醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

あてへか@ Re:中部横断自動車道増穂PA(上り)(11/03) 増穂PAは下りは隣接する道の駅に行けて使…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

禁漁前のイワナ釣り New! やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2021.07.04
XML
テーマ: 田舎暮らし(1372)
カテゴリ: 醍醐山の麓
梅雨時、庭に咲くいつもの花たち。それぞれに名を持ち1度の生を咲き誇っています。

スカシユリ:透百合 ユリ科
本州の温帯に分布し,海辺の砂浜や山地の崖にも生えます。
古くから栽培されており多くの園芸品種があります。


カシワバアジサイ:柏葉紫陽花 アジサイ科
北アメリカ東部原産で、葉の形がカシワ(柏)に似ていることからこの名があります。


ウキツリボク:浮釣木 アオイ科
南アメリカ南部原産で、釣りの浮きのように見える花の姿から名づけられました。


パンジー:ビオラ 三色菫 スミレ科
かつては大輪のものをパンジー、小輪で株立ちになるものをビオラと区別していましたが、現在は複雑に交雑されて区別できなくなっています。


セイヨウフウチョウソウ:西洋風蝶草 フウチョウソウ科
よく見かけるけれど名前を知らない花の一つ!熱帯アメリカ原産で明治初期に渡来した花です。


アジサイ:紫陽花 アジサイ科
梅雨どきに咲く代表的な花木。世界で広く親しまれている日本産の落葉低木です。


ホウセンカ:鳳仙花 ツリフネソウ科
赤い花は女の子が爪を染めるのに使ったため、爪紅(ツマクレナイ・ツマベニ)とも呼ばれます。


清流





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.04 06:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: