醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

桧枝岐でイワナ釣り やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2022.06.11
XML
カテゴリ: 高山植物と木
芦川のスズランの森で小さな花たちに出会いました。それぞれが個性的な花言葉を持っています。



ギンラン:「おとなしい貴婦人」
見た目そのままですね。キンランは「華やかな美人」です。


エゾノタチツボスミレ(白に近い):「つつましい幸福」


エゾノタチツボスミレ(青に近い)


シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺):「遠くから見守っています」


マイヅルソウ:「清純な少女の面影」
花の印象そのままの花言葉です。


イカリソウ(碇草):「君を離さない」
船を離さない碇(いかり)に因んで。


マムシグサ:「壮大な美」(テンナンショウ)
生薬の天南星(てんなんしょう)はこの根を干したもので、去痰、鎮痙の薬効があるといわれます。


日本スズラン:「幸せの再来」「愛する喜び」


オニアザミ:「厳格」「気品」「高貴」
アザミは色によって花言葉を持ち、紫の花をつけるアザミには「気品」などの花言葉があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.11 18:30:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: