全30件 (30件中 1-30件目)
1
カメラの知識は、いい加減なのですが、現在4台のカメラを所有しています。 写真左から、今年7月に買ったベンタックスの一眼レフデジカメ、予算がたりなくて レンズは借り物です。 真ん中は、キャノンの一眼レフ、レンズはシグマですごく軽くて、シャッタ-音が気 にいっています。 300mmの望遠レンズも持っています。 右端は、オリンパスが一斉を風靡した一眼レフOM-1です。 かなり古く、絞りとピントは手動で、どっしりしていて重いです。 他に、キャノンのコンパクトデジカメを持っています。 これは、400万画素ですが、当時は、高額なカメラでした。 撮影技術は、まだまだ未熟ですが、これからどんどん撮影して腕をあげていきたい と思います。
2007.10.31
コメント(12)
昨日は、剣道クラブの稽古日でした。 去年の9月から週1回の稽古を週2回に、今年に入って週3回から4回に増やして 稽古をして、今年だけで118回稽古をしました。 稽古は、数ではなくて、内容だと思うのですが、我ながらがんばってるなぁ~ と感じています。 まだ、11月と12月の稽古がありますので、頑張れるだけ頑張ろうと思っています。 昨日は、40分近く基本稽古をしましたが、疲れはありませんでした。 ただ、子供達がバテてしまいますので、小休止をとりましたが・・・。 しっかり基本稽古が出来て、自分としては満足しています。 基本稽古や地稽古で感じたことは、やはり、声が出ていないこと、打つた時の姿勢 の悪さが目につきました。 来週の稽古では、基本稽古の中でこの課題に取り組みたいと思います。
2007.10.30
コメント(14)
昨日は、秋晴れの中 第28回スポ-ツ少年団交流剣道大会が開催されました。 僕は、審判を依頼されていたので、会場へは午前8時頃に到着しました。 毎週稽古をしているスポ-ツ少年団、修武会の子供達も、すでに来ていて、元気よ く会場を走り回っていました。 開会式が終了し、個人戦から開始されました。 この大会、初デビュ-の子も多く、審判も大変でした。 中には、体は小さくても、しっかりした打ちをする子もいましたが、逆に踏み込まず に、歩み足(歩きながら)で打つ子もいました。 多分、普段の稽古では、しっかりした足裁きで打っていると思うのですが、試合に なると気持ちが焦るので、基本を忘れてしまうのかな~ 修武会は、M君が優勝、H君君が2位、敢闘賞にK君と市の選手権大会と同じ結果 になりました。 また、この試合がデビュ-戦でしたS君も低学年の部で大活躍して、敢闘賞に輝き ました。 H君の妹、Aちゃんもデビュ-戦でしたが、頑張りました。 2人とも、いい経験をして、自信をつけたと思います。 これからの成長が楽しみです。 昼食後は、オリエンテ-ションがあり、A、B、Cの3チ-ムに分かれての大縄跳び と綱引きが行われました。 大会の後半は、団体戦 修武会Bチ-ムは、順当に勝ち進み、決勝戦へ進出しましたが、2-3でS剣道に 敗れました。 しかし、決勝戦はすばらしく、閉会式で審判長からも褒めていただいたほどでした。 今週、土曜日には、また試合がありますが、修武会の健闘を祈りたいと思います。 みんな気合入れて、頑張れ!
2007.10.29
コメント(9)
今日は、台風20号の影響で朝から雨が降っています。 昨日は、睡眠不足で少々疲れ気味、いつも通り朝稽古に行きました。 今日は、剣道のお話ではなく、僕のコレクションを紹介します。 僕は、恐竜が好きなので、こんなフィギュアを集めてます。 まずは、テイラノサウルス テイラノサウルスは、白亜紀後期の北アメリカに生息していた大型肉食恐竜です。 次は、デイノニクス(左)とアロサウルス(右) デイノニクスは、ヴェロキラプトルと同じ、ドロマエオサウルス科に属し、後ろ足の かぎ爪が特徴があり、白亜紀前期のアメリカ西部、モンタナ州、ワイオミング州、 ユタ、南部のオクラホマ州に生息していた小型の肉食恐竜です。 ジュラシック・パ-クに登場するヴェロキラプトルは、このデイノニクスがモデルに なっているらしいです。 アロサウルスは、ジュラ紀を代表する大型の肉食恐竜でアメリカ西部、ポルトガル オ-ストラリアに生息していました。 最後が、スティラコサウルス(左)とトリケラトプス(右) スティラコサウルスとトリケラトプスは、白亜紀後期にカナダ、アメリカに生息して いた草食恐竜で、ケラトプス科に属します。 トリケラトプスは人気の恐竜ですね。 まだ、ステゴサウルスやブラキオサウルスなどがないので、また集めたいと思っ ています。
2007.10.27
コメント(16)
昨日は、剣道クラブの稽古に行きました。 防具組の4名には、まだ早いとは思いましたが、12月2日に実施される級審査の話 をしました。 こちらの級審査は、まずお互いに基本打ちを行い、次に稽古です。 6級から5級までは、面打ち 4級は、面、胴 3級は、小手面、小手面 2級は、小手面、小手胴 1級は切り返し が基本打ちです。 今回の審査では、6級と5級、3級を受ける予定です。 12月といっても、もうすぐ11月、12月はすぐに来てしまうので、しっかり稽古をし て、全員合格してほしいと思っています。 稽古の中で、いいところは褒めて、悪いところは、アドバイスをして、掛かり稽古の 後に、審査に向けての基本打ちと稽古をやってもらいました。 まだ、ぎこちない所もありますが、全員週2回稽古をしているので、動きも良くなっ ています。 これからも、焦らず、あわてずに、しっかりした剣道が出来るように、子供達と一緒 に頑張っていきたいと思います。
2007.10.26
コメント(14)
昨日は、スポ-ツ少年団の稽古に行きました。 昨日は、高校生1名、中学生5名来てくれました。 小学生は、2名休みで10名参加、いつもよりも沢山集まりました。 小学生は、稽古が始まる前は必ずボ-ル遊びをしています。 やはり、遊びの時は、みんな生き生きしています。 しかし、準備運動や素振りになると、元気がありません。 昨日は、特に声が出ていませんでした。 みんな、どうしちゃったのかな~ と思うほどでした。 キャプテンで6年生のK君と地稽古をした時も、いつもの元気がありません。 H君もいつもより、元気がないなと感じました。 日曜日は、スポ-ツ少年団の交流試合です。 稽古の終わりに、出場選手の発表がありましたが、みんな元気を出して、内容 のある試合をしてほしいです。
2007.10.25
コメント(18)
我が家の亀は、種類も違うし正確も違う。 クサ亀のピ-コは、ゴソ屋で、食欲旺盛 水槽のそばに行くだけで、大騒ぎ、いつもゴソゴソしていて落ち着きがない。 一方、石亀のワカメは、オットリ屋でのんびりしている。 毎日、手足を伸ばして、ゆったりしている。 ピ-コは、体長20cmで、この大きさになるのに5年かかっているのに、ワカメは 体長19cm、4年で現在の大きさになった。 のんびり生きた方が、成長が早い、ということなのか? いささか疑問ではある。 残暑の長かった夏も終わり、水槽の水替え回数も減ってきて、やれやれである。 これからも、二匹の亀の世話は大変だが、大切に飼いたいと思っている。
2007.10.24
コメント(22)
ようやく、暑さも遠ざかり、秋らしくなってきました。 我が家のクロも、食欲も増して、丸々太ってきました。 たまには、運動をと思って、散歩をさせようと思いましたが、玄関先に植えてある 竜のひげが気になって・・・。 しばらく、臭いをかいだり、外わ見回していましたが、やっぱり これじゃ~ 散歩にもなりゃしない。
2007.10.23
コメント(20)
木刀には、色々な材質がありますね。 一番値段が高いのは、黒檀で、次にスヌケ、紫黒檀、白樫、赤樫の順になっていて 僕の木刀は、一番安い赤樫です。 すこし、重みのある木刀です。 僕の木刀は、柄の部分が色あせています。 仲間から、「すごく稽古しているね」と言われることがありますが、夏に稽古した時に 手に汗をかいたせいもあり、それで色があせててしまっただけです。 と言っても、稽古はしっかりしましたが・・・。 今は、毎朝、この木刀で、素振りと剣道形の稽古をしています。 柄は、色あせていますが、僕にとっては宝物なので、これからもずっと大切にしたい と思っています。
2007.10.22
コメント(18)
昨日、中日ドラゴンズが、巨人を4-2で破り、日本シリ-ズ進出を決めました。 何分、地元の球団なので、巨人ファンの方には申し訳ないのですが、応援してい ました。 まさか、3連勝であっさり日本シリ-ズ進出などとは夢にも思っていませんでした。 ピッチャ-や、打線にも不安材料が一杯でしたが、総合力を発揮したんでしょうね。 近くのス-パ-では、今日からセ-ルが始まっています。 27日から日本シリ-ズが始まりますが、去年の悔しさをバネに頑張ってほしいの ひと言です。
2007.10.21
コメント(14)
今朝は、午前5時15分に起床しました。 昨日、午後より降り始めた雨も今朝にはあがっていましたが、霧が発生しており、 肌寒く感じました。 いつもですと、夏の道衣を着るのですが、寒くて、厚地の道衣を着て、上から薄手 のジャンバ-を着て出かけました。 5時48分に家を出て、体育館には、6時2分位に到着しました。 体育館には、子供達が4人と会長さん、J先生が来ていました。 それからしばらくして、子供達が1人2人と集まり、9人になりました。 なかなか全員が集まっての稽古とはいきませんが、準備運動や素振りの時には、 子供達の元気な声が聞こえてきました。 子供達は、基本稽古も、気合いが入っていて、いつも以上に活気があったと思い ます。 残り25分で試合稽古をしました。 今日は、H君とM君と2回対戦しました。 他の子たちともやりたかったのですが、H君やM君に指名されてしまい試合稽古 をすることになりましたが、今日は、燃焼出来ませんでした。 反省です。 まだまだ、精神力が足りません。 今から、素振りと剣道形の稽古をして気持ちをつくつていこうと思います。 来週は、やるぞ~!
2007.10.20
コメント(14)
昨日は、剣道クラブの稽古に行きました。 また、仲間がひとり増えました。 G君の弟です。 全員で11人になりました。 月曜日の稽古では、全員で30名ほどになるので、まだまだ寂しいですが、それで も仲間が増えたことは、嬉しいかぎりです。 準備体操後、素振りをしたり、足運びの練習、打ち込みの稽古をして休憩 休憩後は、いつものように防具組とそうでない組に分かれ稽古をしました。 僕は、防具組の担当で、切り返し後に一足一刀の間合での面打ちを稽古させまし た。 打ち間を覚えてもらうことと、足をごそごそせずに打つことが、この練習の目的です。 G君の打ち方がとても素晴らしかったので、他の子の前でお手本として面打ちをし てもらいました。 どうしても手から先に振り下ろしてしまうため、竹刀が面金に当たります。 そこで、手本を見せて、やらせてみて、腕を持ってあげて手の動きを教えました。 何度も稽古をさせてみると、ずいぶん良くなりました。 みんなやれば出来るんだな~ 残り15分で、打ち込み稽古をしました。 G君やE君がもっとやりたいと言うので、二人とは特別に地稽古をしました。 子供と、稽古をすると、心に多少余裕が出来るので、色々な技が使えます。 稽古を終えて、すがすがしい気持ちになりました。
2007.10.19
コメント(22)
昨日は、午前中は別に感じなかったのですが、午後2時過ぎ頃から、眠気と体の だるさがあって、午後5時ころには、体調不良のピ-クに・・・。 今日の稽古は、休んだ方がいいかなぁ~と思いましたが、何となく悔いが残りそ うだったので、行くことにしました。 車の中で、おでこに手を当てたら熱っぽい感じがしました。 ヤバ-! 一度、体調不良のまま稽古に行って、次の日、熱を出して2日間も寝込んでしまっ た経験があります。 途中で引き返して帰るのも嫌だったので、そのまま稽古場所に行きました。 準備運動して、基本打ちの稽古をして、その頃には、体調が悪かったことなど頭の 片隅にもありませんでした。 地稽古では、土曜日に1本負けしてしまったH君と対戦 出ばな小手、出ばな面、かつぎ面を打たせてもらいました。 1本いい面を打たれましたが、自分としては、攻めの剣道が出来たので満足してい ます。 汗もかき、いい稽古が出来ました。 指導されている先生から、「熱心で、あれだけ出来れば立派だね」とお誉めの言葉 をいただきました。 滅多に褒めてもらったことがないので、とても嬉しく思いました。 体調不良は、少し風邪ぎみだったようで、今日は、普段通りの体調に戻っています。 昨日、休まずに稽古に行って良かったと思っています。
2007.10.18
コメント(22)
10年前に家を新築したのですが、その時に自分の部屋がほしいなぁと思い、屋根 裏に2部屋作り、その1部屋を自分の部屋として使っています。 高校の時からオ-ディオが趣味でした。 今は、音楽鑑賞にとどまっていますが。 その頃は、カセットテ-プが支流で、今でも350本ほどのカセットテ-プを所持し ています。 ビデオテ-プも沢山あって、録画してもまだ見ていないテ-プも何本かあります。 最近は、CDが増えてきました。 PCで焼いたりしているので、増えて当然ですね。 押し入れには、剣道衣、袴、防具、竹刀、衣服などが入っています。 僕は、結構、物を沢山持っいて、整理・整頓しないと、どんどん増えていってし まいます。 少しずつでも整理・整頓しようと思うのですが、どれから、手がけてよいのやら、 悩みの種です。
2007.10.17
コメント(14)
毎年10月16日は、地元の神社、白山比売神社のお祭りです。 朝から花火の音が鳴り、午後からは、子供御輿と、厄年の練り歩きがありました。 午後4時からは、厄年と還暦のもち投げがありましたが、とても危険なので、その 時間を避けて、4時40分頃に神社に行きました。 今年は、昨年より沢山の人たちが来ていて、人の多さにはビックリしました。 孫達は、早速チョコバナナを買ってもらい食べています。 それから、おもちゃの店に行き、帰りに綿菓子を買いました。 家に帰ってから、家族全員でお寿司やオ-ドブルを囲んで楽しく食事をしました。
2007.10.16
コメント(16)
明日は、氏神様である白山比売神社のお祭りです。 前日は、毎年町内では、のぼり立てが担当になっています。 いつもは、仕事の関係で妻に頼んでいるのですが、今年から、僕が行くことになり ました。 朝6時に集合だったので、5時15分に起床して、6時5分前に神社に行き、のぼり のを台車の上に乗せて、全員で鳥居の近くに運びました。 2本目の、のぼりを運ぶ時、台車の位置が悪くて何度ものぼりを持ち上げたので、 足がガクガクになりました。 鳥居まで、結構距離があり、のぼりを抱えて運んだ為、非常に疲れました。 鳥居の付近では、業者の方が待機していて、ロ-プとクレ-ンを使って所定の位置 に立てる作業にとりかかりました。 毎年、大変な作業をみんながしていたんだな~ 妻にも申し訳なかったな~ と思 いました。 お祭りも、かげの力があるのだな~ と空を見上げると、青空が広がっていました。 明日の、お祭りも、いい天気だといいなぁ と思いいつつ家に帰りました。
2007.10.15
コメント(28)
今年7月の昇段試験前日に孫達からお守りをもらいました。 孫から「おじいちゃんがんばれって書いてあるからね」と言われました。 僕は、孫達からもらったお守りを胴の裏につけて審査に臨みました。 審査に合格してからそっと見てみましたら、孫の言ったとおり、おじいちゃん がんばれ と書いてありました。 それ以来、ずっとお守りをつけています。 孫達からもらった大切な物、僕に勇気を与えてくれた大切な宝物です。
2007.10.14
コメント(24)
今日、早朝稽古に行ってきました。 朝5時15分に起床して支度をしましたが、まだ外は薄暗く、肌寒さがありま した。 6時20分から整列して準備運動、基本稽古を7時30分くらいまでした後、 子供達に混じって試合稽古をしました。 1本勝負ということで、最初にU君、次にMS君と対戦、両者共に面で勝たせ ていただきましたが、次はM君、彼は、選手権大会小学男子の優勝者です。 結構でごわく、面にいったところ胴を返されました。 軽いと思ったのですが、1本とられて、中途半端な攻めでの技はダメだなぁと 反省。 しばらく時間をおいて、再びM君と対戦、今度は攻めて、かつぎ面を打たせて もらって勝たせていただきました。 M君からもう一度お願いされたので、再び対戦、緊迫した中でちょっと気持ち がとぎれた所を面を打たれ、続いてH君との対戦も、ヤバイと思ったところを 打たれました。 僕の、弱点は、時々気持がゆるむところにあることを子供達から教わりました。 気持ちをゆるめないこと、これがこれからの課題です。 いい勉強をさせてもらい、気持ちのいい汗をかきました。 また、月曜日から、気持ちを新たに稽古に励みたいと思います。
2007.10.13
コメント(10)
昨日は、剣道クラブの稽古がありました。 前半は、遊びをふまえての稽古、足運びや素振りをして、防具組とそうでない組 とに分かれて稽古をしました。 月曜日の稽古では、面を着けて稽古する機会が少なく、足運びや、空間打突の 稽古が主流なので、木曜日の稽古は、面を着けて基本打ちをしっかり稽古をし ます。 基本打ちは、面打ちを多く稽古をします。 ただ、みんな声が小さいので、もっと声を出して、しっかり打ってほしいと感じまし た。 基本打ちが終わってから、通常は地稽古ですが、面を着けて間がない子もいる ことから、打ち込み稽古をしました。 1年以上経験している子は、時々こちらも打ちます。 僕も、自分の構えとか、打つ姿勢、打つ機会などを意識して稽古していますので、 一般的な稽古よりも基本を守った稽古が出来ます。 通常の稽古と比べたら物足りなさもありますが、子供達にとっては、楽しい稽古 のようなので、それでいいと思っています。 稽古の後に、修学旅行に行ってきたI君からのお土産を食べました。 生八つ橋でした。 稽古の後でしたので、美味しかったです。
2007.10.12
コメント(20)
昨日は、スポ-ツ少年団の稽古に行きましたが、珍しくメンバ-全員が来てくれま した。 今まで、よく集まっても、10人程度でしたが、昨日は12人全員が参加、今年にな って初めてのことです。 6年生は、次の日が修学旅行とのことでしたが、全員稽古に参加 熱心で偉いな~ と感心しました。 6年生は、明日出発が早いので、8時30分に稽古を切り上げ、5年生と低学年の 子達と基本打ち地稽古をしました。 地稽古では、初心者の2人と稽古をしなければならなかったので、実際は打ち込 み稽古になってしまいました。 でも、元気一杯、大きな声で向かってくるので、僕もすごく嬉しくなって稽古に力 が入ってしまいました。 土曜日は、また朝稽古があります。 僕も早起きして参加予定ですが、また、全員が集まってくれる事を楽しみにして います。 土曜日の朝は、早いけど、みんな頑張って稽古しょうな!
2007.10.11
コメント(20)
我が家の北側、ちょうど真裏にマンションの駐輪所があり、遊歩道があって、国道 一号線があります。 一号線は、毎日、車がひっきりなしに走っています。 近くに信号機があるので、停車した車からの排気ガスが我が家にも入ってきます。 その為、家の中は排気で黒くなるし、近所では、喘息の人が多いです。 一号線には、防音壁が設置されていていますが、気安め程度の効果です。 子供の頃から、この環境の中で育ってきたので一号線の騒音は、子守歌のような ものですが、オ-トバイのエンジンをふかす音には、腹が立ちます。 騒音に慣れっこになっているので、静かなところで泊まったりすると眠れません。 私鉄の駅も徒歩1分少々なので、交通の便もいいし、コンビニや飲食店も近くにあ り、便利の良い所なのですが、犯罪件数が市内で2番目と治安が悪い場所です。 昔は、緑が沢山あって、本当に田舎でしたが、今は、マンションやアパ-トが立ち 並び、昔の面影はありません。 皆さんは、どんな環境の所にお住まいなのでしょうか?
2007.10.10
コメント(22)
今日は、運動会の代休で、孫達は幼稚園がお休みです。 そこで、下の孫が、まだ動物園に行ったことがなかったので、お姉ちゃんも連れて 出かけることになりましたが、あいにく雨 行き先を水族館に変更して出かけたのはいいのですが、普段は月曜休みなんで すが、月曜日が祝日場合、次の日が休館になっていた為、動物園に行き先を変 更しましたが、(まてよ~ 動物園も休みかもしれんな~)と思いました。 予感的中、休園でした。 仕方がないので、帰り道にイオンに寄ってゲ-ムで遊んだり、食事をしたりして帰 りました。 事前に確認をしておけばよかったな~ と反省ばかりです。 とにかく疲れました。
2007.10.09
コメント(20)
今日は、僕の愛用PCを紹介します。 パ-ツの寄せ集めなので、あまり参考にはならないと思いますが・・・。 パソコンラックには、自作PC本体、ノ-トPC、スキャナ-、ビデオデッキ そしてプリンタ-が置いてあります。 自作PCの左隣に置いてあるのは、外付けHDDです。 パソコンラックの左には机があって、その上にディスプレイ、キ-ボ-ド、マウス タブレット、スピ-カ-が置いてあります。 白色のスピ-カ-は、低音専用です。 ディスプレイは液晶でスピ-カ-内蔵です。 自作PCの内部は、配線がごちゃごちゃしてますが、このようになっています。 PCケ-スには12cmのファン3個と8cmのファンが1個取り付けてあります。 一応、綺麗に配線もまとめたつもりですが、思い通りに綺麗にはいきません。
2007.10.08
コメント(10)
今日、市内の選手権大会が開催されました。 剣道クラブから2名選手が出場しましたが、2名とも1回戦で敗れました。 敗れはしましたが、2名とも、精一杯頑張っていい試合でした。 僕が、お世話になっているスポ-ツ少年団の選手小学男子3名は、順当に勝ち 進み、2名が、決勝で戦うことになりました。 8月の七夕試合と同じ、M君とH君の戦いです。 勝ったのは、M君 優勝M君、準優勝H君、3位K君と七夕試合と全く同じようにスポ-ツ少年団の 選手が大活躍しました。 高校の部では、スポ-ツ少年団卒業生K君と、剣道クラブ卒館生W君のすばら しい優勝戦 K君が先に小手を取り、一瞬の隙をついてW君の面、しかし、W君の場外反則2 回により、K君が優勝に輝きました。 いい試合内容ばかりで、僕にとって大変勉強になりました。
2007.10.07
コメント(10)
先週の日曜日に実施される予定でした幼稚園の運動会が雨で延期になり、今日 実施されました。 午前9時頃に公園に行くと、沢山の父母の皆さんがカメラやビデオ持って集まって おられました。 初っぱなから、上の孫のかけっこ、次に下の孫の遊技と午前中は、カメラマンで大 忙しです。 みんな元気一杯の走り、そして遊技です。 応援の声援もすごいものでした。 お昼は、家が近いのでいったん帰り、みんなで食指示をしました。 ずっと立っていたので、すごく疲れました。 午後からは、孫達と大玉ころがしに出場しました。 今年は、チ-ムがダントツの1位でした。 最後は、親子によるフォ-クダンスで運動会は終了しました。 上の子は、来年小学校、思い出になった運動会であったと思います。 今日は、天気がまずまずでよかったです。 子供達の思いが天にとどいたんでしょうね、きっと。 しかし、疲れました~
2007.10.06
コメント(12)
水曜、木曜と連日稽古に行きました。 連日の稽古は、3週続けてです。 少々疲れ気味です。 昨日の稽古は、練習生7人の寂しい稽古でしたが、月曜日に稽古に来ているI君が 来てくれました。 練習生は、小学生と園児ですが、踏み込みのすばらしい子がいます。 僕も見習わなければいけないな~ といつも思います。 週2回稽古に来ている子もいるので、週1回稽古の子達と比べると上達も早いです。 最近は、勝つことだけの剣道になりつつあり、剣道本来のあるべき姿が忘れられて いるような気がします。 剣道もそうですが、武道は、自分自身を極めることにあると思うのです。 自分の弱さを克服し、人として歩むべき道を見いだすことが、本来の目的であり目標 ではないかと、僕は思うのです。
2007.10.05
コメント(24)
今日は、パソコンについて久しぶりに書いてみようと思います。 僕がパソコンに出会ったのは、ずいぶん前、NEC8801の時代で、その頃は、 仕事上での資料作りや、ゲ-ムが支流でした。 2001年に自作の本を買って、自分でも組めるんじゃないか と思いパ-ツを 買って組むことに。 組むには組めたのですが、ハ-ドディスクの領域設定や、フォ-マットの方法 がわからなくて、ずいぶん苦労しました。 今思うと、そんなこともわからなかったんだな~ と全く無知だった自分が恥ず かしい思いです。 現在のパソコンは、昨年6月に自作したものです。 色々増設して、ハ-ドディスク3台、メモリ2Gに、先月にはサウンドボ-ドも 増設しました。 このパソコンで、資料作りの他、音楽を聴いたり、映像を見たり、TVを見たり と結構楽しんでいます。 音楽もデ-タがたくさんたまってきたので、CDに焼いたり、MDに録音したり しようと思っています。 これから、CDやDVDを焼いたりして楽しもうと思われる方は、書店に行くと 関連する本がありますので購入されるといいですよ。
2007.10.04
コメント(18)
昨日、久しぶりに月刊剣道日本を買いました。 特集が「胴技の基本」で、僕は胴打ちが苦手 手首の返しと、右斜めに出過ぎて打ってしまうんですね。 相手から逃げて打っている感じ、それと目付がどうしても相手からそれてしまい ます。 ですから、最近は意識して、相手をしっかり見て、目を離さずに胴を打つようにし ていますが、やはり苦手意識があります。 月刊剣道日本の「胴技の基本」では、2年ほど前、剣道クラブのM先生から指導 を受けたことの全てが書いてありました。 相手の左右胴を打つ、相手に面を打たせ、すり上げて左右胴を打つ この稽古で、手首の返しや、伸びのある打突が出来るようになります。 苦手な技を克服するには、この稽古を繰り返し行うことが必要だと思います。 M先生から教わったもうひとつに、柳生新陰流の素振りも手首の返しと伸びのあ る打ちの稽古になるので、これから毎朝続けたいと思います。
2007.10.03
コメント(18)
ここ数日天気が悪いです。 今朝は、少し太陽が顔をのぞかせたので、いい天気になるかな~ と思った のですが、雲の多い一日になりそうです。 今朝も冷えました。 19度らしいのですが、夏の薄い布団で寝ているので、朝は寒いです。 「布団を替えないと寒いね」と妻と話し合いました。 しかし、週末の予想では、また暑さが戻ってくるようです。 週末には幼稚園の運動会が・・・ 暑そうだな~ 昨日の稽古で、汗をかいたので道衣を洗いますが、乾くかな~ ちょっと心配です。
2007.10.02
コメント(18)
先月から、毎週月曜日の稽古に、二男が来るようになりました。 道衣や袴も着て、子供達に混じり、基本稽古をしています。 彼が、剣道を始めたのは、中学に入学し、剣道部に入部してからです。 僕が、剣道を再開していたので、刺激を受けたのかもしれません。 二男とは、市の体育館で何度も稽古をしました。 剣道部では、部長を務め、初段に合格させていただきました。 その後、剣道から遠ざかってしまいましたが、最近、長男の薦めもあり、再開を決心 したようです。 以前使っていた防具は、剣道クラブの練習生に譲ってしまった為、今は防具があり ません。 僕の、古い防具を貸してほしいと言うので、今日の稽古から持って行かせようと思 っています。 自分がやろうと決めたことなので、僕としては、頑張って続けてほしいと思ってい ます。
2007.10.01
コメント(12)
全30件 (30件中 1-30件目)
1