ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

PR

プロフィール

andouran

andouran

サイド自由欄

〈イベント情報〉

■BABY&KID'S FESTA 2/24
 (ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■ベビーザらス船橋@ららぽーと 2/27

■ベビーザらス蘇我@アリオ 3/1

■ママハピ豊洲 3/2
(ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■豊洲児童館 3/17

■イオン津田沼

■イオンモールおゆみ野


学び舎サウンド・マインド HPはこちら!クラスの様子 各会場アクセスなどご覧下さい。


〈ベビーサインおててであのね〉
クラス情報はカテゴリーをご覧ください♪
2006年06月13日
XML
カテゴリ: 育児

ちっひーは男女のペアを見ると
指をさして「パパ~」「かっか~(お母さん)」といいます。
(保育園で影響をうけて、パパと呼ぶようになりました。
元々はお母さん、お父さんだったんですけど)

ニモのマーリンとドリーもそうだし、
歌のお兄さんとお姉さんを見てもそう言います。
でも道行く人をみてそうは言いません。不思議だ~

絵本でクマがたくさん書かれているとちょっと背の高いのが「パパ」で少し低いのが「かっかー」です。

で、もっとも小さいのを指差して「自分」を指差します。「これは僕」とでも言っているみたいです。

そしてとうとう昨日は・・・
「パパ~、かっかー、ち〇〇」と
自分の名前を言ってましたよ!初です!

こうやっていつの間にか色々言えるようになってしまうのねー。ちょっとさびしい気もするし、でもうれしいとも思う。

まあ、まだまだ文章を話す段階ではないので、
サインはもうしばらく出してくれそうです


*「パパ・お父さん」のサイン
手をパーにして顔の前に垂直に立て、親指でおでこを
トントンとする。

(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。
こちらで紹介しているのは我が家で使用しているものです。)

クリックお願いしまーす
楽天育児ブログランキング>育児日記星






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月13日 07時31分41秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やっぱり「ぼく」ではなかった(06/13)  
わが子が自分の名前を言う時って
想像しただけでも感動しちゃいます!
かわいいサイン、出してくれる間はたくさん紹介してくださいね^^
出来たら画像付を楽しみにしてます! (2006年06月13日 17時59分01秒)

Re[1]:やっぱり「ぼく」ではなかった(06/13)  
andouran  さん
きちきち32さん
ありがとうございます!色々な画像をつけることは出来るんですが、サインのとなると・・・
うまくいかないんですよね~これが。あっという間にサインは終わってしまうので、カメラを向ける暇がないんです~。すみません(^^;) (2006年06月13日 19時19分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: