「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2015/12/08
XML
ヤツデ07

   家内の リハビリ のない日、パソコンと読書三昧、散歩に行っても同じような花

  ばかり・・・(@_@) 変わった咲いていないかな?

ヤツデ08

   ブログホームの 「花の一覧表」  整理遅々として進まず、毎日字数制限一杯更新し

  訪問も頑張ってやはり無理かな? とりあえずコツコツ努力! 

===  ===    ヤツデ(八つ手)    ===  ===

ヤツデ01
ヤツデ(八つ手)  ウコギ科 ヤツデ属
  [花 名]・・・・・テングノハウチワ(天狗の葉団扇) 
  [花言葉]・・・・・分別        薬用植物・・・ 詳しく!
  [名前の由来]・・・葉が深く切れ込んでおり、その姿から「八つ手」の名前に!

ヤツデ02

    葉はつやがあり、文字通り掌状ですが、7つまたは9つ(奇数)に裂けており
   8つに裂けることは無いそうです。  学名の Fatsia は、日本語の「八」
  (古い発音で 「ふぁち」か)または「八手(はっしゅ)」に、由来するそうです。

ヤツデ03

  14/12/08(月)・・・ ヤツデ、スピードリオン、他2種

ヤツデ・Aスピードリオン・Aシュクコンアサガオとサザンカ・A

  12/12/17(月)・・・ ヤツデ(八手)、ユッカラン

ヤツデ・Bユッカラン・B

ヤツデ06

  10/12/10(金)・・・ ヤツデ (八手)

ヤツデ・Aヤツデ (八手)

  07/12/28(金)・・・ ヤツデ(八手)

ヤツデ(八手).jpgヤツデ.jpg

ヤツデ04
    ヤツデの花は、雄しべが働く時期(雄期)から雌しべが働く時期(雌期)へと
   変化。 変化の途中に雄でも雌でもない時期(無性期)が入るもの(例:ヤツデ) 

   雄期と雌期 が重なった両性期があるものなど、植物の種類によってさまざまです。 
ヤツデ05

JWordクリック募金  字数制限でバナーだけ!  人気ブログをblogramで分析  応援ネ!

===  ===    ワビスケ(侘助)    ===  ===

ワビスケA
ワビスケ(侘助)  ツバキ科 ツバキ属
  [別 名]・・・・・
  [花言葉]・・・・・簡素、控えめ。 侘び、寂びの奥ゆかしさの世界
  [名前の由来]・・・利休と同じ時代に侘助という茶人がいて、この茶人がとてもこの
           花を愛玩したからとか! 茶道のわび(侘び)と、すき(好き)の
           複合語とか言われていますが、定かでは無いそうです。

ワビスケB

    ワビスケとツバキの違いは、ワビスケは花が小輪で7~8分程度しか開かず、
   ヒッソリと控えめに咲き、また、他のツバキと違って雄しべの葯が退化し子房に
   毛があるそうです。(無毛もあるとか?)でも、一般的には椿の一品種なので
   纏めて椿として居る時もあります。

ワビスケC

  15/02/13(金)・・・ カンアヤメ(寒菖蒲)、ワビスケ(侘助)

カンアヤメ・Aワビスケ・B

  13/03/09(土)・・・ ウチワの木、ワビスケ(侘助)

ウチワの木・Cウチワの木の実ワビスケ・A

ワビスケD
ワビスケ(侘助)

  12/03/10(土)・・・ ツバキ(椿)・その2.、ワビスケ(侘助)

ツバキ・大神楽ツバキ・白ツバキ(侘助)

===  ===    チェリーセージ    ===  ===

ピナフォア・ピンクアイピナフォア(チェリーセージ)
チェリーセージ  シソ科 サルビア属

   可愛いハーブ、チェリーセージの一種、特に枝の分岐、花つきが良好なピナフォア
  花も通常のチェリーセージより若干大きめ、可愛いピンクの花弁の中心部がほんのり
  白く、目(アイ)のようだということです。 暑さに強く寒さにも強い、花は晩秋
  まで長く咲いてくれます。

ピナフォア・ピンクアイC

  15/07/17(金)・・・ チェリーセージ、ホットリップス、メドーセージ

CAB

ピナフォアA
   隙間から咲いている。 ど根性、オキザリス・ボーウィー
ど根性Aど根性B





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/12/08 09:39:45 PM
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: