★コタピヨ★楽天支店

★コタピヨ★楽天支店

PR

プロフィール

★コタピヨ★

★コタピヨ★

コメント新着

★コタピヨ★ @ Re[1]:本年も宜しくお願い申し上げます(o^^o)(01/10) のんこ♪さん >ごぶさたしてます。息子君…
のんこ♪ @ Re:本年も宜しくお願い申し上げます(o^^o)(01/10) ごぶさたしてます。息子君もさぞ元気に大…
★コタピヨ★ @ Re[1]:ありがとう!日本代表!!!(06/29) のんこ♪さん ----- 活躍した代表選手達…

お気に入りブログ

『ふわとろ卵とトマ… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

ちょっとひとやすみ♪ kanako♪さん
『わが家の闘病日記』 元・深夜組。さん
hanamamaのHP hanamama2001さん
kirin’s room きりん6186さん
ようこそ ばあこ … ばあこ5577さん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
のんこ♪のフツーの日… のんこ♪さん
ひめママと5人の子… ひめママさん
みかん母さんの隠れ家 みかんかぁさんさん
2008年08月04日
XML
テーマ: 徒然日記(24309)
カテゴリ: 生活の中で・・・
暑い日が続いてますね
今日は、北海道も30度を越えて真夏日でした。

そして私はといえば・・・、
先日、母方の祖母(長期入院していました)が亡くなりまして。。。

悲しいと思う反面、2年間も点滴だけで、ご飯を食べる事もできず、
機械に繋がれて辛い思いをしながら頑張っていた姿を見てきたので、
「やっと点滴の針や、呼吸の機械から解放されて楽になれたね」と思うも気持ちもあったの。

医療が高度になって、自分の意思とは関係なく延命される事って、
「難しいけど、なんだか良し悪しだな・・・」と思い続けた2年間でした。

とは言え、コタは夏休みで超元気!
私も母親も、コタの遊び相手をしなくちゃいけなく(特に母親)、
「悲しんでいる暇があまりない・・・」と言う感じで過ごしてます(^^;
(コタが元気なら、ばあちゃんは、その方が喜んでるかもしれないけど*^^*)

そして今の所、レジャー等の予定は全くない我家。。。
毎年恒例の、地元の20000発のでっかい花火大会は見に行く予定だけど、
(「見に行く」と言っても、家から徒歩3分・・・
ガソリン代は高いので、気軽にドライブすら出来なくなっちゃったなぁ
なんだか本当に、世知辛い世の中になっちゃいましたね。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月05日 01時34分47秒
コメント(3) | コメントを書く
[生活の中で・・・] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:祖母の臨終(08/04)  
ばあこ5577  さん




まぁ~^
お母さまが。。。。。

辛く悲しいお別れでしたね。

でも
おかあさま
ヤット楽になられたのかもしれませんね。

悲しさとさびしさがイッパイかもしれませんが
なんとか
乗り切ってくださいね。

お元気な貴女の姿を
お母さまも喜ばれることでしょうから。

おかあさまのご冥福をお祈り申し上げます。


(2008年08月05日 06時20分07秒)

Re:祖母の臨終(08/04)  
ももいろ★  さん
そっか。。。大変だっただろうけど、気持ち的には悲しい反面少し楽にもなったのかな?
私も食べることと排泄することは最終的には機械に頼っても仕方ないと思うけれど、意識があって喜怒哀楽を感じたりできなくなってからも延命だけのために色んな機械を使って過ごすのってどうかと思ってた。
6年前にパパがそうなった時もすっごく疑問を抱いたんだよね~
患者さんがその本人ではなくなって、全く意識も何もなくなったときって、ある意味、亡くなっているのも同然だと思うのね。私が私の意志を持たなくなって、意識もなくなって機械で生かされているのは、私自身が死んでるんだと思うもの。。。
だけど、大切な家族の心臓を止めちゃうことの決断ってできないし、、、つらかっただろうなぁ…ってホント、思う。。。

とにかく、まだ色々と法事があるだろうし、バタバタと忙しい日が続くと思うけど、
いくら神戸に比べたら格段に涼しい北海道とは言え(体感温度の許容範囲が違うだろうし)バテないようにね。
(2008年08月05日 21時15分00秒)

Re[1]:祖母の臨終(08/04)  
ばあこ5577さん
-----
コメント、ありがとうございました!
(ちなみに、亡くなりましたのは「母」ではなく、祖母ですm(__)m)

母は、自分の体調も思わしくない事が多くて、
なかなか病院に、お見舞いへ行けない事を、いつも気にしていたのですが、
臨終の際は、側にいること事ができたようです。


ももいろ★さん
-----
ありがとうございますm(__)m
「機械」で命が生かされてるって、本当に複雑な思いですよね。

祖母の場合は、亡くなる一週間位まで意識はあって、
手を握ると、指でさすり返してくれていました。

「意識が無い方が楽なのでは・・・」とか思う事もあったりで、、、
複雑な思いで一杯の2年間でした。

特にコタがお見舞いに行くと、体は動けないのに、
帰り際には、手を少し振って「バイバイ」をしてくれて、
嬉しかった反面、本当に切なかったです。。。

諸事情ありまして、
親よりも、過去の私の苦しみを理解してくれた、唯一の肉親でしたので、
これからも、祖母を大切にしていきたいと思っています。
(2008年08月06日 03時32分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: