「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2012/11/09
XML
テーマ: 闘病日記(4008)
カテゴリ: いろいろ雑感!
   家内の リハビリ  いつものように行ってきました。 先に診察、医師と2言話して

リハビリ室 へ! 10分程待ってベット上でマッサージ、ストレッチ、そして平行棒内の歩行!

  後はあい変わらず♪ 

クコ・(枸杞)A

リハビリ の後は、弟が入院する行き、 にあった古いを届けました!

  弟は数年前にに乗ってる時、の為、道路が濡れていて滑って転んで足を骨折・・・

  救急車で運ばれ、手術をして貰ったのですが、長年の内、入れてある金具が、体重の

  重みで曲がってきたのか? うまく歩けなくなってしまって・・・とうとう・・・

クコ・D

   明日は私の小学校のクラス会で、 秋の水辺のそぞろ歩き  とか? 行ってきます!

  また報告します!  前回の様子・・・ 12'05.21(月)  ・  12'05.19(土)  以下略!

「東北関東大震災」支援クリック募金 JWordクリック募金
1クリックで1円募金出来ます。 こちらは 1クリック5円 です♪ 6カ所で30円

  クリックするだけで無料で募金!
 クリック募金協力サイトを訪問 (クリック)するだけ!   

  寄付金はスポンサーが負担してくれます。  震災以外にも  「クリック募金」

  復興への願いを込めて・・・ blog1000flowers  被災地にを!

===  ===  ===   クコ (枸杞)   ===  ===  ===

クコ・B
クコ (枸杞)  ナス科 クコ属
    「別  名」・・・・・・・生薬名: 地骨皮 (じこつび)、枸杞子 (くこし)
    「花言葉」・・・・・・・お互いに忘れよう           薬用植物・・・ 詳しく!
    「名前の由来」・・・中国の古書に 枸 (カラタチ)のようなトゲがあり、杞 (コリヤナギ) の
               ように枝がしなやかであることから枸杞と名づけられました。

クコ・花名札クコ・C

  12'11.08(木)・・・・・ シャクチリソバ (赤地利蕎麦)、ローズマリー

シャクチリソバ・Cローズマリー・A

  12'11.07(水)・・・・・ コガネバナ (黄金花)、アシタバ (明日葉)

コガネバナ・Aコガネバナ・種アシタバ・A

  12'11.06(火)・・・・・ エビスグサ (夷草)、ハブソウ (波布草)

エビスグサ・Aエビスグサ・Cハブソウ・B

  12'11.05(月)・・・・・ インドジャボク (印度蛇木)、ヨツバジャボク、ミッキーマウスツリー

インドジャボク(印度蛇木)ヨツバジャボク・Aミッキーマウスツリー・A

===  ===  ===   トコン (吐根)   ===  ===  ===

トコン・A
トコン (吐根)  アカネ科 トコン属(ボチョウジ属)  
    「別  名」・・・・・・・       生薬名:トコン (吐根)
    「花言葉」・・・・・・・                      薬用植物・・・ 詳しく!
    「名前の由来」・・・
     学名の由来は現地のトゥピ族の言葉で 「吐き気を催す草」という意味の「ipecacuanha」 が
    語源。 その名の通り、トコンの根には催吐作用のあるケファエリン、エメチンなどの
    アルカロイドが含まれています。 特にエメチンはアメーバ赤痢に効果があり、現地でも
    古くから根を乾燥させたものを民間薬として使ってきました。

トコン・花名札トコン・B

   去痰・催吐の作用を持つ生薬 「吐根」 の基源植物。  国内では 「タバコ、医薬品等の

  誤飲時における催吐」 を、効能・効果とする医療用医薬品 「トコンシロップ」 が流通。

薬草ガイドブック薬用植物園資料
   頂いた小冊子           見学会の資料
内容A

12'10.20(土) に 行って来た。 大阪薬科大学の 薬用植物園  にて撮影! 

内容B





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/11/09 10:05:21 PM
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: