本を読んで自分が覚えておきたい事の記録です。 違っている点も あるかもしれません。
必須アミノ酸-体内で合成できないもの
・Lトリプトファン セロトニンを作り出し、催眠 鎮痛 抗うつ 片頭痛 不安緊張を和らげる
MAO阻害剤(うつ軽減剤)摂取の人は避ける。
・フェニルアラニン 脳と神経細胞のあいだで信号を伝達する化学物質の神経伝達物質になる。鎮痛剤
空腹感を減らす。血圧を上げる。性欲 記憶と精神の鋭敏さを向上 抑うつ緩和
脳内モルヒネ エンドルフィンの産出と活性を高める。
脂肪酸を すばやく分解し、体脂肪を効率よく燃焼させる。
ストレス対応策にフェニルアラニンを補うとアドレナリンが活発に産出され
その過程でメチオニンが使われることになり、メチオニン不足で疲れやすくなる。
フェニールケトン尿症や MAO阻害剤(うつ軽減剤)摂取の人は避ける。
・リジン 体が重要なタンパク質をつくるのに不可欠。成長、組織の修復、抗体、ホルモン、酵素をつくり出すのに必要
ヘルペス予防 集中力を高める 受精能改善 狭心症の治療
脂肪酸を適切に使えるようにし、コレステロールを下げる。
体脂肪分解の手助けをし、体脂肪を効率よく燃焼させる。
体内のカルシウムを効果的に使い、骨を保護する。食欲増進
・メチオニン 脂肪の分解を助ける。強力な抗酸化物質。毒性をもった物質とフリーラジカルから体を守る。
脳が誤ったメッセージを伝える原因となるヒスタミンの血中濃度を下げる。
エストロゲンの排出を促進する。コレステロールを下げる。解毒、抗腫瘍作用 脂肪肝予防
・トレオニン 摂ったタンパク質が使われるのに必要 脂肪肝抑制
BCAA 筋肉増強 肝機能強化
・ロイシン
・バリン
・イソロイシン
非必須アミノ酸-体内で合成できるもの
・グリシン 中枢神経が機能するのに必要 低血糖の治療に使う。胃酸過多の治療
摂りすぎると疲労の原因となり、適切な量の摂取はエネルギーを高める。
必要に応じてセリンに転換される。
・チロシン すべての代謝に必要 甲状腺ホルモンの前駆物質でもある。下垂体、副腎の機能もサポートしている。
アドレナリンや神経伝達物質の前駆物質でもあり、感情の調節、代謝や神経系を刺激する作用がある。
ストレス改善、慢性疲労や睡眠発作 うつ病、頭痛、アレルギー、パーキンソン病の治療に使われる。
脳の正常な活動を高める。副腎、脳下垂体、甲状腺の健全な機能を促進する。成長ホルモンの放出を促す。
ストレスを和らげる。食欲抑制、気分高揚剤として作用する。
ヨードと一緒に摂ると、チロキシンレベルが向上し、新陳代謝が活発化する。
体内の若返りと むだな脂肪も蓄積されにくくなる。
MAO阻害剤(うつ軽減剤)摂取の人は避ける。
・セリン 痛みを和らげる。自然の抗精神病薬
・ヒスチジン 慢性関節リウマチをよくする助け ストレス緩和 白血球の生成促進
PMSによるうつ症状がある場合は注意が必要
・タウリン 他のアミノ酸の建築ブロック 脂肪の消化 脂溶性ビタミンの吸収 血中コレステロールの制御に必要
脳を保護する働きもある。心臓の機能強化 視力を強め、黄斑変性を予防する。紫外線や有毒物質からのダメージを防ぐ
不安やてんかんの治療の助けになる。 糖尿病は必要性を増やす。
シスチン・システイン 重要な抗老化栄養素
・システイン ハゲを予防する。乾癬を治す助け 髪、皮膚、爪の状態を改善する。
脂肪の燃焼を促し筋肉が作られるのを助ける。必要に応じてシスチンに転換される。
糖尿病の人は注意が必要。システイン尿症の人は摂取できない。
・シスチン 癌の化学療法や放射線療法の副作用を予防する助けとなる。老斑を減らす。必要に応じてシステインに転換される。
・アラニン 免疫システムを強化する。腎臓結石のリスクを下げ、低血糖症を軽くする。インスリンの分泌を促進する。
・アスパラギン酸 免疫システムを強化する。有害なアンモニアを排除し、中枢神経系を守る。
スタミナと耐久力を増加させ 疲労に対する抵抗力を高める
・Lカルニチン 命をひき延ばしてくれる強い力をもった物質 心臓と骨格の細胞にエネルギーを与える。
心臓病の治療を助け、狭心症や、低血糖の症状を抑える助けになり、糖尿病、肝臓病、腎臓病のためになる。
アルツハイマーや老化の症状を予防し、進行を遅らせる。
コレステロール値を下げ、善玉コレステロールHDL値を上げる
脂肪の燃焼を強化し、血中トリグリセリド値を低下させる。
リジンとメチオニンから作られるが、生産性は低いことが多い
・プロリン リパーゼを活性化することで体脂肪分解の手助けをする。
リジンと同じく、体の組織を作り修復する働きがあり、筋肉を作るのになくてはならない。
傷の治りを助ける。 脳を活性化し学習能力を高める。
・オルニチン 成長ホルモンの生産を強力に刺激する。体脂肪の燃焼を促進し、筋肉をつくるホルモンとして働く。
アンモニアを解毒し、肝臓の再生を助ける。免疫系や肝臓の正常な働きにも不可欠。
損傷組織の修復、回復に有効 アルギニンによって作られ アルギニンの力を強める。
子供、妊娠中、授乳中、精神病の病歴の人は使わない。
・アルギニン 脳下垂体が正常に機能するため必要 成長ホルモンの合成と放出にかかわっている 精子数を増加させる
胸腺を刺激し免疫機能を改善する。T細胞の数を増加させ ナチュラルキラー細胞産出の引き金になる
ウィルスを攻撃するマクロファージを活性化してくれる。
成長ホルモンは、脂肪の代謝を促し、筋肉を強化したり、傷の治りを早める
筋肉疲労を起こす乳酸を作らせない働きもあり、運動後の疲れが軽減される。
中枢神経に働きかけ、気分を高揚させる。精神 身体を鋭敏にする。強壮強化
肝機能を強化する。末梢血管を拡張し、血行改善や手足の冷え改善 血圧正常作用がある。
血管内膜に血小板の沈着を防ぐ。インスリンの分泌を促進する。
多すぎるアルギニンは、ヘルペスを促進する場合があるので リジンでバランスをとらねばならない時がある。
アルギニンだけの摂取は リジン不足をおこす。
リジンと一緒にとることで 成長ホルモン分泌促進効果は約10倍という研究結果もある。
ヘルペスの人は摂取を控える。妊娠、授乳、統合失調症の人は控える。
・Lグルタミン アミノ酸の中でもっとも細胞膜を通過しやすい。
脳の機能の改善を助ける。疲れを和らげる。潰瘍の治りを早め、筋肉をつくり維持する。気分を高揚させる。
記憶改善 砂糖とアルコールの欲求を減らす。アンモニアを体外に排出させる。
免疫細胞を増やす。リンパ球やマクロファージが大量に産出され ウィルスや細菌を撃退する。
体内のグルタミンが減ると、ウィルス感染に対する抵抗力が低下して、風邪をひきやすくなる。
小腸の細胞の新陳代謝エネルギー源となっている。グルタミンが不足すると、腸の機能が低下して
体力がなくなり、疲れやすくなってしまう。
腸の健康にとって もっとも重要な栄養素であり、腸の損傷を修復することで 免疫機能を高め
大腸炎やクローン病、関節炎や食品アレルギー ホルモンバランスのくずれの治療になる
体内の成長ホルモンを増量し、老化を防ぐ 脳でグルタミン酸に転換される。
・グルタミン酸 脳の燃料 過剰なアンモニアを捕まえグルタミンに転換する。 脳の機能の改善を助ける。知能を高める。
体内の主要な抗酸化物質 糖と脂肪の代謝を助ける。必要に応じてグルタミンに転換される。
・Lグルタチオン (Lシステイン、Lグルタミン酸、グリシンの三つから合成されるトリペプチド)
抗老化アミノ酸 抗酸化物質として働き、老化のプロセスを早めるフリーラジカルの活性をなくさせる。
抗腫瘍物質 脳内の呼吸促進因子であり、アレルギー、白内障、糖尿病、低血糖症、関節炎の治療
癌の化学療法やX線照射の副作用予防
参考資料:「 ビタミンバイブル
」「サプリメントバイブル」アール・ミンデル著
「 医者に頼るか、サプリメントで治すか
」 リチャード・ファーシャイン著
「 今日からあなたもビタミン革命
」マイケル・ジャンソン
「 アミノ酸らくらくダイエット
」「 超・能力栄養素「アミノ酸」がすごい!
」「 アミノ酸で体の調子がどんどんよくなる
」三条健昌著
「 アミノ酸で10歳若返る
」ナターシャ・スタルヒン著
● アミノ酸サプリの特集ページ
栄養療法~クルクミン 2017.03.09 コメント(1)
栄養療法~プロポリス 2017.03.09
栄養療法~補酵素Q10(COQ10) 2017.03.06