PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん @ お久しぶりです、おちRTさん! こちらこそご無沙汰しております。 お節介…
おちRT@ おせっかいですが ご無沙汰してます、京都のRT乗りです。 全…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん コメントいただきありがとうございます。 …
だほん@ Re:オーディオ復活、快適空間 〜クラウン通勤〜(10/30) 30年前のクラウンですか! トヨタ博物館…
ちちおにん @ おはようございます、だほんさん ブログ拝見しました。 クラッシックカーか…
2023.07.09
XML
カテゴリ: 想ひ
雨が降ったりやんだり、ときおり晴れ間がさしたり、今日は妙なお天気です。
そんな中、蒸し暑い納屋に入って、せっせと片づけたかった区画の断捨離作業に入りました。

しかーし・・・ダメなんですね〜
一旦ダンボールを開封すると、思い出の品がざくざく、お宝ざくざくです。(笑)
もう30年前ですね、これらの品々は。

当時、NECの98ノートパソコンを使用していた私。
そんは私が初めてマッキントッシュに触れて衝撃を受け、必死にお金を工面して買ったのがLC520でした。
カラーのトリニトロンブラウン管を採用した、オールインワンの一体型パソコンです。
「マルチメディア」というフレーズで新しい時代の到来を予感させる、パソコン時代の幕開けでした。

当時は業務用のパソコンしかなかった時代。
そんな無機質な箱があふれる時代にあって、パソコンの中で美しい熱帯魚を飼うというコンセプト。
まるで夢のような空間を作られる遊び心いっぱいのMacの魅力に、すっかり私は取り憑かれてしまったのでした。(笑)

大切にしまっていたんだなぁ〜・・・・

その存在すらも忘れていたアクアゾーン。
そしてLC520。
電源を入れてみると、ハードディスクを認識しなくなっていました。

そりゃそうだよな・・・30年前だものな。

これをもう一度修理して再起動する・・・それだけの気力も知識もすでに失われています。
オークションで売りさばくという気もさらさらありません。

もうちょっと、気持ちの整理が付くまでおいておこう・・・・

開いたダンボールを元に戻し、再びしまい込んでしまうちちおにんなのでした。(苦笑)







(この写真を見て胸がときめく方、同世代ですね。しかも凝り性(こりしょう)の(笑)。綺麗なままで保存されていましたが、ハードディスクドライブは逝ってしまったようです。もうちょっとだけ気持ちの整理が付くまで、このままにしておこうと思います。オークションをするつもりもなく、出すなら廃品としてになるかもしれませんが、それをする決心がまだ私にはできません。これらには「思い出がいっぱい」なのです(苦笑))







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.09 11:13:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: