早寝早起き玄米生活 ~がんとムスメと、時々、旦那~

早寝早起き玄米生活 ~がんとムスメと、時々、旦那~

PR

Profile

六本松さくら

六本松さくら

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、仕事中に葬儀屋さんに行ってきました。
いろいろと残務整理が残っていたもので。

担当者の人が「ご主人、しっかり食べて元気を出してください」。
そこまではよかったのですが、
「元の生活に戻れるのに、あと、3年はかかりますから」

「3年もかかるのですか?」と絶句。
「いやー、もっとかかるかも」と担当者。
「・・・・・・」

夜、さくらの大学時代の恩師と娘さん、友人夫婦から中華料理店に誘われました。
恩師も4年前にご主人を病で亡くされました。
「3年すぎると、悲しみ、苦しみの質が変わりますよ」と恩師。
「・・・・・・」

おいしい中華料理でした。
ムスメは、大好きな唐揚げと白いご飯を楽しみにしていたのですが、
この日は、保育園がプールの日。
それでなくても、腹一杯遊ばせる保育園だけに、
午後8時をすぎると、ムスメのカラータイマーが鳴り出します。
唐揚げが運ばれてくるころは、予想通り、寝てしまいました。
結局、何も食べずに寝てしまったムスメ。

朝は「お腹が減った」と、我慢できなかったらしく、
久しぶりにみそ汁づくりを手伝ってくれました。

自分で作ったみそ汁はおいしいよね。

完食でした。

一進一退を繰り返しながら、
少しずつ、日常を取り戻しつつあります。

きょうは午後から、ムスメを連れて、佐賀の古場岳に住む陶芸家の太郎ちゃんのところに遊びに行きます。千恵の骨壷をつくってくれました。
もう、何回、訪れただろう。

心も体も落ち着く場所です。

さくらも大好きな家族です。

さくらの写真も連れて行こうと思います。

三線も持っていこうかな。


内田先生、ジャムの注文、忘れました。
近いうち、ムスメと自宅にお邪魔しますので、なめさせてください。

へば。

旦那





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.26 11:29:02
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: