こんばんは。
人生の修行の文章、その通りですね。周りの人への感謝も忘れずに!ですね☆

クロガネモチの赤い実が冬を感じさせますね。
プレクトランサスという花は初めて見ましたが、蘭の花のような模様が入って綺麗ですね(^.^)
(2011/11/24 09:47:30 PM)

「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2011/11/24
XML
   今日は休養日! どこにも行かずでゆっくり! 散歩も行かず! 

クロガネモチ・B

  日常に追われてなかなか準備も出来ず追われて来たから・・・ブログに載せる花の準備!

  何とか毎日載せていたけど、訪問も滞ったり・・・それでもブログに入れ込み過ぎ? 

  さぁ~ 明日は家内の リハビリ  水曜日は祝日だったから孫のけいたくんとも会える日♪

  後は家内の 入浴手伝い! 覗いているのは? 誰だ!

人生の修行・湯呑

おもしろ看板・・・人生の修行  看板ではないけど・・・おもしろ湯呑み

   過去の おもしろ看板   (クリックして、下の方までスクロールして見てくださいネ)

   こちらでもまとめて見れます。・・・ホームページの 「おもしろ看板」 へ!!

   前回の、おもしろ湯呑み・・・ お寿司屋さんの湯呑み ・・・鮎と鯉とで鱚をして・・・

===  ===  ===   クロガネモチ (黒鉄黐)   ===  ===  ===

クロガネモチ・A
クロガネモチ (黒鉄黐)  モチノキ科 モチノキ属
    [別  名]・・・・・・・フクラバシ、フクラモチ、クロガネノキ。
    [花言葉]・・・・・・・魅力、寛容。
    [名前の由来]・・・葉柄と幼枝が紫黒色を帯びる事から、または葉が乾くと鉄色になります。

     花期は5~6月、花は淡紫色。 果期は10月~2月。

  10'11.20(土)・・・・・ クロガネモチ (黒鉄黐)クロガネモチ (黒金糯)イヌダテ (犬蓼)イヌダテ・C

  10'06.12(土)・・・・・ スイセンノウ (酔仙翁)スイセンノウスイセンノウ

クロガネモチ (黒鉄黐)の雄花クロガネモチ の雄花クロガネモチ の雄花・B



1クリックで1円募金出来る サイト  クリックするだけで無料で募金できます。

「東北関東大震災」支援クリック募金 o03020202ov886hppap.gif JWordクリック募金
こちらは 1クリック5円 です♪ 
                      クリック募金協力サイトを訪問 (クリック)するだけ!


  寄付金はスポンサーが負担してくれます。 上のサイトをクリックして入り、右画面下の

「   クリック募金する 」 を、クリックするだけ! 震災以外にも  「クリック募金」

  復興への願いを込めて・・・ blog1000flowers  被災地に花を!

===  ===  ===   プレクトランサス   ===  ===  ===

プレクトランサス・A
プレクトランサス  シソ科 プレクトランサス属
    [別  名]・・・・・・・スウェーデン・アイビー。
    [花言葉]・・・・・・・友情、沈静。
    [名前の由来]・・・ギリシア語のプレクトロン(雄鳥のけづめ)とアンサス(花)の
               2語からなり、花のかたちに由来します。

    08'11.02(日)・・・・・ プレクトランサス・モナラベンダープレクトランサス・モナラベンダー・A

     茎が上に伸びる 「立ち性」とつる状の茎が長く伸びて這う、もしくはやや立ち上がり
    斜上する 「這い性・半立ち性」(品種不明)の2タイプに分かれます。 葉は丸や
    卵形でフチにゆるいギザギザが入るものが多く、茎の断面はたいがい四角形です。
    花は先端の開いた筒状で小さく、ひとつの花茎に数輪~数十輪つきます。    

プレクトランサス・B





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/11/24 09:27:09 PM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人生の修行 (--〆) (11/24)  
meme3739  さん
「人生の修行」のお湯呑茶碗・・・えぇですね。
メメは今の仕事をシンドい!とは思いますが、仕事が出来るゆう有り難さをしみじみと感じとります。

「クロガネモチ」ゆうたら、かの「天障院・篤姫」はんが幼き頃、ご実家の庭にあったクロガネモチの樹に木登りしたゆう説がありますね。
とても、硬い樹やて聞き及びます。 (2011/11/24 09:39:12 PM)

Re:人生の修行 (--〆) (11/24)  
こんばんは!
人生の修行、いい響きの湯のみですね~。
覘いているのはけいたさん。
いい構図ですー。
クロガネモチ、この季節に映える実ですね。
(2011/11/24 09:40:56 PM)

Re:人生の修行 (--〆) (11/24)  
lathyris  さん

Re:人生の修行 (--〆) (11/24)  
つゆ2  さん
これは湯飲み茶わん?
けいた君とお寿司かな??(^m^)

ラベンダーの花寒さの中で咲いてます強い花ですね♪ (2011/11/24 09:52:43 PM)

Re:人生の修行 (--〆) (11/24)  
こんばんは~
お湯飲み茶わんですか。
良い言葉が書いてありますね。自分自身に言われているようです。

今は紅い実が心和みますね。
プレクトランサスという花、綺麗な花ですね。
此処へお邪魔する珍しい花ばかりです。
(2011/11/24 09:55:03 PM)

Re:人生の修行 (--〆) (11/24)  
チャメリー  さん
人生の修行、お湯のみの通りだと思いますが、それが出来ないのが人間の性、ケンタ君の無邪気な笑顔に癒されます。
クロガネモチの実、珊瑚のようで可愛くて綺麗ですね、花も実の季節になりました。  (2011/11/24 10:01:28 PM)

なるほどな~  
yuriccyo☆  さん
と心に響く「湯のみ」のお言葉ですね。
三個並べて撮るというのは良いアイデアです!
人生良い事ばかりじゃないけど、たんたんと生きていきたい。
そんなこの頃です。 (2011/11/25 06:57:02 AM)

Re:人生の修行 (--〆) (11/24)  
tukisan  さん
休めるときに休みましょう。

と、言ってもブログにはどのくらいの時間をかけておられるのですか?

これだけのネタを毎日仕込むには、並大抵の努力では追いつかないと

思いますが。。


(2011/11/25 08:16:55 AM)

おはようございます。  
ayami0607  さん
たまには家でゆっくりするのも良いですね

湯?の向うから顔を出してるのは・・・けいたくん?
秋は木の実が赤く色づき小鳥の餌になるのでしょうか
金剛山の山頂にも色んな赤い実がなっていました。 (2011/11/25 08:52:53 AM)

Re:人生の修行 (--〆) (11/24)  
 こんにちは。
 いろいろ納得させられる言葉の数々ですね。人生、修行の連続ですか。毎日の介護お疲れ様です。私も午後は母のところに行ってきます。
 プレクトランサス、難しい名前ですが、イルミネーションと間違うようなきれいな色ですね。 (2011/11/25 10:20:36 AM)

Re:人生の修行 (--〆) (11/24)  
あら、クロガネモチだ、なつかしい♪
以前住んでいた家にありました~(^o^)

人生の修行、私、できてるかなぁ…(^^;) (2011/11/25 12:47:06 PM)

Re:人生の修行 (--〆) (11/24)  
fund7310  さん
プレクトランサスを初めて見ましたわ。
クロガネモチの赤い実も目立ち始めましたね。
(2011/11/25 07:09:18 PM)

Re:人生の修行 (--〆) (11/24)  
湯呑茶碗の言葉は身につまされますね。

先日公園で大きなクロガネモチの木にたくさん実が付いているのを見ました。綺麗ですね。 (2011/11/25 07:38:14 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: