~。 ↑始めてみました。ポチッとお願いします。
2008/12/27
コメント(10)
月曜日、視能訓練を受ける眼科へ行きました。(初診のときの様子はコチラ) 初診の時に友達になってメアド交換した看護師さんに“明日いくよ~”と昨日メールを送ってたら受付のお姉さんや視能訓練の先生にも話を通してくれてたみたいでちょっとしたVIP待遇でしたよ♪ 初診のときは出張で不在だったロービジョンの業界ではとても有名だというカリスマ視能訓練士の部長先生と今回初対面です。どんな先生かとドキドキでしたがすごくソフトで優しい印象の先生でした。 まずは眼鏡の度数の測定。やはり両目とも右眼の度数があってないみたい。視能訓練を始めるにあたり眼鏡の度数が合っていることが大前提なのでいい方の右眼のレンズだけ交換することに。今回は70~80cm先に焦点が合うようにレンズの度数を合わせるとのこと。この距離が一番視力が伸びやすいんだって。 それにしても・・・眼鏡、まだ作り直して3ヶ月も経ってないんですけど。12000円の出費です(涙) 次に左眼が内斜視になってることについて。よく見えるほうの右眼を使ってみているので使われていない左眼は寄ってしまう。いつからこんな風になったのかを知るために次回、生まれてから今までの写真を持っていくことに。 ここで、左眼の斜視について新たな事実が。左眼を使えるようにするためにと弱視訓練としておこなっていたアイパッチ。見えやすい右眼にアイパッチという絆創膏を貼って左眼を強制的に使わせる訓練なんだけどユウトにはこの訓練は意味がないらしい・・・ 普通に視力が弱いだけの弱視ならこの訓練はかなり有効らしいんだけどユウトの場合は未熟児網膜症という疾病が原因の弱視なのでアイパッチをしてもほとんど意味がないとのこと。逆にムリに左眼で見ようとすると眼震が酷くなってあまりよくないそう。 1日3時間、貼っては剥がされのアイパッチ防戦を繰り広げていた苦労はいったい・・・。 そして最後はシマシマボードでの視力測定。今回は両眼、眼鏡アリで0.24まで見えてましたよ♪今後は片目ずつ視力の測定ができるように練習していくそうです。 一時は失明までも覚悟していたユウトの眼。それが私の裸眼視力程度も見えているということはほんとにほんと~に嬉しいこってす♪ そして訓練次第では更なる視力の向上も期待できるとは!俄然、力が入りますよ!! さて年明け早々、新しい眼鏡のレンズが入り次第 まずは眼底の中心部でしっかりものを見る訓練を始めます。これでユウトの眼の眼震が少しでも治まってくれればいいなぁ。
2008/12/22
コメント(6)
キーボード大好きユウトにばぁばがクリスマスプレゼント買ってくれましたよ♪ design by sa-ku-ra* すごい弾けてるような写真がとれましたがたまたまです(笑) ユウトにとってはこのボタンがたくさんあって音が鳴るものはたまらんようです。 あとはお得意のお口でベロベロ攻撃。使い始めて5分でキーボードはよだれでドロドロです。このままでは年内持つかどうか・・・ とりあえずラップで保護してみました。 があっという間に剥がされました。 気に入ってくれたのは嬉しいけど正しい使い方をしてくださいな。
2008/12/19
コメント(10)
日曜から鼻がダラダラ、咳コンコンだったユウト。 月曜に小児科を受診したら"副鼻腔炎"とな。 いわゆる"ちくのう"ってやつ。 うちはちくのう家系なのでやはり...といった感じ。 その日の夕方。 鼻がダラダラしたり詰まったりでご機嫌ナナメなユウト。 ギャン泣きした拍子に喘息スイッチが入ったらしく 喘鳴がしだして苦しそうになった。 唇も紫になってきたので救命救急センターに行くと "たぶん入院になります。今から点滴します。"と言われる。 でも、点滴したらだいぶ調子が良くなったのでそのまま帰宅。 で、本日火曜。 昨日帰り際に、念のため今日受診するように言われてたので受診。 調子もよくなってたので余裕な感じでいったら 鼻水が酷くてご機嫌ナナメなユウトが待合で泣いた拍子にまたまた喘息スイッチオン。 順番をすっ飛ばして先に診察してもらいそのまま吸入。 その吸入液のスペシャル配合のお陰で終わる前にはすっかり回復! よかったよかった。 先生曰く、 気管が敏感になってるので少しの刺激で気管が狭まり呼吸が苦しくなる状態。 なるべく泣かさないように! とのこと。 ということで、しばらくはユウトのご機嫌取りに徹します...。
2008/12/16
コメント(2)
もう12月。ひよこ通園ではクリスマスムードが高まって参りました。 今はリースを作成中。クリスマス会ではプレゼント交換もするそうです。ちなみにプレゼントは親用です。楽しみ♪ で、こんな写真も撮りましたよ~。 ねずみ男じゃないですよ~ クリスマスの準備は親の方が楽しんじゃってますねぇ。 先日、こんなものがあるという話を聞いて買ってみました。 design by sa-ku-ra* 芳香剤のように部屋に置くだけで空中に浮遊するウイルス、菌、カビ、悪臭等を除去・消臭するというものです。 塩素っぽい臭いがして最初はちょっと気分が悪くなったけど慣れれば気にならなくなりましたよ。 家族全員予防接種も済ませたしこれでインフルエンザ対策はバッチシですかね。
2008/12/05
コメント(8)
補聴器つけて2ヶ月経過したユウト。 最近、ユウト語が増えてきたんだけどそんな最近のご機嫌なときのユウト語は“ ダ・ダ・ダーダ ” 機嫌がいいときはなぜかコレを連呼してます。 で、“ユウト、ダ・ダ・ダーダ?”と聞くと“ダ・ダ・ダーダ♪”と答えるようになりましたよ。 言葉のキャッチボール完成!よね? “ 聞く → 答える ”ことができるようになったことが嬉しいねぇ。 この調子で少しずつ意味のある言葉がでてくればいいけどなぁ。 こないだ頼んだコレ design by sa-ku-ra* 昨日届いて楽しんでますよ♪ ブランコでハッスルし・・・ すべり台でズッコケる
2008/12/03
コメント(2)
午後1時30分、一通のメールが。 “みんな集まってるけど、いまどこ?” えーっと・・・えーっと・・・えーーーー?? 今日は13時から盲ろう児の会の集まりがあったのをすっかり忘れてた!! 会場までは1時間かかるので今から行ってもお開き時間近くにしか着かないけどとりあえず猛ダッシュで準備して出発。 15時前に会場に到着。 会場は入浴施設の和室の一室。今日集まったのは夏の集いに参加した盲ろう児の会“ふうわ”の福岡の会員4名とその家族、それと夏の集いでお世話になったボランティアの方々も来られてました。 ユウトは広い和室に興奮気味。そしてたくさんあるオモチャにも興奮。ボランティアの方々の膝の上に自ら座りハイハイで徘徊。 夏の集いのときは移動はズリバイで私から離れると泣いてた時期だったのでそんなユウトの姿をみてあまりの変貌ぶりにみんなビックリしてました。 肝心のお母さん達とのトークは遅れて言った為思うように出来なかったけどユウトのほかは高校生・中学生・小学生のお兄さんたちだったので就学の話は参考になりました。 この集まりは今回が初めてだったんだけど3ヶ月に1度の定例会になりました。視覚と聴覚に障害を持ってる子ってすごく少ないので年に何回か会って話せるってすごく嬉しいです。 肝心のお風呂には今回は入れませんでした。バタバタ出てきたのでお風呂の用意してなかった・・・ でも海岸沿いに建っているこの施設窓の外には水平線、そこへ沈む夕陽は絶景!お風呂からもこの景色が堪能できるので次回は是非入らねば!! 潮騒の里 夕陽館
2008/11/30
コメント(2)
今日は盲学校の教育相談の日だったけど休みました。 なんか朝から変な天気で晴れたと思ったら雨が降ったり。まぁ、車で行くので問題ないんだけどさ。 何より明日はユウトはインフルエンザ2回目の予防接種。まだ咳が続いてるけど熱もないしこのままいけそう。でも盲学校寒いから、ここで風邪がぶり返したら2回目いつ打てるかわかんないしね。 だから、明日のインフルに向けての欠席です。 今日はお休みした盲学校だけどここ最近盲学校では立位で遊ぶ練習をしてます。 立ったまま台の上のキーボードを弾いて遊ぶんだけどユウトは左利きなんで低~い音の暗~い曲の創作活動に勤しんでますよ(笑) しかしながら普段のユウトの遊びは実にワンパターン。音と光の出る知育玩具で遊ぶかボール投げるか童謡絵本を鳴らすかテレビを叩くか。 ユウトもかなり飽きてきてるみたいで最近、よく怒ってます。 でも近ごろ療育センターではすべり台やブランコなど体を動かす遊びがお気に入りなんでクリスマスプレゼントにとこちらを奮発しました! design by sa-ku-ra* ブランコ・ジャングルジム・すべり台がひとつになってます。ブランコを外すと鉄棒にもなるらしい。まぁ、キャラ物っていうのがちょっと引っかかるけどたたんで収納できるので便利みたい。 何よりこれで、いろんな体の使い方が出来るようになればいいなと思ってます。
2008/11/28
コメント(6)
今日は近所の紅葉スポットへ。 麻生総理の実家がうちの近くにあるんだけどその裏に別荘(?)があって一般公開してるのです。 毎年この時期になると公開されてるけど総理効果か、すんごい人です。ツアー客が観光バスで乗りつけちゃったりしてます。 すごく綺麗に手入れされた芝生の広い庭が周りを山に囲まれていてその木がすべて紅葉すると、そりゃ~見事です! が、まだ一部しか染まってなかったのでイマイチ物足りず・・・ 週末あたりリベンジですな。
2008/11/26
コメント(10)
ここ最近は結構調子のよかったユウト。 去年の今頃はゼコゼコしてて、12月にはRSウィルスに感染。そのまま肺炎で入院、クリスマスは感染症部屋で過ごすというなんとも切ない状態だったので今年は何事もなくいけるかも~?と思っていましたが・・・ 今朝からゼコゼコしだしました。呼吸するたびに喉のあたりがベコベコしてるし熱を測ると、38.4℃! とうとうきたか・・・という感じです。 とりあえずいつもと変わらず元気なのでホクナリンテープと吸入で様子見です。今日の夜がちょっと怖いなぁ。 去年もそうだったんだけど盲学校にいくと寒いからか調子を崩すのだ。昨日も防寒体勢バッチシで挑んだにもかかわらず・・・。
2008/11/22
コメント(10)
先日、ライチとあんずを爪切り&肛門絞りに動物病院に連れて行きました。 いつも2ヶ月に1度お願いしてるんだけど先月は先生がいなかったので3ヶ月ぶりです。 あんずは爪がすぐ伸びる。っていうか、爪が黒くて血管がみえにくいので潔く短く切れないのだ。(先生も切り過ぎて何度も流血させてる・・・) ライチは爪が白くて血管も見えやすいし散歩のときもあんずよりもしっかり歩くので爪が程よく削れてあまり伸びないみたい。 そのかわりライチの問題は肛門絞り。ライチの分泌液は硬めなので、絞ってもなかなか出てこない。キャンキャン痛がってかわいそうだけどここはガマンしてもらうしかない。 そして、体重測定の結果は・・・ ライチ 4.4kgあんず 2.7kg おふた方ともに、1ヶ月で100g減!人間の食べ物をあげなくしただけなんだけどゆっくり減ってきてます♪ あんずはそんなに変わらないけどライチは以前より背中をなでるときに背骨が触るようになってきたような気がしてたのよね。 近所のワンコが魚系のフードに変えたら痩せたらしいのでうちも試してみようと思います。 とりあえずこのあたりから?
2008/11/18
コメント(2)
11月10日、ユウトは修正2歳を迎えました♪これで正真正銘の2歳です!(実は今日気がつきました・・・ダメ母ですねぇ) 修正だと身長体重ともにギリギリ成長曲線の下の方に収まります。よくぞここまで大きくなってくれた!! 発達に関しては1年以上遅れてるけどまぁユウトなりに少しずつ成長してるのでこれからもこのペースでゆっくりいきましょうぞ! さて4月から療育センターに通園しだして7ヶ月が経過しました。 入ったときのユウトとはといえば寝返りとお座りができるくらいで移動はおろか、自分で寝たり起きたりもできませんでした。 しかし、この7ヶ月のあいだに ズリバイをマスターし座った状態からゴロンとうつ伏せになれるようになり手引き歩行ができるようになりうつ伏せ寝からお座りできるようにつかまり立ちができるようになり伝い歩きができるようになりハイハイができるようになり ・・・なんか順番おかしいけど とにかくゆっくりながらも2足歩行に向かって確実に進化を遂げております。 正直なところ通園するとすぐに歩けるようになるんじゃないか?とか思ってたんだけど“ひとりひとりのペースがあるので焦らない”ということを常々言われているのでそんなに気にならなくなりましたね。 それよりもユウトは恐怖感・不安感がすごく大きい子なのでそれをどう取り除いて気持ちを安定させるかと言うことが目下の課題です。
2008/11/11
コメント(8)
今日、ユウトを連れてある眼科へ行った。目的は視能訓練! ユウトと同じ未熟児網膜症の手術をした女の子がその病院で視能訓練を受けているときいてここしかない!と前々から思っていたのだ。 その病院、眼科といえどもまぁデカイ。“眼の総合病院”とうたっているだけのことはあって入院手術もできるそう。 受付を済ませ最初は検査。機械で何かを測定(何かはわからん・・・)。その後、視能訓練士のお兄さんになにやら検査してもらうとナント、この間作ったばかりの眼鏡の度数があってないですと?右眼が弱く左目が強いらしい。う~ん。なんてこった・・・買ったばかりだからすぐには作りかえられませんよぅ。 その後、シマシマボードで視力測定。両眼での矯正視力は0.1。度数が合ったレンズをつけると0.2にUP! 昨日、療育センターで小さい紙くずにハイハイで向かっていってしかもそれをつまんでたので意外と見えてるんじゃ??という気はしてたけど0.1見えてるのね! 私の視力も裸眼で0.1~0.2なのでユウトの見え方の目安になるね。 その後、先生による診察。大学病院以外の先生に診てもらうのは初めてなのでちょっとドキドキ・・・ ユウトは座っておりこうに診察は受けれるんだけどなんせすぐシロメになって、クロメを隠してしまう・・・ そこで、横にして開眼器で眼を無理やり開けてみることに。 ところが、準備してる間にコテっと寝てしまい爆睡!いつもトリクロ飲ませても眠らなくて苦労してるってのに今日はいとも簡単に寝かせに成功?というわけで無事、開眼器を使わずに眼底検査ができました。 診察の結果右眼は訓練によって視力が伸びる可能性はあるけど左眼はこれ以上は見込めないだろうとのこと。 0.1という視力もほとんど右眼の力によるものなのだろう・・・ 左眼を訓練して視力を上げて両眼を同じくらいの視力に合わせたかっただけにちょっとショック。 でも、右眼だけでも希望があるだけよかったと思うことにしよう! そして訓練の方は来月、大学病院の受診時に今までの経過を先生に書いてもらいそれを持参したうえで訓練の方針が決まるとのこと。なので年内には始められそうです。 そうそう。待合室でユウトを補聴器をみて、ひとりの看護師さんが声を掛けてきた。自分の娘も難聴で補聴器をつけていると・・・ 話をしていくと同じ大学病院の耳鼻科に通ってることが判明!看護師さんと私は同級だし娘サンは学年は1個上だけどユウトと同じ年に生まれの2歳。早速メアド交換しました♪ 眼科で耳トモができるとは!!
2008/11/07
コメント(6)
ユウトはウンチしたいとき両足を絡めあってモジモジしだす。うつ伏せのときはお尻がプリッっと上がってモジモジ。実に解りやすくてカワイイ。 で、先日療育センターの給食の時間に椅子に座っていつものようにモジモジが始まった。(何故か食事中のモジモジ率高し。) 前の日に出てなかったので最初の方が硬かったらしくギャン泣き。 椅子から降ろしてつかまり立ちさせて立位にて無事完了。 で、先生に“ウンチのときはモジモジするからわかりやすいよ”って話をしたら“サインが解るなら、その時おまるに座らせたらするかもね”だって! 2歳3ヶ月とはいえ歩けない、話せない、ひとりでゴハンも食べれないユウトに トイトレなんてまだまだ先の話・・・と全く考えてなかったけどこれはやってみる価値アリなのか? モジモジしだしたら座らせて、ラッキーにも成功したら 排泄とはこういうものだということが理解できるかも? オシッコはまだまだ早いと思うけどウンチの時やってみようかな? おまるといえば白鳥・・・と思ってた昭和な私。なにやらカワイイのがあるもんですね。
2008/11/06
コメント(8)
ユウトが教育相談でお世話になってる盲学校でおこなわれたふれあいフェスタという名の運動会に行ってきました。 盲学校って生徒も少ないし、寂しい感じの運動会なのかな?と思ってたけど実際は地域の方や地域の中学校・高校の生徒さん地域の保育園の園児、大学生、などなどたくさんの人が参加されていました。 盲学校の生徒と目隠しをした一般の方とのリレー対決や盲学校の幼稚部の園児と地域の保育園の園児が一緒に踊るダンスなどみんなが楽しめるように工夫されていました。 私としては、幼稚部の子が踊ったダンスは数年後のユウトの姿と重なって、ちょっとウルッときちゃいましたね。 それから小学部の児童のダンスも。盲学校といっても、目だけが悪い子もいれば肢体不自由な子もいてそれぞれができることを頑張ってやっていてすごく可愛かったです♪ ユウトは競技には興味なく、影を見て楽しんでおりました・・・
2008/11/02
コメント(2)
今日は療育センターでお祭りがありました。 チェリーさんのみんなと出店でパンや焼きそばを買ったりお化け屋敷に入ったりビンゴ大会に参加したりと満喫♪ で、衣装を着て記念撮影のコーナーがあったので・・・ ユウト姫~♪ ユウトはかなり迷惑そうですが。 足元がスニーカーなのはご愛嬌・・・
2008/10/31
コメント(10)
ユウトが補聴器を付け出してそろそろ1ヶ月です。最初は自分の声にビックリして泣いていたユウトですが今ではそんなこともなくなり、すっかり補聴器を付けた生活に慣れました。(とはいっても、外す→付けるのイタチごっこですが・・・) 補聴器つけると言葉が出るようになるかな?と期待してましたがすぐにはムリですよね~。でもユウト語での独り言がすごく増えてきて、出てくる音も増えてきたのでこの調子で頑張って欲しいものです♪ それから、今までは視覚も聴覚も弱かったので不安や恐怖といったものがとても大きかったと思うのですが聴覚が補われたことで、かなり積極的になってきました。 今までは、初めてのものを自分で触れるのにも恐る恐るでかなり時間がかかっていたのですが最近では、“とりあえず手にとってみる” ということもできるようになりました。 色んなオモチャにも興味を示し、触り、舐め、そして投げる!(今はポイすることがマイブームのようです) 昨日は療育センターのSTの時間に黄色い鈴の入ったゴムボールが気に入ったみたいで似た様な色・似たような音がする色んなボールの中から見たり触ったりして器用にそのボールを選び出して投げては追っかけ、投げては追っかけして楽しんでました。 それから、だいぶ前に買ったこの本 絵を押すと童謡が流れピカピカ光るものなんですがひとりで押して聴くことができるようになりました!出っ張ったボタンを押すことはずいぶん前からできるようになってたのですがこれは平面の絵を押すタイプのものなのでユウトにはなかなか難しかったんですよねぇ。 他にも ●四つん這いでのハイハイができるようになった●片手だけの手引き歩行が少しできるようになった●スプーンを握って口に持っていけるようになった●テレビに興味を示すようになってきた というように、ユックリペースですが確実に成長していってます!明日はどんなことができるかな~とちょっと楽しみな毎日です。 今日、ヴィレヴァンで聴いたカバーアルバム、選曲がなかなかよかったです♪ 【送料無料選択可!】Calendar ~明日のヨテイ~ / Lumiere 【送料無料選択可!】Diary~フツウの一日~ / Lumiere
2008/10/28
コメント(4)
今日はユウトの眼科受診でした。 眼圧の測定の為にトリクロを飲ませて眠らせるんだけどユウトは効きが悪くて毎回苦労しております。 で、今日は強力助っ人の母を連れての受診!バァバに抱っこされるとコロッと寝てくれますからねぇ。 そして、毎回効きが悪いので今日は最初から薬増量で挑みました。 が、いつも通り寝てくれませんがな。目はトロンとなってるものの、“寝たら何かされる!!” と必死で起きてようとしてます。結局いつも通り、寝たのは1時間半近くたってから。 さて寝たぞ!と思ったら、今度は先生が立て込んでてなかなか診てくれず。途中、ユウトの目が開いたのでヒヤヒヤだったもののなんとか診察まで寝てくれてました。 でも、眼圧を測りだすとすぐ目を覚ましてしまい抵抗。こんなことなら、眠らせずにしても同じなのでは・・・?と、毎回思ってしまいますが。 結果はこの間手術した右眼は眼圧正常。去年手術した左目はいつもかなり低めな眼圧だったのに今日はちょっと高めでした。っていっても正常範囲内なので問題なし。眼底も出血もなく現状維持です。 次回は12月。次の診察で眼圧が正常なら、緑内障の目薬が一種類減らせるそうです。去年の春から3種類の目薬を毎日欠かさずさしてたので1種類でも減るとかなり嬉しいですねぇ。 UNICA好きだけど高い…でもこれはチョット安くなってるみたい。 50%off 40%off 40%off designed byさごり
2008/10/27
コメント(2)
実家に戻って早1年半。 その間、住民票の住所は自宅のまま 住んでいるのは実家という二重生活を送ってました。 その間、ユウト関係の届出が何回もあって 現住所は自宅、でも実際住んでるのは実家と 事情説明するのも結構面倒だったし気が重かった それでも住民票を移さなかったのは 離婚のときに何か不利になるのでは...と考えてたから。 でも、この間それを弁護士にきいたら 住民票を移してもなんら問題ないとのこと! (ただし、家具などの荷物はまだ運びださないでくれと言われましたが) 郵便物を実家に転送してもらえるように手続きしてたのが 10月いっぱいで期限が切れるのを期に 本日、住民票を実家に移しました てっきり父の世帯に入らなければいけないと思っていたら 同じ住所でも別世帯にできるとのことなので私とユウトの2人世帯にしました。 初・世帯主です 住所を移しただけで、なんだか生まれ変わった気分 ユウトとふたり、力を合わせて頑張るぞぅ
2008/10/22
コメント(0)
今週は予定が詰まった1週間でしたよ。 ●月曜日● 3連休の最終日 ユウトは母に託し、ひとりでルクルへお買い物♪ユウトの入院の付き添い1ヶ月お疲れ様ってことで自分にご褒美でも・・・と思いまして。たまたま“ホークスありがとうセール”なるものをやってて20%OFFでカットソーとパンツを買う。でも、1番の収穫はユウトの靴が安く買えたことかな? ●火曜日● ひよこ通園。1週間休んでたので久々な感じ~。泣くかな?と思ったけどなんとか持ちこたえた!近頃、食欲が出てきたユウトは給食もモリモリ食べて◎。 ●水曜日● 大学病院の小児科発達外来の日。 計測では身長82.2cm・体重9,125g身長は修正月齢でなくても曲線に入ってきた。体重は7月よりも200g減ってる。入院も挟んだし、動きも活発になったので当然かな? ちょっと前から気になってたユウトの左のタマちゃんが大きくなってることを相談。“陰嚢水腫”だろうとのこと。以前大学病院にいた小児も診れる泌尿器科の先生が今、地元のかかりつけの総合病院に移ってるらしいので今度受診してみてくださいと言われる。とうとう地元病院での手術か? ●木曜日● 午前中はカンガルーの親子の会。 今回はいつもの会場を飛び出し、筑紫野市の福祉センター・カミーリアでミニ遠足。小さい子供達は視聴覚室に敷物を引いてマッタリ。ヤンチャ盛りの子供達は芝生広場へ移動。ユウトも最初は広場へ出て、ご機嫌に芝生の上を歩いたりしてたけど(もちろん、お得意のマリオネット歩行・・・笑)なんせ快晴すぎて、眼に紫外線バリバリ浴びて眩しそうだったので早めに退散。視聴覚室に戻ってお友達の絵本を奪って投げたり(ゆうきチャン、ゴメンね)敷物をめくったりと、マイペースに過ごした。 お昼は建物内のレストランで食事。 ユウトと一緒に食べようと親子丼を注文。昼食はあまり食べないユウトだけど今回は半分の量をペロリ。お陰でハハは半分の量の親子丼で少し物足りなかったですよ。 その後、近くの盲学校で行われる“さくらんぼ教室”に参加。視力に心配のある就学前の子供と親御さんたち11組が大集合!始まる前はご機嫌に這い回るユウトも自己紹介が始まるころにはグズグズしてきていざ始まると、泣き通し!ユウトを担当してた先生はかなり困ってたけどまぁ、いつもの事ですな。しかし教室が終了すると、ケロッとしてまた這い回る。本番に弱いタイプですね。 今月から始まったこの教室。いつも教育相談で行ってる盲学校とは別の学校だけど眼に心配のある親子が揃う貴重な機会なのでこれから毎月参加させてもらおうと思います。 ●金曜日● 盲学校の教育相談の日。 昨日の盲学校のさくらんぼ教室の話などしてさぁ、開始!・・・が、また泣く。泣く。泣く!でも、以前のユウトと違うところは泣きながらでも、手はオモチャで遊んでるということ。以前は泣くともう何もできなかったので少し成長したということでしょうか? で、この日なんとなくわかったことはユウトは強要されると機嫌が悪くなるということ。“さぁ、これで遊んでみて!”“さぁ、音楽に合わせてみよう!”とかいう状況だと、決まって泣き出してしまう。 昨日のさくらんぼ教室もおそらくこれだろう。知らん顔して、自由にオモチャに触らせてると実に機嫌がよい。 次からは、いかにさりげなくユウトを誘うか・・・ということが私の課題ですね。 ●土曜日● 15時過ぎに車で公園へ。地元で人気の運動公園で、広い芝生広場も広がっている。まぁこの時間でもまだまだすごい人。みんなお弁当持ってきて1日遊んでる感じ。まぁ、ユウトはひたすら歩かせてビヨンビヨンする木馬みたいな乗り物に少し乗れれば満足なので滞在時間30分程度で十分です。 とまぁ、こんな感じの1週間。 テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ テュリャリャ~テュリャ テュリャ テュリャ テュリャ リャ~♪
2008/10/18
コメント(10)
全395件 (395件中 1-50件目)