全264件 (264件中 101-150件目)
夫が散歩中、川に転落し骨折。救急車で病院に運ばれました。私も初めて救急車に乗りました。まだ病院です。
2007年10月23日
コメント(5)
今日は市内の幼稚園で公開保育&研究発表がありました。その園は、私の園から車で30分かかるところにあります。8:30から1時間ほど公開保育を見て一旦園に帰り、13:30からはまた研究発表に行きました。全園児20名!年長児クラスは9名です。古い園舎で、何だか懐かしいような香りがする・・・と思ったら、金木犀の古木が裏庭にありました。私は5歳児の担任なので、5歳児を中心に見ましたが、子ども達はとっても穏やかに、しっとりとそれぞれの好きな遊びを楽しんでいました。自分の園に帰って、子ども達を見ると、まあ騒々しいこと!!!友達とのトラブルも続出。でも、友達にはいろいろな考えがあり、みんな違った良さがあることを感じながら、大勢の友達の中でもまれていくのも良い経験になっているし、少数園、大規模園それぞれの良さがあるなあと思いました。
2007年10月19日
コメント(6)
今日、長男が『20世紀少年』の最終章となる『21世紀少年』の下巻を買ってきました。自分が読み終えるまでは、見せてくれないつもりです。早く知りた~い!!「ともだち」って誰?でも、忙しすぎて、「20世紀少年」22巻も「21世紀少年」上巻もまだ読んでないんです。息子が貸してくれたまま、本棚に立ててあります。運動会が終わったら読む時間ができるかしら。私が読むコミックは、すべて息子のお下がりで、息子の影響を受けています。「ドラゴンボール」も、「美味しんぼ」も、「三丁目の夕日」も。子どもの頃、親に「漫画ばかり読んで!」なんて言われたけど、漫画も奥が深いですね。最近は「鎌倉ものがたり」にハマっています。
2007年10月01日
コメント(2)
十日町に着きました。9時間ちょっとのドライブ。友人宅に寄り、会って来ました。今にも目を開けて話しかけてくるような、優しい顔でした。
2007年09月15日
コメント(0)
新潟へ向かう車の中です。朝9時過ぎに家を出て、今は富山県。立山が見えています。
2007年09月15日
コメント(0)
新潟の友人が亡くなりました。私よりも年下です。二男と同級の大学生を頭に、3人の息子さんを残して。末の男の子は、まだ中2です。今年の夏、急に体調を崩し、自宅で療養していました。ベッドに寝たきりで24時間点滴の状態でも、「家族と過ごす時間を少しでも長く取りたいから」と、自宅で過ごすことを選んだのです。2年前に手術から立ち直り、昨年は岡山にやってきました。今年の2月に私が新潟に行った時も、元気な姿で会い、連休には山菜を採って送ってくれました。彼女の長男が我が家にホームステイした縁で仲良くなり、離れていてもとても良い友人になれて喜んでいたのに。彼女は自分の死期を悟り、残された家族のことを考え、死後の様々な事もご主人と話し合っていたようです。別の友人から「彼女はとても気丈で、最後まで頑張った。立派だった。」と聞きました。死を知った私が新潟に行くことも予測していて、「告別式後に行なわれる『御斎』という会にも出てもらうように。」とご主人に話していたそうです。16日がお葬式です。15日に、夫と二男と一緒に車で新潟に向かいます。
2007年09月13日
コメント(6)
18日の学校訪問に向けて、取りあえず指導案は書き終えました。後は環境整備です。でも実習生の部分実習も始まっているし、祖父母参観日もあるし、まだまだ忙しい毎日です。
2007年09月11日
コメント(4)
今年もやってきた市教委の幼稚園訪問。18日、三連休明けです。ただいま指導案書きに追われています。旅行記はしばらくおやすみです。
2007年09月07日
コメント(2)
ロンドンの旅日記をUPしたけど、エラーが出て更新できませんでした。何故でしょうね?また明日やってみます。
2007年08月30日
コメント(2)
ロンドンを出発したのが日本時間で22日の5:30。ソウルを経由して、岡山空港に19:50に到着しました。携帯から更新した日記やコメントを見ています。外国からこうやって携帯で更新できるなんて!携帯も日本にいる時と同じように家族や友人とやりとりできるし。グローバルですねー。すごいです。コメントくださったみなさん、ありがとうございました。携帯から読ませていただきましたが、返信のやりかたがまだわからなくてできませんでした。(通信料も高いし・・・)ロンドンでは、私が行った日から天気が悪くなり、気温も下がったようで、私が帰った後これから気温が上がるという予報です。さて、岡山空港に着いて出口に行くと、外は激しい雨でした。私、ロンドンから雨を連れて帰ったのかと思いましたよ。暑いです。10度以上の気温差は、汗を忘れていた身体には酷です。
2007年08月22日
コメント(10)
寒いロンドンから夏のソウルに着きました。今は大韓航空のラウンジにいます。プレステージクラス初体験だったけど、一番楽しみにしていたヒースロー空港のラウンジには行き着けませんでした!これが一番の心残りです。
2007年08月22日
コメント(0)
ロンドンに行ったらぜひ見たいと思っていたミュージカル。当日券を買って昨夜見に行きました。「WICKED」です。USJのアトラクションで短いのを見ていたけど、やはり本物は迫力がありました。英語の理解はイマイチだったけど楽しみました。
2007年08月21日
コメント(4)
昨夜は昔の教え子がディナーに招待してくれました。メトロポリタンホテルにある、レストランNOBU。彼女はここでシェフとして働いているのです。セレブもよく来る所。二日前にはマット・デイモンが!こちらで「ボーン・アルティメイタム」のプレミアがあったからでしょうか。私が座った席にはベッカム様が座ったそうです。
2007年08月20日
コメント(0)
19日、日曜日。朝から雨。気温は17度くらいだったでしょうか。Nishaからセーターを借りていたけど、こんなに寒くては仕方ありません。服を買いに出かけました。コヴェントガーデンへ。晩秋に着るようなジャケットとセーターを買いました。これで夜の外出もOKです!
2007年08月20日
コメント(0)
ロンドンは今、土曜の夜10時40分過ぎです。今夜はNishaの従姉の家に滞在しています。ディナーにはお好み焼きを作りました。キャベツが日本のとは違うし、ベジタリアンなのでお肉なし。お好み焼きソースも使えないけど、玉葱や人参を入れて、ソースはマヨネーズと醤油で作りました。なかなか美味しいのが出来上がり、喜んでもらえたのでよかったです。
2007年08月19日
コメント(6)
昨夜はNishaのフラットに泊まり、今日はマイバスツアーでストラットフォード~オックスフォード観光に一人で参加しています。天気は曇り&雨&晴れ。最高気温は22度くらいになるそうです。
2007年08月18日
コメント(6)
メール更新を試みていますが、何度やっても送信できません。今度はどうかな?ストラットフォードへ向かっています。
2007年08月18日
コメント(0)
携帯からのアクセスを何度か試みたのですが、今まで失敗続きで断念していました。機種変更して最新になった携帯に、クラクランポンさんの指導もあって、見事(多分)アクセスできました。帰宅して見ないとわかりませんが、無事にできているといいなー。 今日は残り当番です。
2007年08月15日
コメント(6)
午後4時半からの挙式のあと、5時半から披露宴が行なわれました。遅い時間だからか、会場は貸し切りでゆったりしていました。彼女が出席者一人一人に宛てたメッセージカードが席に置かれ、読んで感激しました。ウエディングケーキに入刀した後、二人のお母さんが我が子にスプーンでケーキを食べさせるという演出も楽しく、微笑ましかったです。新郎のスプーンは特大でしたが、ペロリと食べて拍手喝采。和洋取り混ぜたお料理が次々運ばれてきて、どれも美味しかったので、出されたものはきれいにいただきました。祝い膳に始まってこの他にも、フグ刺しとか箸休めの素麺とかいろいろあったのですが、画像なしです。私たちは職業柄、食べるのが早いのです。他のテーブルには前のお皿がたくさん並んでいるのに、私たちのテーブルだけは、次のお皿がくる頃には前のお皿は空になっていました。完食したのは、もしかしたら私たちだけかも?(正確にいうと、私ともう一人の同僚のみ)
2007年07月16日
コメント(4)
久しぶりに家のパソコンを開きました。9日から更新してなかったですね。夏休みが近づき、行事と事務仕事に追われています。おまけに・・・うちの園では1クラスを幼稚園教諭と保育士が二人で担任しているのですが、私の相担任の先生が臨時保育士さんなので、年に2回『10日間休み』というのがあるのです。それで、7日からお休みされており、私一人で保育しています。幼稚園なら一人で保育するのが当たり前なのですが、今まで二人でやっていたことを一人と、何かと忙しいです。14日の土曜日に出勤した代休も、20日まで取れないし。(でも、そのお陰で『ハリーポッター』初日に見に行けます!)明日出かける予定をキャンセルしたので、明日ゆっくりとパソコンに向かいたいと思います。コメントのお返事も、皆さんのブログを訪問するのも、明日にします。
2007年07月15日
コメント(2)
今日は『ぴかりん』こと二本松はじめさんの『つながりあそび・うた研修会』に参加しました。大忙しの、とーっても疲れている日の夜の研修ということで、行く前はちょっと気が重かったのですが、ぴかりんの歌が始まったとたんに、疲れを忘れて一緒に歌っている自分がいました。市内外の幼稚園・保育園の先生仲間と一緒に、自己紹介をしながらのつながり遊び。子どもに帰った気分で楽しみました。『おおきなカブを』という遊びでは、親が子を膝に乗せ、「うんとこしょ、どっこいしょ」で親が子を抱いたまま後ろへ寝っころがるのですが、それを親役と子役交替しながらやります。私が子役になった時、私の下敷きになる若い先生に「申し訳ないなー」と思いながらも、「どっこいしょ!」と転がりました。次に、4組が手をつなぎ、8人グループに。一組の親子を真ん中にして、みんなで囲んで「うんとこしょ、どっこいしょ」と歌いながら回ります。最後にカブが抜けるところでは、何と!子役の人を7人みんなで高く持ち上げるのです。胴上げをするみたいに。子役だけでなく、親役の人も代わり合ってみんなしてもらうことになり、「重いからいいわ。」と遠慮していた私も・・・。体を仰向けのまま、みんなの頭の上まで持ち上げられるのは、とっても気持ちよかったです。他にも、子ども達と一緒に歌ってみたい歌、一緒に体を動かしたくなる踊りなど、いっぱいありました。疲れ気分は吹っ飛び、明日からの保育のエネルギーをもらった2時間の研修でした。
2007年07月03日
コメント(2)
今日は田植えです。田植えにはあまりうれしくないような晴天でしたが、早朝から仕事開始でした。田植え機を使うのは夫で、私の仕事は軽トラに苗を積んで運び、渡し、終わった苗箱を洗うことです。このあたりも道路がどんどん広くなり、交通量も増えてきたから、片側2車線のバイパス沿いの田んぼなどは、そこへ行くまでが一苦労です。あまりに暑かったので午後は一休み。これから苗箱を洗います。こまちは、農作業服の私を見てあきらめたのか、静かにお留守番していました。でも、お昼に帰るとこのとおり。甘えん坊のおてんばこまちです。昨日から首輪をつけています。こんなかっこうで・・・・うーーーん!よーいしょっとガジガジ・・・・
2007年06月16日
コメント(0)
今日は、園の隣にある小学校の運動会でした。私の教え子達はみんな、この小学校へ行っています。そして、すごいことに、今年の1年生から6年生まで、すべての学年の子供達を担任しているという、今までにない運動会となったのです。私の園は2年保育ですから、持ち上がりをすると担任しない学年ができるわけで・・・。6学年の中で、2年間担任したのは、4年生だけです。表現で『宙船』を踊りました。あとはどの学年も、4歳児か5歳児の1年間を担任しました。4月に入学したばかりの1年生わずか2ヶ月の間に、ずいぶん大きくなり、しっかりしてきたように思いました。特別な配慮のいる子供もいましたが、彼らもみんなと一緒に踊り、力いっぱい走り、すっかり小学校に溶け込んでいるようで、うれしく思いました。1年生の表現。運動場が広いから、みんながどこにいるのか、探すのが大変でした呼び出しや準備の係りをしている6年生達が「わー!!先生!久しぶり!」と声をかけてくれ、幼稚園時代にはあんなに幼かった子供達が・・・と感激年のせいか、高学年になるほど顔と名前が一致しないことが多く、リレーなど動きが速いものは「あれ?!今のだれ?」と考えても思い出せない自分が情けないでも、かつての保護者の方たちともお会いし、成長を喜びあうこともでき、うれしい一日でした。
2007年06月02日
コメント(6)
今日は、明け方から雷がバリバリ鳴り、近くではドドーンという落雷の地響きがして、大粒の雨も降り、大荒れの朝でした。車のワイパーを速くして、土砂降りの中出勤。私の住む地域から山一つ越えて勤務地へ出たところ、雨はピタッと止みました。雨雲は後ろへ過ぎて行ったようです。ところが、園に着いてみてびっくり!園庭に建てていたテントが飛ばされて、私のクラスの前にひっくり返っているのです。登園して来る子の邪魔になって危険なので、まずはテント布をはずし、鉄製の脚をはずそうとしたけれど、ぺしゃんこになっているのでなかなか外れません。女ばかり4人がかりで、汗だくになって頑張りました。昨日たたんでおくべきでした。明日は春の遠足(徒歩)。天気は、今日よりはよくなるでしょう。うちの園は毎日給食なので、子供達に「明日はお弁当作ってもらってね。」と話したけど、私も自分のを作らなきゃいけないんだった!!!明日はいつもより早く起きてがんばります。
2007年05月17日
コメント(6)
昨日の、床下に蛇がいたという日記に、ご心配のコメントをありがとうございました。今日は気にして見ているのですが、出てきませんので、もうどこかへ行ったのかもしれません。が、我が家のある敷地は、蛇がいてもおかしくない環境にあるのです。蛇だけではありませんよ。都会暮らしの人は、逃げ出したくなるのではないでしょうか。まず、家の南には池があり、周囲は竹やぶ。山も近い。隣の家は我が家より高い場所にあり、石垣が我が家を囲んでいます。石垣には、蛇、ムカデ、ナメクジ、その他、何でもいます。竹やぶが近いのでヤブ蚊が多い。池では食用ガエルの大合唱。山にはキツネやタヌキ。やっとうれたイチゴは、タヌキが来て取ってしまいます。家を新築、増築する時に、広い田んぼへ出て建てようという話も出ましたが、やはり住み慣れた場所が一番という結論になりました。自動車の音が聞こえる場所に住むよりは、カエルや鳥の声を聞いて暮らす方がいいから。それで、蛇との同居も受け入れます。最近はマムシが出なくなったので(子どもの頃、物置にいたのを母が捕まえた!)、それだけはホッとしています。
2007年05月13日
コメント(12)
私がパソコンをしている部屋は、昭和30年代に建てた古い離れにあり、床下は土間になっています。縁側の床下は、木の戸で塞いでありますが、その戸には通気孔があいています。今日は、本家のお葬式で一日家を空けていましたが、ちょっと時間ができたので家に帰ってみると・・・。床下の通気孔から、蛇、それもヤマカガシが、20センチぐらい首(体?)を出してじっとしているのです。ヤマカガシって、毒のある蛇ですよ。オレンジと黒の模様のある・・・。 これが、顔を出しているので、さすがの私もそのそばを通ることができませんでした。通路は、1mもなく、蛇が20センチ出ていたら、歩くスペースは80cmもありませんから。ドーンと足音を立てても知らん顔。丸めた紙を投げても知らん顔。まるで無視です。私も急ぐので、スコップを投げつけたら、フン!!って感じで床下に引っ込んでしまいました。今もこの下にいるのかしら青大将ならともかく、ヤマカガシはちょっと困ります。バルサンでも焚いてみようかしら
2007年05月12日
コメント(10)
倉敷チボリ公園に行ってきました。開園10周年記念で、「チボリフレンズ」という年間入場券が通常の半額(3000円)で買えるので、手続きのついでに公園の中をブラブラ。チボリ公園は今、アンデルセンフェスティバルの真っ最中。広場には「おとぎの国の花絵本」と題して、アンデルセン童話の世界が色とりどりの花で表現されています。これは、アンデルセン。おやゆび姫にマッチ売りの少女もいます。花いっぱいで、気分がウキウキしてきます。人魚姫。すずの兵隊オールドコペンハーゲン(昔のコペンハーゲンをイメージした街)では、「みつばっちー」というひょうきんなキャラクターが、ゆかいな動きで楽しませてくれました。「チボリフレンズ」があれば一年間は何回でも入園できるので、また遊びに行こうと思います。今度は両親を連れて行ってあげようかな。
2007年04月02日
コメント(8)
今日は、次男の19歳の誕生日です。早出出勤だったので、4時に勤務を終えてケーキを買って帰宅しました。その前に、新年度の担任発表があり、また5歳児担任になりました。5年目です。もう、ネタがつきた感じ。一緒に担任する保育士は、2歳年下の、初めて組む臨時の先生です。人事異動に、意に反した担任決定・・・いろいろあるけど、何も考えずに、息子のために煮込みハンバーグを作りました。ケーキは、息子の希望で、フルーツがいっぱい乗った生チョコレートクリームのケーキ。大きなロウソク1本と、小さいのが9本。フッとひと息、ホンの一瞬で消しました。二男が、この年になってもデコレーションケーキをほしがる理由。それは、8等分したケーキを2切れ食べたいからなんですって。(7人家族だから余るので)ニコニコ満足そうに食べた二男でした。19年前、4月10日が予定日のはずが、2週間早く生まれた二男。5歳児を担任していて、卒園前に担任が代わるのはかわいそうだからと、産前休暇返上で出産の10日前まで勤務していた私。あれから19年。私の勤務歴は今年30年になります。
2007年03月27日
コメント(6)
今日、人事異動の発表がありました。ショックで頭が真っ白になりました。私の右腕と言える先生が、他園に転勤することになったのです。彼女はうちの園の卒園児であり、教育実習にも来て、新卒で同じ園に勤めるようになりました。以後、結婚・出産・育休を経て、昨年8月から職場に復帰。これから一緒に力を合わせてやっていこうとしていた矢先の、突然の異動命令でした。20年度には、大きな大会での研究発表を受けており、彼女の助けを当てにしていたのに。今日一日、ため息ばかりでした。4日ぶりの日記が、こんなに重苦しいものになるなんて。指導要録を書き終え、小学校への提出書類も準備できて、ほっとひと息の時なのにね。
2007年03月26日
コメント(8)
今日は、久しぶりに親子5人が休みで揃いました。私達夫婦と大学生の二男は、日曜祝日が休みですが、夜勤のある不規則な勤務をしている長男と長女まで休みが揃うことは、お正月でも滅多にないことなのです。そこで、今日はお墓参りのあと、みんなで映画「ナイトミュージアム」を見て、その後レストランでランチをすることにしました。二男が来週誕生日なので、バースデイ特別コースの案内が来ていたレストランに行きます。家族全員でお出かけする機会が、上の二人に比べて少なかった二男は、とても喜んでいます。母も、とってもうれしいです。では、行ってきます。
2007年03月21日
コメント(4)
今日、夫の両親宅の畑で、ツクシを見つけました。その近くには、レンゲの花が咲いていたのですが、デジカメを忘れたため撮影できませんでした。このツクシの画像は、義父の米寿祝いの写真と共に、義弟がメールで送ってきてくれたものです。この畑は日当たりがよいため、毎年ウジャウジャと足の踏み場もないほどツクシがはえます。まだ時期が早いので、まばらになっていますが。両親の家は標高が高い山奥にあり、我が家のある場所より気温が2~3度低いのですが、日当たりはこっちの方が良いのか、我が家のあたりでは、まだツクシを見ていません。今日も日中は20度を越えて、汗ばむほどでした。このままだと、桜も早く咲くのでしょう。やはり、冬は冬らしくあってくれないと、春を迎える楽しみも何となく薄れるような気がしています。
2007年03月04日
コメント(10)
今日は、夫の両親の家に、義父の米寿祝いに出かけました。義父の兄弟会も兼ねて、7人兄弟のうち来られなかった一人を除いて6人が集まっていました。義父は7人兄弟の2番目です。90歳の大伯父を筆頭に、みんな揃って元気なのは素晴らしいことだと思いました。義父は一昨年、田んぼのあぜ道からトラクターと共に、約2m下へ転落。頭を強く打って入院し、首から下が動かなくなっていました。3ヶ月以上もの入院とリハビリにより、驚くほどの力でメキメキと回復した義父。その当時は車の運転などできないだろうと言われていたのに、今では軽トラを運転し、収穫した野菜を市場に運ぶ元気さです。兄弟や子供達、孫達に囲まれて、とってもうれしそうな義父。赤いちゃんちゃんこに頭巾の笑顔が輝いていました。お義父さん、これからもお元気で、輝いていてくださいね。
2007年03月04日
コメント(2)
朝6時集合、山陽・東海道・上越新幹線を乗り継いで、豪雪地帯で有名な町へ、地域同士の交流の随行員として行きます。両地域の6年生同士が交流し、夏は岡山へ来て史跡めぐりをしたり、桃の収穫体験をしたり。冬は新潟で雪国体験。お互いに2泊3日のホームステイをして交流を深めて、もう11年になります。私は5年前に一度同行しています。あの時は2m近くの積雪がありましたが、今年は104年ぶりの少雪だそうで、雪遊びをするのは大変なようですが、地域をあげての歓迎に、いつも感動をもらっています。我が家も、二男が6年の時に我が家へホームステイした3人の男の子達と、家族ぐるみの交流が続き、今回も会うのを楽しみにしています。雪はなくても、積もる話で盛り上がることでしょう。一週間後に行われる雪祭りも、雪がなくて大変なようです。写真は、中越地震の前の冬に行われた雪祭りの様子です。3家族に招待されて行ってきました。雪で作られたステージ。照明で色が変化して綺麗でした。市内のあちこちに、市民の方々の手作り雪像が展示されていました。見事な雪像の数々に、圧倒されました。これは、一寸法師と鬼です。インディージョーンズ?
2007年02月08日
コメント(8)
今朝起きたら、道路が雪でうっすらと白くなっていました。暖冬で過ごしやすい日が続いていましたが、やっと冬らしい天気になりました。早出だったので、7時15分過ぎから園の玄関先で検診机に座り、登園する子を受け入れていると、寒さで心底冷えてしまいました。検診机の下にはストーブを隠しているのですが、今朝は何度も電源がついているか確かめたほど、暖かさを感じませんでした。園庭の築山にある池に、今朝は久しぶりに氷が張りました。昨年は、子どもが乗れるほどの厚さの氷が張ったのに、今年は薄い氷が数回張っただけです。毎朝、池に氷が張ったかどうかを見に行く子ども達は、さっそく氷取りをしました。MくんとKくんが力を合わせて取った氷は、「こんなに大きいよ」と得意顔でした。(厚さは7mm程度)今年は暖かいので、子ども達は戸外遊びをのびのびと楽しんでいますが、氷取りや氷作りなど、冬ならではの遊びもしたいなあと思うこの頃です。
2007年02月02日
コメント(6)
県内で鳥インフルエンザが発生した件では、報告が早く、死亡した鶏の数も、宮崎の件に比べると極端に少ないものでしたが、型は宮崎と同じで毒性が強いとのこと。鳥インフルエンザの影響は学校関係にも広がっています。昨日は、「園でどんな種類の鳥を何羽飼っていて、死んだ鳥はいないか」という調査がありましたが、今日は「鳥舎には子どもを近寄らせないよう。世話も子どもにはさせない。」という連絡が入りました。今朝も、飼育当番の子ども達は、セキセイインコとウサギを飼っている、2部屋ある飼育小屋へ入って世話をしましたが、明日からは職員だけで餌やりをすることになりました。しっかりした金網の飼育小屋で、今は防寒のためのシートもかけているため、野鳥と接触することはなく、大丈夫とは思いますが、用心にこしたことはありません。ウサギのチョコちゃん、バニラちゃん、モモちゃんを子ども達はとてもかわいがり、喜んで世話をしてきたし、保護者や小さい子ども達も小屋をのぞいては餌をやっていたので、近づいてはいけないと言われ、がっかりしています。早く鳥インフルエンザの流行が収まり、安全になって再び子ども達が世話をできるようになってほしいと願っています。
2007年01月31日
コメント(7)
昨日の日記に書いた、長男の部屋でのハロゲンヒーターの破裂事件。すぐにメーカーに電話をしていたのですが、対応が大変丁寧だったばかりか、すばやかったのでびっくりしました。今日の午後には、新しいヒーター(今度はカーボンヒーター)が宅配で届けられ、壊れたヒーターを引き換えに持って帰りました。最近、ナショナルのファンヒーターとか、いろんな事故が多いので、メーカーもその辺を考慮してゴタゴタしないうちに処理するようにしてるのでしょう。対応が悪ければどこかへ訴えるところですが、こう早ければ、「ま、いいか。」となります。群馬県にあるメーカーでしたが、焦げた床の調査にも来るのでしょうかねぇ。他にも起こらなければいいのですが。
2007年01月27日
コメント(6)
今日、長男が自室で使っていた、扇風機型のハロゲンヒーターが、突然破裂しました。真っ赤に熱せられた反射鏡(?)の破片が飛び散り、ベッドや床が焦げてしまいました。幸いにも、長男は少し離れた所にいたので、本人には当たらず怪我はなかったのですが、あちこちに飛び散った破片が燃え上がり、慌てて消したそうです。メーカーに電話したら、対応が丁寧で、代わりのヒーター(同じ形のヒーターはもう生産されていないので新しい製品)を送るとのこと。また、部屋の破損状況を調査に行かせてもらいたいと言われたそうです。ちょっと間違えば、怪我をしてニュースになっていたかもしれない、そんな破裂の危険性は、説明書には何も書かれていませんでした。数年前、ホームセンターで買ってきたこのハロゲンヒーター、値段が安いし、すぐに暖まるので便利だと思っていたけど、こんな危険もあったのですね。もしも同じようなヒーターをお使いの方がいらっしゃったら、気を付けてくださいね。
2007年01月26日
コメント(10)
朝起きた時には、うっすらと白くなっているだけかと思っていたら、先ほどからまた降ってきて、あっという間にあたりは真っ白になってしまいました。先日までイルミネーションを飾っていた庭が、今はこんな感じ。5日に取り外しておいて良かったです。県南のこのあたりでは、雪が積もるのは年に1~2回ほどですが、少しの積雪でも道路の動きが取れなくなって大変です。今日も明日も休みで良かった!でも、今日は英会話へ行く日だったのです。高速道路を通って、ここより雪が多い町へ。先生にメールしたら、今日は危ないので来ないほうがよいとのこと。今月末にある英検に向けて、頑張りたいところなのですが、仕方ありません。今夜は、和太鼓グループの新年会もあります。雪が止まなかったら、どうなるのでしょう・・・今年は暖冬ということでしたので、タイヤもまだ冬用に替えていませんでした。さっそく長男に頼んで替えてもらわなくては。
2007年01月07日
コメント(6)
新年おめでとうございます。さっきまで長男の友達が6人遊びにきて、にぎやかにやっていたので、まだ起きています。(ここ何年か、帰省した友達が大晦日に我が家へ集まるようになっています。)ブログを開設してから2年目になり、お友達も増えました。いつも私が遊びに行かせていただく皆さま。遊びに来てくださったり、コメントをくださる皆さま。昨年はいろいろとありがとうございました。皆さまのブログを通して、私の行ったことがない場所へ案内していただいたり、知らなかったことを教えていただいたりして、私の世界が広がったような気がしています。今年も楽しみにしていますので、どうぞよろしくお願いいたします。何年か前まで、近くの山に初日の出を見に上っていましたが、雨が降った年から行かなくなっています。今は雲ひとつなく、オリオン座がきれいに見えていますので、初日の出も見られるでしょうね。でも、今年も行きません。初日の出の写真でもUPできたらいいのでしょうけど。代わりに、2005年夏にスイスで見たマッターホルンの朝焼けです。日の出からほんの数分、マッターホルンのてっぺんが赤く染まります。赤い帽子をかぶったように見えます。ツェルマットに2泊しましたが、このような朝焼けが見えたのはこの日だけでした。
2006年12月31日
コメント(10)
午前中はいいお天気で、風もなくぽかぽか陽気だったので、絶好の餅つき日和でした。我が家は昔から杵と石臼でお餅をつきます。例年通り、妹と甥姪が手伝いにやってきて、これまた例年通り4臼つきました。白いお餅が3臼と豆餅が1臼私は二人姉妹なので、父が仕事の時は母と二人だけで餅つきをしたこともありました。結婚してからは、夫が一手に引き受けてくれていましたが、最近は、息子達が手伝うようになっているので、夫も楽をしています。最初は夫がつき、次からは二人の息子に甥も加わってつきました。これは、長男が餅をこねているところ。子ども達みんなで丸めたので、見た目は悪いお餅ですが、県北の評判のもち米を買って来たのでとってもおいしいと思います。この丸餅を茹でてお雑煮をします。お餅つきをした後は、炭火で殻つき牡蠣を焼いて食べました。明日はおせち料理の準備をしながら、台所の最終的な片づけをします。
2006年12月30日
コメント(10)
今日は仕事納めでした。代休を1時間取って4時半頃帰宅したら、空からチラチラ白いものが・・・「あっ!雪だ!」確かに、風に舞って落ちてきました。これって、初雪と言っていいですよね今日は一日中風が強くて、とても寒かったです。園では最後の掃除。テラスを掃いたのですが、西風が強くて掃いたと思えば枯葉が舞い、掃いても掃いてもきりがありません。最後には「もう見ないことにしよう。」と言って切り上げました。今年もあと三日。明日からは我が家の大掃除です。
2006年12月28日
コメント(4)
今夜、ついに「LOST」シーズン2が終了しました。終了といっても、新たな物語の始まりを告げる終わり方です。シーズン3の放送が来年始まると言っても、あとどれくらい待てばいいのでしょう。なぜ、飛行機は墜落したのか?「彼ら」は何者?ジャック達の今後は?この忙しい年末に、続きが気になって仕事が手につかなかったらどうしましょうはーやく こいこい LOSTシーズン3
2006年12月24日
コメント(4)
今日は、息子が所属している和太鼓グループのクリスマス会で、ボーリング大会をしました。私の苦手な物は数々あれど、カラオケとボーリングは1,2を争うくらい苦手です。何でって、ボールが意に反して変な方向に転がってしまうんですもの。第一投は見事ガーターで飾りました。ゲームの途中、弓道部の追いコンに出る息子を送って行っている間に、代わりに投げてくれていた人が、ストライクとスペアーを相次いで決めてくれていたけど、戻ってきたら元の木阿弥。今年もブービー賞をいただきました。
2006年12月23日
コメント(6)
今日は長男の26回目の誕生日です。予定日は25日でした。長男は頭が大きく、なかなか産まれてくれないので、26年前の今日私は一日苦しんでいました。小さい頃は神童かと思ったけれど、親の期待が大きすぎて、中学以降は低迷期。人並みに反抗期を迎え、腹立ち紛れにグーでガラス戸を殴って手を怪我したり、私の車を蹴ってへこませたり。純粋な息子は、入学した大学で本音と建前の使い分けが許せず、中退。それでも、看護の職を得て、重労働もいとわず、自力で介護福祉士の試験に合格。まじめで、頼りになる息子に成長したと思います。今夜は赤飯を作りました。
2006年12月17日
コメント(6)
今は大学生の二男が、中学の修学旅行で行った沖縄で、パイナップルを一個お土産に買ってきました。家族で食べた後、母が植木鉢に植えたのですが、私はすっかり忘れてしまっていて、アロエかな?とずっと思っていたのです。それが、気がついたらこんな実をつけていました。植えてからもう4年です。 これって、パイナップルになるの?実よりも葉っぱの方が大きいけど、もっと生長するのでしょうか?寒くなってきたので室内に入れていますが、これから先、どうなるのか楽しみです。
2006年12月03日
コメント(8)
昨日出かけようとしたら、免許証がないことに気付きました。そういえば前夜、和太鼓の演奏を聞きに行くのに、ウエストポーチに免許証だけ入れて駆けつけたのだった・・・と思い出し、ウエストポーチの中を見ても、免許証はありません。車かな?いや、別のカバンか財布か、どこかに落ちているかな?と、一日中探し回ったけれど見つかりませんでした。なかったら車の運転はできないし、仕事にも差し支えるし・・・今朝も思いつくところを探したけれど、ありませんでした。ショック!!近くの警察署で手続きすると、免許証が届くまでの2週間は運転できないが、運転免許センターなら即日交付とのことでした。幸運なことに今日は長男が休みで、来月誕生日だから免許の更新に、運転免許センターまで行くとのこと。この機会を逃したら、自力で行くのは不可能と思い、即決。職場のみんなにも無理をお願いし、午後からの保育を代わってもらって、息子も彼女と共にダブル更新のところ、お邪魔して乗せて行ってもらいました。2時から受付で、失くした状況なども書き、写真撮影などして待つこと約1時間。再交付の免許証が出来上がりました。3200円の出費でした。新免許証の写真うつりが前のより相当悪いけど、私の気分が最低だったので仕方ないでしょう。ところが・・・夕食時に家族に免許証再交付のことを「こんな書類を書いたのよ。手数料が○円で、写真が最悪で・・・。」などと話した後、仕事机に向かおうとして、ふと、座椅子が斜めになっているのを直そうと動かしたら・・・何と座椅子の下から、免許証がでてきたのです。ウエストポーチから携帯を出した時にでも、すべり落ちたのでしょうか。昨日、あれほど探しても見つからなかったのに。でも、何で座椅子の下に入ったの?二男は「『灯台もと暗し』って本当だね!」長男は「これで、次に失くし物をした時の探し方のコツがわかったからよかったんじゃない?」とヘンな慰め方をしてくれました。免許証は2枚持つことはできないので、古い方を警察署に返却しなければなりません。でも、どこかで誰かに拾われて悪用でもされたら・・という不安からは解消されたし、今後気を付けることの良い教訓になった出来事でした。
2006年11月27日
コメント(15)
昨日で4週間の教育実習が終わりました。爽やかではつらつとした男子学生だったので、実習期間はこちらも楽しく過ごせたのですが、実習に時間を取られたので、発表会の練習が十分できなかったのが困りました。次の金曜日は、予行演習なのに、肝心の劇遊びがまだ始動したばかり!私はのん気な方ですが、相担任の若い先生はきちんとした人だから、かなりあせっているようです。さすがの私も、今日は映画を観た後、園へ行って発表会の準備をしてきました。先に映画を見るというのが、のん気な私らしいですけど。来週の週案も立てないといけませんが、何だか気が乗らない状態です。あ~あ!で、録画がたまっていたLOSTを観ました。やれやれ・・・・
2006年11月25日
コメント(8)
昨夜から今朝にかけて、荒神神楽(こうじんかぐら)の奉納がありました。地域の守り神である荒神社、7年に一度の大祭に神楽を奉納するのです。夫の両親の住む地区は、国の重要無形文化財である備中神楽の盛んな地域ですから、神話の世界を夜を徹して舞うわけです。私の住む地域でも、子どもの頃は年に何回かは神楽を見る機会がありましたが、今では観光神楽(面白い部分だけをかいつまんで見せる)以外、ほとんど見ることはなくなりました。あいにくの雨でしたが、地域の人たちは神楽の舞台となる神殿(こうどの)を田んぼの中に立て、準備していました。これは、神楽を舞う前に、神殿の中で神事を行っている様子です。隅に飾る餅は、その地域で生まれ、両親が健在である人がつかなくてはならないそうです。家の軒下には祭りの提灯がかかげられています。暖をとる焚き火も燃えています。太鼓の音が鳴り響き、神楽の舞が始まったのが、夜の10時前。勇壮な『猿田彦の舞』の始まりです。続いて『天の岩戸開き』です。思兼の命(おもいかねのみこと)が、天照大御神を岩戸から出そうと思案します。手力男の命(たちからおのみこと)が岩戸を開こうと登場。天細女の命(あめのうずめのみこと)が狂気のごとく踊り、何事かと岩戸の隙間から天照大御神がのぞこうとしたところを、岩戸を引き開けます。中央に手鏡を持って登場したのが、天照大御神です。次に、『国譲り』で大国主の命(おおくにぬしのみこと)が登場。この時、23時50分頃。子ども達が眠くても起きているのは、福の種を拾うため。その後、稲脊脛の命(いなせはぎのみこと)という、コメディアンの役割をする神が登場して笑わせるのですが、寒く眠くなった私はコーヒーを飲むため家に戻っていたのでした。日付が変わってからは、建御名方の命(たけみなかたのみこと=諏訪神社の祭神)と両神の激しい戦いが見ものです。続いては山場となる大蛇退治。素戔鳴の命(すさなおのみこと)の舞に続き、松尾の命が登場し、『音楽さん』とのかけあいで笑わせてくれます。大蛇を酔わせて、素戔鳴の命が退治しようと、まずは酒造りから。実は、この前に田植えを始めるところから、漫才のように面白おかしく演じていたのですが、笑いすぎたのと、ここでも福の種がまかれたので、写真を撮るのを忘れてしまいました。いよいよ大蛇が登場し、酒を飲み干します。酔った大蛇と戦う素戔鳴の命。ついに、大蛇の首を討ち取りました。時刻は3時18分です。神楽も終盤に入り、五行(四季の始まり)が行われる頃には、もう寒さと眠気で耐えられなくなってきたので、家に帰りました。荒神神楽を4時前になるまで見たのは初めてでした。神話に沿って物語が進んでいくので、じっくり見ていると面白かったです。次回は、防寒対策をしっかりして、全部通して見ようと思います。
2006年11月19日
コメント(10)
今日は、地域の農協の農業祭でした。私も、4,5歳の園児達を連れて、園長や他のクラスの担任と一緒に参加してきました。農業祭オープニングの客集めとして、もう18年も出演依頼を受けて参加しています。以前は、幼稚園と保育園に分かれていましたが、一体化になってからは4歳児と5歳児が、学年ごとに運動会で踊った遊戯を披露しています。この場では、旧園児や旧保護者など、懐かしい人達と再会することができ、思い出話に花が咲きます。今日も、かつてのお母さん(今は園児のおばあさん)が、「まあ、先生お久しぶり。全然変わっていませんね。」と話しかけてきました。20数年もたって、全然変わっていなければお化けですが、そういう感覚に見られるのかな?と思ってうれしくなりました。午後からは、夫の実家で荒神神楽があるので出かけます。夫の家は吉備高原の山奥にあり、地域の守り神えある荒神様の、7年に一度の大祭が今日行われるのです。この日は、親戚一同や都会へ出ている人なども、みんなが帰省します。夜の会食のあと、夜通し行われる荒神神楽をみんなで見ます。舞台は戸外に作られ、暖をとるために焚き火をし、女性達は、炊き出しなどをします。今夜は徹夜になりそうです。夜の撮影は苦手ですが、うまく撮影できたら、画像をアップしようと思います。
2006年11月18日
コメント(4)
今日は、11日(土)出勤分の週休でした。平日のお休みは久しぶりです。明日が参観日で、ちょっと申し訳ない気もしたけれど、行事続きで休みが取れなかったので思い切ってお休みしました。うちの園は、1クラスに保育士と教諭の二人担任制なので、こんな時は助かります。さて、そんな休日なので、家事以外は自分のために時間を使いました。まず、専業主婦の友人と映画に。今日はレディースデイで千円!平日休みのありがたさ。観たのは「デスノート the last name」です。前編が上映された時は、怖い映画かと思って敬遠していました。(私は恐怖映画が苦手)ところが、息子が買ってくれたコミックを読むと面白かったので、後編を観ることにしたのです。結果は、2時間半ほどがあっという間で、コミックも途中までしか読んでないので、どのような展開になるのかハラハラしながら観て、とても面白かったです。英語圏の映画中心に観ていますが、先日の「トンマッコルへようこそ」といい、今日の「デスノート」といい、英語圏以外の面白い映画にも出会うことができてよかったと思います。映画の後は友人とランチ。LOTRファン同士として、ニュージーランドへの旅を相談しました。行くのは来年になるかな?友人からは「おまかせー。」と言われたので、じっくりと計画を練ろうと思います。それから夕食の買い物をし、愛車をガソリンスタンドでワックス洗車してもらい、帰宅してから秋物と冬物の入れ替えをしたら日が暮れて、私の休日は終了。今日一日、好きなことをして過ごして、たっぷり充電できました。明日は参観日&バザー。あさっては実習生の全日実習です。
2006年11月15日
コメント(4)
全264件 (264件中 101-150件目)