醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

ヤブカンゾウ やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2023.01.10
XML
テーマ: 秘境に行こう(6)
カテゴリ: 早川町
早川町には歴史的建造物や名湯、「世界で最も古い歴史を持つ宿」など名所がたくさんあります。

西山温泉: 慶雲館 (写真はHPより)
藤原鎌足の長男・真人が開湯したと伝わり、「世界で最も古い歴史を持つ宿」として2011年にギネスに認定されました。


西山温泉: 蓬莱館
南アルプス登山の祖・ウエストンが泊まった部屋があります。     
自炊専用室もあり、長期の湯治も可能です。


早川渓谷 白鳳石:早川流域で産出される独特の石で、硯山五色石の1つです。


早川渓谷:上流域では野呂川と呼ばれています。北岳、間ノ岳を源流とし、白鳳渓谷(広河原)を通って南下し、南アルプスと早川の境で西農鳥岳を源流とする荒川と合流し、早川となります。身延町で富士川に注ぎます。


西山温泉: 湯島の湯 :開放感たっぷり、露天風呂のみの施設です。隣接する西山自然農園で農産物や特産品を購入できます。


西山発電所:早川町湯島にある山梨県企業局が所有する水力発電所で、約5km上流にある西山ダムから取水し、最大18,800kWの発電を行っています。


山王神社:素盞嗚命。(すさのおのみこと)を祭神とします。西山発電所の向かい側にあります。


湯島の大スギ:山王神社にそびえる樹齢約1200年の大杉です。スギの巨樹としては県下第1、全国でも屈指です。(地上0.4mの幹回り:10.79m、樹高:44.50m)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.10 06:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: