PR

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.07.04
XML
カテゴリ: アートと自然
アガパンサス満開♪
151_1.jpg

ミニトマトは毎日お弁当に入れられるペースになってきました。一株に100個以上実ってます。今からもう一株植えようかしら…
151_3.jpg

ゴーヤも大きくなっていますよ。現在6本くらいゴーヤの赤ちゃんがおります。よく観察すると雌花でも大きくなるものと、花が咲かないままのものがありますね。それからハチもよく来ます。1度来ると全部の花にとまって行きます。人工授粉させなくても大丈夫そうです。
151_2.jpg

こちらは三つ葉。台所で切った根っこを植えてみたら、葉が出て花も咲いた。このまま放置すれば、また来年種から芽が出るでしょうか?
151_4.jpg

山椒にまたアゲハチョウの幼虫がついた。前よりも小さいうちに発見できました。それからうちのアジサイの色がよくないので調べたら、肥料不足だったみたい。もともとは青い色の品種だったのを思い出しました。それがピンクっぽくなってるということは酸性が足りないようです。色の変わるアジサイだけど、青は青、ピンクはピンクとして管理してやらないと、きれいな色にはならないみたいです。


今日はピアノの調律をしてもらいました。今の生活ではめったに引くことはないですけど、持っている以上はできるだけいい状態で置いておきたいです。でないと単なる邪魔なピアノになっちゃいそうで…

それでも45年たってるピアノ。今日は低音の弦が劣化しはじめてると言われてしまいました。音が少し割れたように感じます。

オーバーホールの値段を調べてびっくり弾けるうちに弾いておこう。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.04 22:28:43


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: