醍醐山と下部(しもべ)温泉

醍醐山と下部(しもべ)温泉

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Tenkoro

Tenkoro

Comments

ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ Re:初夏の田園風景(2)「こころ」萩原朔太郎(06/16) こころをばなににたとへん こころは数の…
Tenkoro @ Re:あらためて100万アクセスおめでとうございます(10/26) 二代目館長さん、ありがとうございます。…
bnvn05 @ あらためて100万アクセスおめでとうございます やったね。 重ねてのコメントですみませ…

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

桧枝岐でイワナ釣り やまつり023さん

二代目館長日記 bnvn05さん
2023.12.05
XML
カテゴリ: 高山植物と木
2018年に醍醐山のPR登山でも訪れた高尾山(599m)。
年間登山者300万人、世界一の登山者人口を誇る山です。

2018年10月27日:第6回醍醐山PR登山


この高尾山になんと50年がかりで7万5千本の広葉樹を植えようという壮大なプロジェクトが2001年から進行中です。
日本山岳会 高尾の森づくりの会 」が母体となって、ボランティアによる広葉樹の森づくりが進んでいます。

高尾の森づくりの会・小下沢作業小屋


小下沢:高尾山には多くの自然が残されています。


ツリフネソウ:釣船草 ツリフネソウ科
花の様子が、吊り下げられた帆掛け船に似ています。


ノアザミ:野薊 アザミ科
日本でもっとも普通に見られるアザミです。


高尾の森づくり活動・植樹地位置図(日本山岳会・高尾の森づくりの会HPより)


ザリクボ沢 ザリクボの滝:奥地は豊かな自然が残ります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.12.05 06:00:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: