なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

2019.05.14
XML
2日目、川治温泉駅から野岩鉄道(のがんてつどう)というレトロな線で鬼怒川温泉駅まで。
川治温泉駅は交通カードは利用できず、切符自動販売機もない窓口ひとつの小さな駅。


反対の線では会津まで行けるんだ!

私は新藤原駅から乗り換えて鬼怒川温泉駅へ。

1本で浅草まで帰ることもできる。

さあ、鬼怒川温泉。私は三度目で最後になる温泉地。この前テレビで廃墟となっている温泉観光ホテルを取材していた。この温泉地はバブルの時に改装改築で大きな施設にしたものの倒産して放置した建物が並んでいる。しかし、まだまだ頑張っている温泉ホテル はあるので、利用してあげたい気持ちになるよ。
そういえば、サスペンスドラマの撮影をしていて、河原にニセ検察官がいたよ。笑


前に楽しかった鬼怒川ライン下りへ真っ先に!

30人乗り(船頭さん入れて32人)の木舟は、なんと手作りだって!

出発!水しぶきは、ビニールカバーで避けながら。でもじょうずにしないと、びしょ濡れに!


緑が綺麗な季節もだけど、秋の紅葉も絶対素晴らしいはず。


6キロ下り、結構楽しめた。二度目だけど。笑

乗り場までのバス待合所はいろいろ売っていて、夫はイワナを。


鬼怒川散策。

橋がたくさんかかっていて、橋から見る景観。


橋にも工夫があり楽しめる。

橋からライン下りの舟を眺める。


あちこちに鬼がいる。


どの鬼がお好き?
昼ごはんは鬼怒川温泉駅付近の食堂で。

舞茸天ぷらが多すぎ!笑

さて宿は、私の希望の宿へ。
鬼怒川温泉には結構泊まってみたい宿がある。
◯東園グループの宿もあるけど、夕食メニューがたぶん川治温泉と変わらないだろうから、ここは希望の宿に期待して。


あさや。展望露天風呂が有名な宿。
広い大浴場もあり、ゆっくり入ることができる。
週末でもないのに宿泊客は多いので、このまま続いてほしいな。


夕食はバイキングだけど、おなかいっぱい。

スイカ初物!

帰宅日は雲行きが怪しい。もちろん傘は持ってきた。スペーシアか特急きぬで帰る予定。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.14 10:10:39
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: