小漁師のちょっとした研究室

小漁師のちょっとした研究室

2022.09.29
XML
カテゴリ: 健康

肉のおつまみ 鳥の炭火焼き(炭火焼/鶏の炭火焼き/焼鳥/炭火焼き鳥/むねもも炭火焼)100g×3 セット おつまみ お肉 焼き鳥 訳あり 食品 宮崎 レトルト 非常食(保存食) 防災グッズ お試し 鶏肉 肉 お取り寄せグルメ 珍味 送料無料 ​​


【鶏肉★新★ご家庭で焼鳥屋さん!?簡単調理がGOOD!もちろん送料無料でお届け★地鶏・焼き鳥20本入り味比べセット美味い鶏肉ならおまかせ下さい。【RCP】


現実界での食物、特に肉食についての所感


みなさん、こんにちは。


今回は、私たちの肉体が存在している、
この現実界(物質界)における食べ物について述べようと思います。
よろしくお付き合いください。

まずは、肉食について考えていることを書きます。

菜食者、あるいは、ビーガンと言われる人々が、
増えて来たようです。
たぶん、目覚めた人に多いのではないでしょうか。

いちばんの理由は、
動物の命を奪ってまで、肉を食べたくない。
と考えておられるからだと思います。

元来、人の腸は、雑食向きだと思います。
草食動物より短くて、肉食動物より長い。
つまり、どちらでもOKということですね。

ニワトリも雑食です。
野菜果物が好きですが、
それよりもミミズや虫といった、
小動物が大好きです。
生の小魚を刻んて与えると、
夢中になって食べます。

彼らは、本能的に、
動物性のタンパク質を摂ろうとします。
植物だけでは、不足するんですね。

アリと言えば、甘いものに目が無いと思われがちですが、
虫の死骸などのタンパク質の方に良く集まります。

植物にも大豆のように、沢山のタンパク質を含んでいて、
大豆は、ビーガンの方は必須食材のようになっているようです。
やはり、タンパク質は、どうしても必要です。
私たちの細胞は、タンパク質中心で構成されていますから。

牛ならば、長い腸を通っていく内に、
植物のタンパク質を分解・吸収しますので、いいのですが、
人の腸は、十分な長さではありません。
ですから、おそらく、植物食のみでは、
タンパク質が不足するのではないのか推測しています。

私は、動物の肉はめったに食べませんが、
漁をしているので、魚はほぼ毎日食べます。
一日二食で、朝は卵、夜や魚が、
メインとなるタンパク質です。

それでいいんだよ。

と、私の魂(インナーセルフ)がメッセージを送って来るので、
もう、十年以上その生活を続けています。

ただ、漁は必要最低限にしています。
売ってお金にすることはありません。
自分が食べるだけ獲ります。
たまに、米や野菜をいただける友人の為に獲ることもあります。


最近、少しの変化を感じています。
確かに、魚を食べる量が減りました。
数年前の三分の二程度になりました。
でも、体重の増減はありませんし、
筋肉もしっかりと付いています。
細マッチョです。(笑)

肉体が五次元に移行すると、
あまりエネルギーを必要としないようになる。
と、聞いたことがありますが、
たぶん、タンパク質を減らしても、
今ある細胞を維持するだけのエネルギーを、
得ることができるようになったということでしょう。
それが、今、私の身体で起こっている現象だと思います。


言うまでもなく、個人差があります。
とても大きな差ですので、
菜食にするか肉食メインにするかは、
人それぞれ、魂の指導に従えばよいと思います。

この宇宙は、自由意思が、何より尊重されます。

大切なことは、生き物を大切にし、
必要以上の殺生(せっしょう)をしないことでしょうね。

ニワトリで言えば、
化学物質の入っていない、遺伝子組み換え穀物でない、
飼料を与えることや、
十分な広さの土の上で飼育するということでしょう。
愛情をもって育てれは、そのようになります。

豚や牛も同じです。

先日、養鶏家の方から直接お話をお聞きしました。
廃鶏(卵を産まなくなったニワトリ)はどうするのかを尋ねました。
やはり、絞めて肉にするそうです。

ペットとして飼っている方は、
命を奪うに忍びなくて、廃鶏となってもそのまま飼い続けて、
天寿を全うしたら穴を掘って埋めて、弔(とむら)いますが、
家畜として飼う場合は、肉も目的ですので、
ありがたく命をいただくというのでよいと思います。

切ない気持ちはあるでしょうが、
飼育中は愛情をもって育て、肉にする場合は、
命に感謝することを怠らないことが大切です。

和牛を飼育している友人は、
一頭一頭にカワイイ名前を付けて、
ほんとうによくお世話をしています。
きっと、魂からのメッセージなのでしょう。


五次元の地球となっても、
三次元だった頃のような、自然界の営みはしばらく続く。
と私は感じております。

ヘビがカエルを餌にしたり、
小鳥が虫を好んで捕食したり、
アリがミミズの死骸をせっせと巣に運ぶようなことは、
三次元の頃と同じように行われています。
効率良くタンパク質を摂るのが必要だからです。

余談ですが、サプリはやめたほうがいいようです。
日本人の多くは、遺伝的に、乳製品も体に合いません。

人も動物ですから、多くは、動物性のタンパク質が必要となるでしょう。
三次元の現実界と同じような営みを続けながら、
徐々に、その量を減らしつつ、
命に、より深い慈しみを覚えるようになります。

これまでDSが隠してきたということもありますが、
家畜を殺傷する現場は、主流の動画サイトなどではNGです。
DSのトップは、人間(主に子ども)に同じことをしてきました。
まれにブログの画像などで見られますが、
私たちは思わず目を逸(そ)らせてしまうでしょう。


家畜殺傷を担う人々は、たぶん、男性のみでしょう。
動物園の飼育担当者は、女性も多くいますが、
実は、どちらも動物の自由意思を奪っている。
ということには変わりありません。
それ相応のカルマは発生します。

けれど、動物を殺傷するというカルマを、
誰かが受け止めなければ、食卓に肉が上がることはありません。
私は絶対に嫌。でも、肉は食べたい。
というのでは、あまりにエゴではありますまいか。

漁の場合、釣りならば、餌(あるいは、疑似餌)に食いつくかどうかは、
魚の自由意思ですが、銛(もり)で突いたり、
網で取ったりする漁法では、魚の自由意思の侵害となります。

時代は、闇から光へと転換していますが、
現実界の命について、目を逸らさずに直視する。
ということが、とても大切な気がしています。

それは、食について、特に、
動物性タンパク質を摂るという視点から探究すると、
より深い、意識の上昇に導かれるでしょう。


人間社会の三次元の制度であった政治や金融。
それらも五次元になったからといって、
いっぺんにガラリと変わることはありません。

食についても、同じことが言えるでしょう。
ゆっくりと、動物タンパクを摂らないで済むように、
私たちの肉体が変化していくのではないでしょうか。

すでにそうなっている人もいますが、
大多数は、まことにゆるやかに、
数年、数十年、もっと長くかかるかも知れません。

大切なのは、命の尊厳を考え続けることだと思います。


今日の記事は、以上です。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。


追記

参考資料として、次の記事を挙げておきます。

https://cherish-media.jp/posts/10188





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.29 05:48:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

島の小漁師

島の小漁師

カテゴリ

その他

(16)

健康

(52)

科学

(47)

経済

(89)

諸学雑学

(48)

時事

(94)

心理

(49)

政治

(78)

五次元地球

(62)

歴史

(12)

アドバイス

(22)

精神界

(24)

日記

(10)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: