小漁師のちょっとした研究室

小漁師のちょっとした研究室

2024.03.02
XML
カテゴリ: 政治

あす楽 岩鋳 南部鉄器 フライパン 24cm 24012 日本製 IH対応 ガス火対応 鉄フライパン スキレット キッチンツール 鉄分補給 鉄 正規品


法人政府の憲法に記されている義務とその崩壊について


みなさん、こんにちは。
いつも記事を読んでくださり、感謝します。
今回は、義務についてお話しようと思います。
よろしくお付き合いください。
いつものように、推測に基づくお話です。

法人政府に属している人々には、
義務というものが法律に明記されています。
三大義務と呼ばれるものです。

法人所属でなければ、あるいは、
その組織から離脱して、自由人となれば、
法律に縛られることなく、義務を果たす必要もなくなります。

その義務とは、
1.教育の義務。
2.勤労の義務。
3.納税の義務。
の三つです。

目覚めた皆さんは、お気付きかと思いますが、
上の1.と2.は、3.を補完するものです。
1.は、支配者・権力者に黙って従うようになる為のものです。
子どもの個性や能力や、学びたい自由をほぼ完全に束縛します。
徹底的な自由意思の侵害で、
奴隷としての資質を身に付けさせる為のものでした。
そして、それは、3.の義務を果たすように仕組まれています。

2.は、働いて当たり前の世論・常識を定着させる仕掛けです。
働いてお金を稼いで、その5割を闇にもっていかれる仕組みです。
かと言って、賃金は低く抑えます。
抑えつつ、低収入の人々からもお金を集めます。
例えば、日本式消費税は、とんでもない重々課税方式で、
低所得者層からも納税させる目的があります。

貧しくなると、不安や恐れから、
波動は低次減となり、支配層は、負のエネルギーも得ていました。
貧困者が増えれば増えるほど、闇はよろこびます。

幼い頃から洗脳され、成長後は、
洗脳のままに、黙々と働き続けます。
昔は、55歳で退職していましたが、
いつの間にか65歳になり、
それ以降も働き続ける人々が数多くいます。
働けば働くほど搾取される税は増えていきます。
勤労の義務という刷り込みが、徹底されている証です。

こうして、一生を通して、納税の義務を果たします。
日本人は、世界一闇に貢献する?民族でした。

人生を楽しむことに目を向けないように仕組まれてきた。
ということも大きいと思います。
仕事を辞めたら、ぶらぶらするだけで、
パートナーから粗大ごみと言われている。
というような情報は、
メディア(映画やドラマも含めて)のスピン報道のよる捏造でした。

フリーになって、目一杯自由を楽しむ。
というタイムラインに向かわないようにして、
それが、まんまと成功したというのが本当のところでしょう。

闇の支配者は、善良な庶民を、
揺り籠から墓場まで(笑)奴隷状態にしてきました。

一にも二にも、容赦なく税を取り立てる為のシステムです。

今、それが、少しずつ変わろうとしています。
国会議員が不正収支報告などで納税していない。
という実態が暴露され、
いくつかの税務署では、凄いことになっているそうです。
じゃあ、俺たちも税を払わなくっていいんだな。
という目覚めの途上にいる人々の、
細やかな反乱が起こっているようです。

水面下で、施行されているGESARA法に基づいた対応を、
国税局は迫られているのだと思います。
そこは、既に廃止されているという噂もあります。

官庁街の各施設は大掃除が続いていて、
DS側の官僚の逮捕が進んでいて、
ほぼ終了ということなんだそうです。

1.に関して言えば、
教育現場も凄いことになっていると聞きました。
荒れ放題の教室も多くなり、
対処できない先生方が四苦八苦しているそうです。
子どもから先に目覚めて、
なんで、こんな詰まらない勉強しなくちゃいけなんだよ!
という意思エネルギーが強くなっているのかも知れません。

様々な、小さな混乱はあちこちで発生するでしょう。
闇から光の世界へと大転換している最中ですから、
当然の話ではあります。

教育にしても、勤労にしても、
物言わぬ納税者をつくる為だけの搾取システムでしたから、
それが壊れ始めている現在、
目覚めた私たちは、大いに日々の生活を楽しみながら、
金銭奴隷からの解放と自由を求める、
集合意識の形成ということに焦点化してけばよいと思います。


といういうことで、今回は納税について語らせてもらいました。

読んでくださって、ありがとうございました。


追記:フライパン

今までは、テフロン加工のフライパンを使っていました。
フッ素が体内に浸透して、蓄積するそうなので、
気になってはいましたが、長年使えば、
フッ素の影響も少なくなるだろうと思っていました。
そんなことはないという説を述べている動画を目にして、
今回、鉄器のフライパンを購入するにいたりました。
これから頻繁に使用するでしょうから、
しばらくしてから、感想を述べようかと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.02 19:38:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

島の小漁師

島の小漁師

カテゴリ

その他

(16)

健康

(52)

科学

(47)

経済

(89)

諸学雑学

(48)

時事

(94)

心理

(49)

政治

(78)

五次元地球

(62)

歴史

(12)

アドバイス

(22)

精神界

(24)

日記

(10)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: