「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2009/05/23
XML
   昼食を兼ねて家内とふたりで買物、最近のパターンです。 

  一番最初は図書館、私が借りて読み終わった本を返し、また別の本を借ります。 

  2週間に8冊まで借りれますが、借りるのは3~4冊。 それでも2週間で読めないことも…

  そんな時は続けて再度借ります。 予約が入って居れば借りれない時も・・・

タンポポ?ノゲシ?タンポポ?ノゲシ?

   ホームセンターで、と、プランターを買い、隣のスーパーへ、昼食は別の所で済ませ

  近くに住む末娘の所へ、けいたくんはお義母さんに預け、買物に行っていたそうで、会えず!

前に植えた時 と合わせ、6プランターに植え、じか植えも。 花壇らしくなってきたかな?

  読書! を調べて、ブログ下書き! 

===  ===  ===   タンポポ (蒲公英)   ===  ===  ===

タンポポタンポポのタネ
タンポポ (蒲公英)  キク科 タンポポ属
  [別  名]・・・・・・・ツツミグサ (鼓草)
  [花言葉]・・・・・・ 飾り気のなさ、真心の愛、思わせぶり。
  [名前の由来]・・・種子の冠毛が丸く集まっているようすが、 「たんぽ」に似ていることから
             「たんぽ穂」と名づけられ、「たんぽぽ」になりました。

「たんぽ」・・・綿を丸めて布などで包んだもの

    別名の鼓草は、茎の両端を細かく裂くと、そり返って鼓のような形になるから。
   また、「たんぽぽ」の名は、この鼓を叩く時の音の「たん、ぽんぽん」の略とも。

===  ===  ===   ノゲシ (野罌栗)   ===  ===  ===

ノゲシのタネ
ノゲシ (野罌栗)  キク科 ノゲシ属
  [別  名]・・・・・・・ハルノノゲシ、ケシアザミ。
  [花言葉]・・・・・・・見間違っては嫌
  [名前の由来]・・・野に生え葉の形がケシに似ていて春に開花するから

   花期は春から秋で黄色のタンポポのような花が咲きます。 葉には刺があるが柔らかく
  触っても痛くありません。 葉色は少し白っぽい緑で光沢は無く、葉は茎を抱きます。
  茎の高さは50-100センチ程で軟らかく中に空洞があります。

タンポポとの違いは、鋭い棘の付いた葉っぱと、 複数の頭花が1本の茎について

  いる
こと、ノゲシの綿毛は、タンポポのように透けて見える疎らな感じではなく、

  柔らかそうな毛が、密についた 不透明に近い球 となることです。


===  ===  ===   ハナニガナ (花苦菜)?   ===  ===  ===

ハナニガナ
ハナニガナ (花苦菜)  キク科 ニガナ属
  [別  名]・・・・・・・オオバナニガナ
  [花言葉]・・・・・・・質素
  [名前の由来]・・・葉や茎をちぎると苦味があり、白い乳液を出すので、ニガナ (苦菜) と
             呼ばれ、苦菜より舌状花が多く(7~12個)てやや大きく綺麗だから…。

舌状花 ・・・合弁花の一種。 下部は筒状で、上部の一部が舌状に伸びている花。

  私なりに色々調べた結果ですが、これは違うと思われれば、ご遠慮なく教えてくださいネ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/05/23 08:50:32 PM
コメント(21) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: