2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全9件 (9件中 1-9件目)
1
いっつも、着物で自転車乗る時には、きくやさんで買った「野袴」ってのをはいてました。【商品番号nobakama】「和」を愛し「和」に暮らす人へ。《野袴》まぁ、もんぺとよく似たような感じなんですが、一応袴でして、ズボンみたいな形になるので、自転車こぐとき便利です。あと、家事でいろいろ働く時にも便利です。でも、これをはくと、どうしても男っぽい感じになってしまうのと、トイレで用を足すときには袴を全部脱がないとできないので、公衆トイレなんかでは困るんですよね。もうちょっと、さっと脱ぎ着ができて、なおかつ自転車こぐのに便利なものはないかなー・・と思って探していたら、「前掛け」というのが出てきました。前掛けをしていると、着物の裾が自転車こぐのに開いても、それを隠してくれるので便利、とのこと。着物の裾が自転車の車輪にからまってコケたりしないかな・・と不安だったのですが、他にもネット上で「着物に前掛けして自転車こいでるゼ♪」な人を数名見つけたので、まぁ大丈夫なんかなー・・・と思って、前掛けを作ってみることにしました。開いた着物の裾を隠さなくちゃいけないので、それなりの長さと、それなりの幅(おしりくらいまでくるような)がないといけなかったし、自分で作ることにしました。思ったサイズに仕上げることもできますし、安くつくし!一応、参考にコチラのサイトで売ってる前掛けみたいなのを目指して作りました。ほんで、この前、初めて作った前掛けで自転車こいでみたのですが・・。最初、ちょっと緊張。(コケそうな気がする、という不安が)あー、でも、いけちゃいました。たっぷり長くて後ろまで包んでくれる前掛けのおかげで、着物の裾の乱れは気にならず、スイスイこげました~。これで、幼稚園のお迎えも楽になりそうです。^^駅まで自転車で行って、駅に着いたら、前掛けをはずして鞄に入れて、そのまま難波へお出かけ♪なんてのもできちゃいますし!野袴だと、トイレ問題があって、長時間の外出時にははけなかったのですよね・・。いやー、前掛け便利っすよ。今日も着物&前掛けで軽やかに(笑)スーパーへ買い物行ってきました。見知らぬおばちゃんに「ええ色の着物やねぇ。」と声かけてもらったり、見知らぬお姉ちゃんに「その帯かわいい。」と声をかけてもらったり、やっぱ着物でのお出かけはいいですね。ちなみに、今日はお姑さんにもらった深い緑色の無地の紬を着て、半幅帯は「くるみ割り人形」の柄のおもしろい帯をチョイスしました。
2011年09月24日
コメント(5)
半衿を縫いつけるとなると、面倒な人が多いですよね。私も面倒なタチで。(こんなこと言ってちゃダメなんだけど)でも、これからは半衿のオシャレももっと楽しみたいなーと思うようになり、半衿つけ用の小さな裁縫箱を、すぐ手の届く場所に用意!針山も可愛いのにして、半衿縫いへのモチベーションアップ!←通ってる工房で買ったやつほんで、半衿はたくさん枚数あった方がおもろいぞ!ということで、たくさん持つようにしていきたいです。でも、お金かけるのは無理なので、手芸店などで買った布を半衿にチェンジ。20cmもあれば十分だから、数十円~200円で半衿にできます。^^少し前に買った布を半衿にして、縫いつけてみました。うーん、ちょっと光の加減で見えづらいのですが、ベージュ地に幾何学的な模様がプリントされてます。白の半衿は、どんな着物にも合うので便利なのだけど、こういう色半衿もまた、くだけた感じでいいですねー。いかにも「普段着きもの」って感じで。着物は、きくやさんで買った薩摩絣。木綿の着物だから、木綿の半衿もしっくりきますね。今日は台風のため、着付けのレッスンはキャンセルなりました。ハム子の幼稚園もお休み。なんか、連休続きだし、休みばっかだなー。明日幼稚園行ったら、また3連休・・・orz
2011年09月21日
コメント(6)
今日も帯結び。これも学院で、けっこう初期に習った帯結び。「浪速文庫」って結びです。たぶん、学院長が創作した帯結びだと思われます。飾り紐を使った結びだけど、お客さんに結ぶ時って飾り紐を持っていないお客さんの方が多いと思うし、どうなんだろう・・・って感じですね。着付け師側が、安い飾り紐を何色か用意していて、お客様に合ったお色のを差し上げる・・ってのが一番いいかもしれないですね。【10本までメール便対応可能:日時指定・代引不可】☆お洒落アイテム☆飾り紐↑この飾り紐、安い!!学院のテキストですが、帯結びの説明の図が手書きの上におおざっぱな説明なので、後から見てもどんな結びだったか全然わからん・・って感じです。習い始めの頃は苦労しました。結局、自分なりの「結び方マニュアル」を作るのが一番確実だと気付く。レッスンから帰ったら、すぐマネキンに着付けて、着付けの過程をデジカメで撮り、パソコンでマニュアルを作ると帯結びを忘れずにすむようになりました。うちに来られる生徒さんも、どこぞの学院の卒業生だった方が何人いらっしゃってたけど、やっぱりテキストはわかりにくいらしい。どこの学院でも、テキストってわかりにくいようになってるんでしょうかね。同じように「学院のテキストわかりにくいぞー!」って方、マイマニュアルをご自分でお作りになることをオススメします。^^復習にもなるしね♪
2011年09月14日
コメント(0)
今日も教材づくり。「綾結び」っていう名前の帯結びです。学院での専科で習った帯結びだから、比較的簡単な結びです。立て矢系。でかい立て矢部分の箱ひだをとるのがちょっと大変ですが、それ以外はまぁやりやすい帯結びですね。 昨日結んだ、「蝶々」がでかすぎたので、今日はリベンジ。うん、昨日のよりはだいぶ良くなった。最近毎日帯と格闘してるなー。着付けが終わるとぐったり疲れて、頭もズーン・・・と重くなる。着付けは体力使うし、いろいろ頭でも考えながら結ぶので、私の場合、体も頭も疲れちゃいます。
2011年09月13日
コメント(0)
9月に入って、少し涼しい日もあったり・・で、少し着付けの新規生徒募集への問い合わせも増えてきました。今のところ生徒募集は中断してて、教室HPには「秋ごろ募集再開予定」と書いてたのですが、夏ごろからメールで問い合わせいただいている「空き待ち」の生徒さんが何人かいて、その人達から先にお声をかけさせていただいています。空き待ちの生徒さんだけで、すぐに空き分が埋まってしまってそのためになかなか「募集再開」とはHPに書けずにいます。。。結局、新規生徒ご希望の方にはまずメールで連絡いただいて、メールいただいた順に、空きが出次第ご連絡させてもらう、という形にしました。でないと、HP見てひたすら待ってくれている人がいつまでたっても入れないですからねぇ。 今日も教材作りです。「蝶々」っていう帯結びでして、わりにごまかしやすい(笑)帯結びなんですが、なんか・・・でかいっスね。実際結んだの見てるとそうでもなかった気がするんだけど、写真で見ると、帯結びがでかすぎるように思う。もうちょっと小さい方が全体的のバランスが良さそうですね。こんなにでかいと、今にも飛んでいきそうな気が。(笑)あちこちの着付け学院で、新規生徒さんの募集が始まってますね~。秋は着物が着やすいですね。もうちょっと涼しくなってくれたらいいな。
2011年09月12日
コメント(2)
今日も飾り結びの教材作り。今日は新しい帯結びに挑戦してみました。【送料無料】帯結び・飾り結び増補・完全保存版この本見てやってみたのですが、「若水」ってやつです。やり方見たら「うわー、これ簡単そう。」と思い、手をつけてみたものの、なんか意外に難しくて、周りのひらひらの羽が大きすぎるととんでもなく不格好になるし、きっちり左右対称にしないとぶさいくだし、ひだの数が多すぎても、なんだか「ギチッ」とした結びになってしまうし・・で、4~5回やり直し。(-_-;)ぜーぜー・・・。羽の大きさは肩幅よりも絶対大きくしないことと、羽のひだは三つ山ひだにすることと、真ん中のお太鼓は下をかなり細めに・・ってのに気をつけると、まぁ成功しそうな感じですね。胸にくる紐は帯枕の紐のみなので着ていても楽だと思うし、(飾り結びは帯枕以外にも、結びを固定するための紐が必要なことが多い)お太鼓系なので、背もたれもできるし、崩れにくい結びかなーと思います。 まぁ、でも、なんですね。帯結びって、本見てる限りでは簡単そうに見えるのに、実際やってみると全然うまくいかない・・・っての多いですね。私だけでしょうかね。(-_-;)
2011年09月09日
コメント(2)
今日も教材づくり。今日作ったマニュアルはこの結びのやつ。立て矢系の結びですが、立て矢をちょっと変形させたやつです。久しぶりに結んだもんで、すっかりやり方忘れてしまってて、自分でも前に作ったマニュアルを見ながら・・・って感じでした。(-_-;)着付けってやらないとどんどん忘れますね。 特に、飾り結びはあまり何度も結ぶ機会もないし、生徒さんはほとんど自装の人ばかりだから、自分で時間みつけて練習しないと、ほんとどんどん忘れちゃいます。。あと、毎週火曜日に夜10時25分~ 30分程度の番組なのですが「着物美人」という番組やってます。NHKの教育テレビにて。先週から始まったばかりで、今日が第2回の放送なんですよね。全9回あるそうで、来月まで楽しめそうです。前回はレンタルで気軽に着物を着てみよう!というテーマで、着物のコーディネートの楽しみだとか、あとは着物姿での立ち居振る舞いなんかが取り上げられていました。安田多賀子先生という、着付け業界でとてもご活躍されている先生の指導による番組でして、とってもおもしろいですよ~。勉強にもなりますし。テキストも発行されてます。送料無料!ポイント2倍!!【書籍】直伝 和の極意 これであなたも着物美人DVD付きなのがいいですね。全く着物初心者の方も、センスのいい方ならこれ1冊で着物が着られるようになれそうです。短い帯を結ぶ方法もテキストに載ってまして、改良枕と同じ方法なんですが、このテキストに載ってるのは普通の帯枕を使って・・のやり方なので、特別なお道具なしに結べます。アンティークものが好きな方なんかにもいいかもしれません。(昔の帯って、けっこう短いの多いんで)
2011年09月06日
コメント(6)
やっと幼稚園が昼3時までになったので、今までできなかったことをたくさんやってます。もー、あっという間に3時になる・・・。ハム子は幸い幼稚園の楽しさを思い出したらしく、今では自分から行きたがるように。朝の7時には全て準備万端で「早く行こうよ~。ねーねー。行こうよ~。 (←これをエンドレス)」とうるさいくらいです。(-_-;)午前中は自分のやりたいお勉強&着付けの教材作りをしてます。昼からはまた自分のやりたいお勉強をするか、疲れたらちょっと昼寝するか・・って感じです。(合間にサンシャイン牧場もやってます。^^)ほんで、あれよあれよという間にお迎えの時間。。。3時までって、長いようで短いな~。今日、作りなおした教材は文庫。文庫も、基本的な飾り結びの1つですが、これもけっこう難しいです。やり方は簡単なんですけどね。でも、こういうシンプルな結びってごまかしがきかないので。バッチリ左右対称にしないと。 違ってるとすぐわかっちゃいます。私も未だに文庫は苦手やな・・。ごちゃごちゃした結びの方が、ごまかせて上手い・下手がわかりにくいですね。あとは、他にも創作結びなどを何種かさらに教材作る予定。帯結びも、本見てても、なかなか「あ、コレ結びたい!」ってのがないですねぇ・・。あんまり細かくひだをたたんで、帯をいためそうな結びもイヤだし、凝りすぎて、わけわからん結びもイヤだし。(失敗作なのか、そういう結びの帯なのかがわかりにくいので)簡単で、見栄えのするような帯結びがいいっすねぇ。生徒さんが結ぶのだしね。やっぱり、うまくできないと楽しくないし。。。。ちょっと練習したら上手に結べるような帯結びを考えていきたいです。
2011年09月05日
コメント(0)
少し前から、ハム子の幼稚園の夏季保育が始まってまして、午前中だけ幼稚園があるのですが。えー、かなり地獄を見ました。(-_-;)まず、朝・・。夏休みで家にいる日が多く、幼稚園に行くのがイヤになってしまったらしくギャンギャンと泣き喚く。もーずっと泣いてるんですよねー。「幼稚園の制服にお着替えしようね♪」なんて言っても全然だめなので、怒鳴りつけて無理やり制服を着せてました。(ハム子も抵抗するので、まるでプロレス状態!)その後、なんとか幼稚園へ到着。でも、午前中のみなので、すぐにまたお迎えへ。園庭で遊ぶハム子に付き合う。(灼熱地獄・・・)やっと家に帰ってきても、疲れて眠いせいかめちゃくちゃ機嫌が悪くてわがままばかりだし、なんだか夏休み以上に疲れる日々でした。。でも、幼稚園で疲れるせいか2時くらいには昼寝しちゃうので、その時は私も一緒に寝たりして休めるので、よかったですが。今日からやっと給食始まるんでねー。ちょっとゆっくりできます。^^着付け教室も他装を希望される生徒さんが何人か出てきたので、教材を新しく作り直してました。今までの教材、けっこう適当な着付けだったのでねぇ。(-_-;)「帯結びだけ見てね~」ってことで、小紋に袋帯を結んでいたり、帯揚げは省略していたり。でもずっと使う教材なのだからキッチリしとかないと、と思い、また写真撮り直しました。今日撮り直したのは、「ふくら雀」という帯結び。どこの学院さんでも、まず最初にやる飾り結びといえば、このふくら雀ではないでしょうかねー。とてもシンプルな帯結びなのですが、けっこう難しい帯結びでして、特に箱ひだを左右対称にするのが難しいと思います。でも、結び方自体は簡単なので、まず最初の飾り結びとして、よく結ばれる帯結びですね。あと、リカちゃん展に行ってからというもの、リカちゃんに洋服を作ってあげたいと思うようになり、昨日ハム子の昼寝の間に1枚作りました。ハギレの布がたくさんあるので、その布を使用。レースだけ買いました。(300円程度)作り方は簡単なんですが、なんせ身長22cmのお人形ですから、とても細かい作業が多くて、イーッ!!となることも多々あり。(^_^;)特にカーブがキツイ部分は難しかったです。これだと、人間用の服の方がまだやりやすいかも・・・。やっぱりこういうお人形にはドレスよりも着物の方が作りやすそうですね。ほとんど直線縫いなんで。(笑)今度は、リカちゃんに着物縫ってあげたいな。ジェニーちゃんにもおそろいで作ってあげたら可愛いかも。^^(姉妹みたいになりそう)
2011年09月02日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1