「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2021/07/25
XML
​​

   どこにも行かず・・・ 花たちに水やりしただけ・・・ あとはトイレ介護ばかり・・・

  昼寝もせずパソコン三昧と、読書しながら マシン +70分 何とか  10023

  先日 我家に新しく仲間入りしたたち。 2回に分けて載せてます! その2回目♪
                                  1回目は 


  21/07/23(金・祝)・ 7月我家で咲く花たち! 中期分♪(新しく買った花)






  21/07/21(水)・・・ 7月我家で咲く花たち! 前期分♪











トレニア  ゴマノハグサ科 トレニア属(ウリクサ属)
  [別 名]・・・・夏すみれ ハナウリクサ 、ツリウリクサ。
  [花言葉]・・・・ひらめき、可憐な欲望。
  [名前の由来]・・スウェーデンの植物学者で牧師でもあるトレンの名にちなみます。 



  20/07/11(土)・・・ 私の通う病院と散髪屋! 花はダリア、トレニア





  20/06/27(土)・・・ 散歩15068歩 花はシロバナヤエウツギ、トレニア​​






ケイトウ ・小人の森の音楽会

    多粒まきのケイトウもすっかり認知されてきましたが、埼玉県川越市で生産の
   石田園芸さんは、小人の森の音楽会と名打って、品物も最良品、ラベルも可愛い
   小人のラベルで生産されています。 赤、黄、ピンク、オレンジと多彩な色で、
   おとぎ話の小人のような作りになっています。


ケイトウ(鶏頭)  ヒユ科 ケイトウ属(セロシア属)
  [別 名]・・・・セロシア
  [花言葉]・・・・おしゃれな恋。   薬用植物・・・​ 詳しく!
  [名前の由来]・・ケイトウ(鶏頭)で ニワトリの鶏冠(トサカ)に似ているから
          セロシア(Celosia)は ギリシャ語の keleos(燃やした)が
          語源で、花の燃えるような赤い様子からつけられました。


高性ペンタス  アカネ科 ペンタス属

   夏に強い!  すらりと伸びた草姿に、はっきりした花色



  20/07/30(木)・・・ 家内とは愛かわらず♪ 花はペンタス​   
      









​​
  ​ 先日 ​ ツボミだったサボテン、咲きました♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/07/25 10:08:54 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: