醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ヤブカンゾウ やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2019.04.16
XML
カテゴリ: 山梨県
「名もない花」はないと中学時代の恩師に教わりました。
それは「名も知らぬ花」だと。
山も同じですね

浅原橋(あさはらばし・地元ではあさばらばしとも)から釜無川上流を望む。西(左)南アルプス市、東(右)は中央市です。



八ケ岳の右側に見えるこの山々は、左から茅ヶ岳1,704 m(日本二百名山・山梨百名山)、曲岳1642m(山梨百名山)、黒富士1635m(山梨百名山)、金峰山2,599 m(日本百名山・山梨百名山)、朝日岳2,579 mです。

釜無川にかかる浅原橋周辺は、駿州往還の要でありながら明治まで橋が無く、「浅原の渡し」と呼ばれ、船で渡っていました。

茅ヶ岳は八ケ岳によく似ているので「ニセ八ツ」というニックネームがあります。
茅ヶ岳と曲岳の間のほぼ直線に見える低い部分は観音峠です。


難工事の末橋がかけられたのは明治6年。しばらくは渡るたび橋銭(はしせん)が徴収されたといいます。

この山々の左側にはおなじみの八ケ岳や南アルプスが広がっています。
上流に開国橋がかけられるのは浅原橋から遅れること26年、明治32年のことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.04.16 06:00:14
コメント(0) | コメントを書く
[山梨県] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: