「だい」のひとりごと

「だい」のひとりごと

2023/05/31
XML


   水曜日は毎週、末娘孫との買物! 今日は買置きのお茶、水の持参なし!
                     (2週間に1度渡すので、また来週だ!)
 孫にいやされスポンサー

マシン  と  コアラウンジ 時間とれず+0分 7272



   懸賞サイト・​ 朝日マリオンコム ​ にて超ひさしぶりに当たった! 



   応募しなきゃ当たらない! 先日も・・・​ こちらで! ​ ・ こちらも!

===  ===    クレマチス    ===  ===



クレマチス  キンポウゲ科 センニンソウ属
  [別 名]・・・・・テッセン(鉄線)、カザグルマ(風車)
  [花言葉]・・・・・精神的な美しさ、旅人の喜び。
  [名前の由来]・・・Clematis(クレマチス)は ギリシャ語「clema(巻き上げ、
           つる)」が 語源。  私のブログホーム・( クレマチス )・ 

-


     クレマチスはつる性で、そのつるが鉄のように固いということで
    テッセン(鉄線)とも呼ばれます。 6枚ものは鉄線 8枚ものは風車 
    クレマチスはこの2つの園芸品種総称で、風車は花の形からそう呼ばれます。




    クレマチスは、センニンソウ属の学名で、日本では園芸品種の総称です。
   全世界でおよそ200種以上あるといわれ、日本ではテッセンやカザグルマ、
   及びその交配種が多くあり、 花びらのように見えるのが、がくで八重咲きも
   あります。

-


  19/06/25(火)・・・ クレマチス一気載せ!ヾ(〃^∇^)ノ








     クレマチスのなかには、1年に1回、スポット的に開花する一季咲きの
    グループのほかに、長期間にわたって花が次々と咲いたり、剪定すると
    繰り返し咲く四季咲きのグループがあります。 こちらで・​ 詳しく!




  17/06/24(土)・・・ ラベンダー & 載せ忘れたクレマチス (#^.^#)




  17/05/31(水)・ 京都府立植物園で見たクレマチス & 散歩途中で見たクレマチス





-
  クレマチス・瀬戸紫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/06/01 01:12:26 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: