早寝早起き玄米生活 ~がんとムスメと、時々、旦那~

早寝早起き玄米生活 ~がんとムスメと、時々、旦那~

PR

Profile

六本松さくら

六本松さくら

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.09.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
みなさま。

遅くなってすみません。

お待たせしました。

姐さんの出没情報です。


特別企画「タイコウさんの出汁とり教室」にも、ぜひ、ご参加ください。

それでは、メモのご用意を。



日時:9月9日(水)13:30~15:00
講演会名:性教育講演会
場所:福岡県北九州市門司区藤松2丁目7-1
福岡県立門司大翔館高等学校 体育館
お問い合わせ:門司大翔館高等学校
TEL093-372-5225 桃井先生、福元先生

日時:9月10日(木)10:45~12:20
講演会名:生教育講演会
場所:福岡県行橋市大橋2丁目17-1
行橋市立行橋小学校
お問い合わせ:行橋小学校
TEL0930-22-2658 榎先生

日時:9月10日(木)15:40~16:30
講演会名:性教育講演会
場所:福岡県行橋市南大橋4丁目5-1
福岡県立京都高等学校
お問い合わせ:京都高等学校
TEL0930-23-0036 渡辺先生

日時:9月11日(金)14:20~
講演会名:性教育講演会、PTA成人教育講座
場所:福岡県鞍手郡小竹町御徳1375
小竹町立小竹北小学校
お問い合わせ:小竹北小学校
TEL09496-2-0046 教頭 森田先生、合谷先生

日時:9月12日(土)10:30~12:00
講演会名:保護者講演会
場所:福岡県宗像市三郎丸1-11-28
恵愛保育園
お問い合わせ:恵愛保育園
TEL 0940-32-3265 園長 畠中先生

日時:9月15日(火)10:00~12:00
講演会名:黒畑小学校家庭教育学級講演会
場所:福岡県北九州市八幡西区幸神3丁目4-3
黒畑市民センター 多目的ホール
お問い合わせ:黒畑市民センター
TEL093-631-8122 平井様、薬師様

日時:9月15日(火)14:40~16:30
講演会名:命の教育講演会
場所:福岡県福津市光陽台5丁目
福岡県立光陵高等学校
お問い合わせ:光陵高等学校
TEL0940-43-5301 川上先生

日時:9月16日(水)14:10~16:00
講演会名:食育講演会
場所:福岡県篠栗町大字篠栗4727番地
篠栗町立篠栗中学校
お問い合わせ:篠栗中学校
TEL092-947-0536

日時:9月18日(金)14:05~15:15
講演会名:性教育講演会
場所:鳥取県鳥取市湖山町北3丁目250番地
鳥取県立鳥取湖陵高等学校 第一体育館
お問い合わせ:鳥取湖陵高等学校
TEL0857-28-0250 山根先生

日時:9月19日(土)11:00~13:00
講演会名:食育サポート研修会
場所:岡山県岡山市北区丸の内1-1-13
コンフォートホテル岡山
お問い合わせ:大学生協中国・四国事業連合 大阪事務所
TEL06-4806-8901 研修会事務局 丸山様

日時:9月26日(土)13:30~15:30
講演会名:子育て講座
場所:福岡県春日市大谷6丁目24番地
ふれあい文化センター サンホール
お問い合わせ:春日市青少年育成市民会議事務局
TEL092-584-3366 三谷様(内線234)

日時:9月29日(火)10:00~11:30
講演会名:PTA成人教育講座講演会
場所:福岡県福岡市早良区百道浜4-24-1
福岡市立百道浜小学校
お問い合わせ:百道浜小学校
TEL092-845-7750

日時:9月29日(火)14:00~16:30
講演会名:性教育講演会
場所:福岡県福岡市南区大橋3-18-1
福岡市立三宅中学校
お問い合わせ:三宅中学校
TEL092-551-3535 小林先生


以下は特別企画のお知らせ、内田先生からのコメントも含めて転載します。


みなすわ~ん

私もひとつお知らせしてもいいですか???
てか、もうするんだけど・・・・

今月27日にタカコ&タイゾウの出しとり教室をいたします。
タカコさんはおなじみですが、タイゾウって誰????
以下参照でよろしく。
ぜひ行橋までお出かけください。

ホールフード協会代表 タカコ・ナカムラさんと
築地の鰹節屋さん「タイコウ」の代表 稲葉泰三さんの
コラボによるなんとも贅沢な料理教室が開催できることになりました。

タカコ・ナカムラさんは、
生ごみ先生で有名な佐世保の吉田俊道さんとの
共著「まるごといただきます」でもお馴染みですが、
その手から作り出されるお料理はもちろん
その生き方がかっこよく同世代の女性として憧れです。

一方タイコウの稲葉さんはその見かけによらず
(見かけは会ってからのお楽しみに)心優しくスマートでシャイな方ですが、
出汁に対する思いは深くこだわっていらっしゃいます。

という表現をすると
「こだわっているんじゃない、当たり前のことなんだ」と言われます。

稲葉さんの出し汁を飲んだら最後、出し汁に対する考えが変わること間違いなしです。
タカコさんに出会って、食べ物や生き方に対する考え方が変わりました。
タイコウさんの鰹節に出会って、出し汁の概念が変わりました。
出し汁の味にこんなに差があるなんて知りませんでした。

ぜひたくさんの人に、本物の味と考え方に出会っていただきたいと思い、
お忙しいお二人に無理を言って、
スケジュールを空けてもらいはるばる東京から福岡に来ていただけることになりました。


会場の関係で人数に限りがあります。お早めにお申し込みください。

日時:9月27日(日)10;00~16:00
会場:行橋市総合福祉センター「ウイズゆくはし」2階調理室
   福岡県行橋市中津熊501
受講料:5000円(試食昼食代込み)

持ってくるもの:エプロン・三角巾・筆記用具・出汁を持ち帰れる密閉容器

申し込み:下記申込用紙にて(FAX(0930-25-1331)・電話可)
先着順にて定員(40名)になり次第締め切らせて頂きます。

当日会場にてお二人お勧めの安全・安心な食材・調味料の販売もあります。
(持ってきて紹介して頂くようにお願いしました。)

問い合わせ先:内田産婦人科医院 内田美智子(090-2505-5464)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.08 09:59:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: