chococco のスイーツ*パン倶楽部 ひたすら食い意地

chococco のスイーツ*パン倶楽部 ひたすら食い意地

2021.05.19
XML


​​ こないだお取り寄せ ​して美味しかった みちみち屋こぐまぱん さん
またお取り寄せしちゃいました。


おまかせコグマパンセット(3650円+送料)
兵庫県宝塚市のベーグル屋みちみち屋こぐまぱんの通販 おまかせコグマパンセット
ベーグル
 〇豆乳
 〇くるみ
 〇全粒粉
 〇マルチグレイン
 〇ほうじ茶ミルク
ベーグルサンド full size
 〇ローストポーク&オニオンクリームチーズディップ
 〇ティラミスチーズケーキ(ナッツ入り)
ディップ
 〇シロクマ大納言かのこクリームチーズ
 〇抹茶ラムレーズンミルククリームチーズ
ベーグルサンド2個、ベーグル5個、ディップ2個、合計9個のセット
今回もシールとか貼っていないからどれがどれだかわからん
でも食べればわかるし、好きなものしか無くて楽しみ


〇くるみ + 抹茶ラムレーズンミルククリームチーズ



↑むちぃって詰まった生地



自然解凍→半割してリベイクしたくるみベーグルに抹茶ラムレーズンミルククリームチーズを挟んで頂きました。
カリッとして中はむっちり、くるみが入ってコリっとして香ばしうまい
ディップのベースの抹茶クリームチーズは滑らかでクリチの酸味が効いて抹茶のまろやかな苦味と香りがふわり、ラムレーズンいっぱいで単品で食べても美味しくって、温かいベーグルに挟まるとすっごく美味しいですぺろり
たまにホワイトチョコが入っていて、噛むとコリッとして酸味の中に甘く馴染んで美味でした。


〇ローストポーク&オニオンクリームチーズディップサンド

冷蔵庫解凍でそのままいただきました。
リベイクしなくても、むちっとしておいしい生地
食べごたえのある柔らかローストポークにオニオンとクリチとマスタードが効いてて美味しい
クリチは結構酸味があって好きなタイプ。
玉ねぎってどうしてこんなに甘くて旨味が一杯なんだろう。
味付けも好みで、大好きなサンドでした


〇ほうじ茶ミルク

自然解凍→リベイクしていただきました。
解凍するまで「これなんだ?」という感じでしたが、香りでわかりました
甘さ控えめほうじ茶生地。
バリっとして中はムチィっと。
結構強めにリベイクするの美味しい
太いところ(全体の半周ほど)にホワイトチョコが入ってて生地と合わさるとほうじ茶ラテみたいで優しいミルキーな感じが美味しい
ホワイトチョコがないところはリベイクの香ばしさとほうじ茶の香ばしさを味わえてまた美味しい
フィリングは多めが嬉しいけど、生地が美味しいからあるところも無いところも美味しかったです。


〇ティラミスチーズケーキ(ナッツ入り)

冷蔵庫解凍でいただきました。
むっちり詰まった生地が噛むと優しい甘味があって美味し。
小さくクラッシュされたアーモンドとコーヒーの効いたティラミスは滑らかで単品でもイケそうな感じ。
SNSで他の方の食べ方を見たら、中身外してリベイクしていてそっちも美味しそうでした。
あつ冷やの食べ合わせも捨てがたいんだよなぁ~…。


〇マルチグレイン+しろくま大納言かのこクリームチーズ





自然解凍→半割してリベイクしたベーグルにディップは混ぜてから挟んでみました。
美味しいむっちりもっちり生地に、果物とあんこがいっぱいのディップ。
ベーグルだけで美味しいし、ディップだけで美味しい
くだものはベリー系いっぱい(ブルーベリー、クランベリーかな)とさくらんぼ、りんご、パイナップルかなあ
ちゃんとわかんないけど、果物と餡子がミルキーに混ざった感じがシロクマっぽい。
美味しかったです


豆乳(クマ焼印)は3歳の息子がジャムサンドにしてすごく気に入り、全粒粉は主人が「美味しいパン屋さんだね」と言っていました。
ごちそうさまでした~。
今回も美味しかったからまたお取り寄せしたいな。


みちみち屋こぐまぱん
兵庫県宝塚市月見山2丁目21−3
https://michimichiya.com/
https://www.instagram.com/michimichiyakogumapan/


福々いぬ煎餅「わんべい」10枚入り化粧箱入りギフト(カワイイ動物せんべいが犬好きさんの心を掴みます)犬モチーフ・犬の形・イヌ柄のお菓子(スイーツ)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.01 23:20:19


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: